■
いろいろお世話になります |
■
rei
(1302)投稿日:2009年01月08日 (木) 21時23分
|
 |
ちょくちょく拝見させていただいてます
Dr.ZOOさんのサイトを参考に自作フルエアロもようやく形が決まりました〜 あとは綺麗にするだけです
最近は溶接にチャレンジしています 気になることがあるのですが、車体に当てている鉄板は ただのスチール板ですか?
|
|
|
|
□記憶違いでなければ/Dr.ZOO
(1303)投稿日 : 2009年01月09日 (金) 00時02分
|
|
 |
S15の自作エアロを製作していた方ですよね?
いよいよ完成ですか〜 おめでとうございます(^^)
溶接と言うとボディー補強ですね? 熱いですね!
いや、溶接が熱いと言う意味ではありませんよ(^^;) 気持ちがってコトです
で、ご質問の鉄板ですが 売り場の棚には「ボンデ鋼板」と書いてありました。 「ボンデ」が何なのかは分かりませんが 使った感じでは「普通に鉄板」でした。
う〜ん しかし最近はハードなプライベーターが増えましたね〜
やらない人はまったくやらないし やる人は徹底的にヤる。
すごく二極化してきている気がしているのは私だけではないはず・・・ |
|
|
|
□覚えていただけたとは・・・/rei
(1304)投稿日 : 2009年01月09日 (金) 21時21分
|
|
 |
正確にはS15顔の180SXです 180SXを知っている人でも「これは180SXなのか?」といわれますね もう180SXでもS15でもない感じです・・・
売り場って普通にホームセンターで売ってるんですか?
たぶん、Dr.ZOOさんのサイトを見ている方は 徹底的にヤる人だけだと思いますよ |
|
|
|
□大きいホームセンターの/Dr.ZOO
(1305)投稿日 : 2009年01月09日 (金) 23時18分
|
|
 |
資材売り場(木材や鉄骨等の売り場)にありますよ。
自分の地元近くではジョイフル本■ですかね。 ただ、鉄板にしろ木材にしろ大きさが規格で決まっているので かなりでかいです。
もちろん乗用車には積み込めないので ホームセンターで有料で切断してもらって持ち帰っています。 (1カット、50〜100円位だったと記憶しています) |
|
|
|
□あるかな〜/rei
(1307)投稿日 : 2009年01月11日 (日) 00時16分
|
|
 |
近所のジョイフルで探してみます ありがとうございました |