| ■
勾配天井のクロス | 
| ■
いもっち
(416)投稿日:2005年04月04日 (月) 18時13分   | 
|  | 始めまして。早速ですが質問があります!築1年で、2階勾配天井のクロスにヒビが入りました。住宅メーカーに問い合わせたところ、「2×4ではよくある話。」と取り合ってもらえません・・・勾配天井だったらそんなにヒビ簡単に入ってしまうものなのでしょうか?また、対処法などがあれば教えてください。よろしくお願いいたします。
 
 | 
|  | 
 | 
|  | □/D工(でぇ〜く) 管理人 
(417)投稿日 : 2005年04月07日 (木) 23時47分 | 
|  |  | こんばんは管理人のD工(でぇ〜く)です。
 
 相談の件ですが、「2×4ではよくある話。」と言うことなので
 考えられるのは、2×4部材の垂木に直接天井を施工している場合
 外気の影響や部材の狂いを直接受けるのでヒビがくることがあります。
 実際私が見た物では西側の外壁に面したクロス壁がすき間が開いてきたことがありました、考えられる原因は西日が長時間当たるので
 それにより部材が伸縮したものと考えられました。
 壁体内断熱、2×4部材に直接石膏ボード貼りの現場でした。
 
 一番良いのは2×4部材に直接貼り付けずに胴ぶちなどの下地材を間に入れてやるのが一番ですが、現状ではそれもできないでしょう。
 
 新築物件の場合、ある程度の期間まで木材が乾燥伸縮するので
 その時期が過ぎたらある程度は落ちきます、その後に
 クロスを貼り替えるのがいいかなと思います。
 |