■
地盤改良について |
■
tokotoko
(547)投稿日:2005年11月17日 (木) 00時52分
|
 |
先日、地盤の調査をしてもらいました。 予想はしてたのですが、弱いです。 杭を打つことになったのですが、大工さんの話だと、とうし柱の下だけで良いと言われたのですが、以前に見てもらったハウスメーカーの話だともっと本数が多かったと思ったのですが…教えてください。
|
|
|
|
□/D工(でぇ〜く) 管理人
(548)投稿日 : 2005年11月20日 (日) 16時35分
|
|
 |
こんにちは 管理人D工(でぇ〜く)です
相談の件ですが、この杭と言うのは地盤改良工事の柱状改良の現場打ち杭のことだと思います。 地盤調査できちんとした数値が出ているはずなので それを元に改良をする方がいいと思います。 地盤調査の数値は現在の業界の共通認識として 地盤調査会社と地盤改良会社が違っても問題なく 認識できるようになっているので、心配は要りません ほとんどの会社が調査と改良を行っていますが・・・ 若干の価格の違いはあるようですが。
昨年の私の現場の場合は外周はほぼ一間に一本の間隔で 内部は主だった柱の下に設置していました、 合計で30数本ありました。 昨今、問題になっている欠陥住宅はほとんどが地盤の不良から 来ています、逆に言えば地盤さえしっかりいていれば致命的な 欠陥が起きる確立は非常に少ないと思いますので きちんと施工するべきです。
|