■
3Sの純正オイルクーラー |
■
すずたか
(1429)投稿日:2011年07月22日 (金) 19時54分
|
 |
初めまして! MR23型ターボに乗っているすずたかを申します。 実は数年前からこっそりROMして応援しておりました。 以前、MR2の製作日記で純正の水冷オイルクーラ撤去の文字を 読んだ気がするのですが外したオイルクーラの後処理は どうなさったのでしょうか。 私も後付けで空冷のオイルクーラを付けましたので 撤去しようかと思っているのですがぼっこり穴が空いた 状態をどうしていいか分からずに作業が止まってしまいました。 いきなり質問で大変に申し訳ありませんが よろしくお願い致します。
|
|
|
|
□はじめまして/Dr.ZOO
(1430)投稿日 : 2011年07月22日 (金) 23時08分
|
|
 |
私自身、そんなことを書いたような気がするのですが かなり記憶が曖昧になっておりどんな処理をしたか記憶にありません。
HP用の画像も探してみましたが写っている物は有りませんでした。
目的は水温と油温の干渉をなるだけ抑えたいだけなので 基本的には本体は外さずに冷却水のホースをバイパスさせる(オイルクーラーを通さない)だけで問題ないと思います。
お役に立てず申し訳ありませんm(__)m
|
|
|
|
□/すずたか
(1431)投稿日 : 2011年07月23日 (土) 10時32分
|
|
 |
いやいやそんな。。。 早速のレスありがとうございます。 確かにバイパスさせたら干渉は避けられますね。 その方法にします。ありがとうございました。 |