【広告】楽天市場 ポイント最大11倍 お買い物マラソン開催!しかも、今日は5のつく日

CRAZY SHIFT BBS

ご意見ご感想等〜

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

あけおめ
3P君 (1673)投稿日:2019年01月03日 (木) 08時20分 返信ボタン

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。


/Dr.ZOO (1674)投稿日 : 2019年01月03日 (木) 17時59分

明けましておめでとうございます。
本年は建造中の第2サティ〇ンの床の件でご厄介になるかもしれません。

その節は宜しくお願い致します m(_ _)m

ATR-K sport
黄色のMR-S (1670)投稿日:2018年12月17日 (月) 11時23分 返信ボタン

昨日の走行会で、右フロントタイヤがベロベロに…
ウォーミングアップが不十分だったのが原因と思われます…
このタイヤ、まだ使えると思いますか?
もし再生する方法があれば、お助け下さい。
(まだ左前が新しいので、ダメなら新品一本買う予定ですが…)

(URLにタイヤの画像を添付してあります)

/Dr.ZOO (1671)投稿日 : 2018年12月17日 (月) 19時49分

AR-1の195、あったじゃん
高いって言ってたけど1本900円しか変わんないし。

でもまぁとりあえずさっきの方法で車両側の点検からだね。

/黄色のMR-S (1672)投稿日 : 2018年12月17日 (月) 20時23分

車両側の点検、早速明日の昼間にやってみます。

AR-1ありましたね…しかも送料込みの値段で見てました^^;

 ↓↓↓
いぶしの銀次 (1664)投稿日:2018年11月16日 (金) 17時59分 返信ボタン

時間が合えば。

銀次も T2000 御一緒させてください。

/Dr.ZOO (1665)投稿日 : 2018年11月16日 (金) 22時58分

銀次さんは逆方向からだから現地集合になりますが(笑)

一応6日も13日も申し込んだので、どちらでも〜。

ところで今回はなにで走るんです?

/いぶしの銀次 (1666)投稿日 : 2018年11月17日 (土) 18時30分

カルディナで準備中です。
一応 ブレーキとオイルクーラーとショックでプチ武装。
随分走っていなかったので、サーキット走行も忘れてます。
タイムより、ハンドリング操作のリフレッシュが目的で参加しようかと。

/いぶしの銀次 (1667)投稿日 : 2018年12月06日 (木) 22時21分

1月6日 走行に希望届しました。

/Dr.ZOO (1668)投稿日 : 2018年12月08日 (土) 00時03分

了解です!
ところで6日も13日もプロアイズさんの走行会ですからね〜
お間違え無きよう

/いぶしの銀次 (1669)投稿日 : 2018年12月11日 (火) 13時06分

いま、気が付きました。
6日 走行枠一杯ですね。
キャンセル待ち申請です・・・。トホホ・・・
当日は、休みを申請してますから走れなくても、応援に駆け付けますので!

ATR-Ksport
黄色のMR-S (1657)投稿日:2018年11月06日 (火) 17時08分 返信ボタン

お久しぶりです。
ATR、215/50r15がオートウェイで品切れになっていたので入荷時期を問い合わせた所、当面入荷予定は無いらしく取り扱い中止の雰囲気です…

225/50r15ってケイズだとダブルヘアピンが厳しくなりそうに思うのですが、師範のご意見をお聞かせくださいm(_ _)m

/Dr.ZOO (1658)投稿日 : 2018年11月06日 (火) 21時10分

近所なんだから直接聞きに来たらいいのに(笑)

ダブルヘアピンはRが小さいからアンダーにならないかって事?

ドライならキチっと車速落として入れば問題ないよ。
元々F195、R215だとどこの進入もオーバー目になるので
リアのサイズアップは今のところメリットしか感じないよ。

もしかしたら外径の分、ちょっと加速が落ちてる気がしないでもないけど、まだ外気温が高いから何とも言えないかな?

それよりも225を履くならホイールも8jとか入れないといけないからそっちの方が問題かもね。

インセットによってはオーバーフェンダーが必要になるしね。

どっちにしろケイズが営業されないと試しようもないんだけど(笑)

今月も営業無さそうなんで、今月は茂木、来月は筑波の走行会にエントリーしておきました。

/黄色のMR-S (1659)投稿日 : 2018年11月06日 (火) 22時01分

学生は学生なりに意外と忙しいということにしておいて下さい^^;

メリットの方が多そうとなれば、思い切って225にしてみようと思います。
しかしホイールサイズは完全に忘れてました。ちょっと検討しなければですね…

"とある情報筋"によると、今月は最後の連休のどこかでケイズ走行会をやる予定らしいです。
それと筑波走行会、まだ枠は空いてそうでしょうか?
都合が合えば一度走ってみたいです。

/Dr.ZOO (1662)投稿日 : 2018年11月13日 (火) 21時07分

年明けに2回、TC2000の走行会にecch君と参加予定なんだけど
一緒に行く?

6日と13日。

試しにどっちかに参加したら?申し込みは明日から開始。

/黄色のMR-S (1663)投稿日 : 2018年11月14日 (水) 11時35分

1/6,13了解です^^
恐らく6日なら参加できると思うので、そちらに申し込みます。

お清め
よしくぼ@上海 (1660)投稿日:2018年11月13日 (火) 17時22分 返信ボタン

ガレージ2着工おめでとうございます。きちんとお清めもしないとダメよ。追伸:さて先日は久々に息子共々話しが出来て楽しかったです。

/Dr.ZOO (1661)投稿日 : 2018年11月13日 (火) 19時39分

先日からはだいぶ経つけどその節はどうも(笑)
息子殿の様変わりにはびっくりしましたよ(^^;)

近所には色々な都合上、大き目の「犬小屋」を作ると言っているのでお清めはしませんが(笑)

コンクリートミキサー改
いぶしの銀次 (1655)投稿日:2018年11月01日 (木) 10時23分 返信ボタン

こんにちは。
いつも、視ては応援してます。

改良型は、すごくいい感じですね。
ミキサー車と、同じくらい回転数に感じます。

ガレージが広くなるのでしょうか。



/Dr.ZOO (1656)投稿日 : 2018年11月02日 (金) 00時15分

最近更新が滞っておりますが、こまごまとしたDIYに動いておりました(笑)

ミキサー改良はいよいよ自作ガレージ(大)に着手する決断をしたので行いました。

今週末はバックホーで整地&穴掘りを予定しています。

さ〜て今度は2年位掛かるのかな〜?(笑)

ロータスみたいですね。
いぶしの銀次 (1653)投稿日:2018年07月12日 (木) 17時45分 返信ボタン

こんにちわ。
軽量化に磨きかかって、ダクトも深く冷えそうです。
キビキビ感ありそうで、 手ごわそう・・・!


□イイですよ/Dr.ZOO (1654)投稿日 : 2018年07月12日 (木) 23時14分

やはり軽い車は楽しいですね〜。
パワーも必要にして十分だし、ブレーキも純正クラスのパッドでサーキットもガンガンいけますし。

ただMR-2もそうでしたが、軽くなるのはフロントだけで
バランスがどんどんリア寄りになってきます。

そろそろブレーキバランサーを取り付けたくなってきました。

リフォーム
HC-INTE (1641)投稿日:2018年03月10日 (土) 22時03分 返信ボタン

いつも楽しく拝見させてもらっています。

オリジナルパーツ作製も面白いのですが、個人的にはガレージやリフォームが凄くおもしろいです。リフォーム作業の更新を熱望しています〜

□はじめまして/Dr.ZOO (1642)投稿日 : 2018年03月11日 (日) 21時01分

ご覧いただきありがとうございます。

車一本でやってきたサイトなのでリフォーム系はほとんど見ている人はいないのじゃないかと思っていましたが・・・(笑)

気温の低いシーズンは車の整備で忙しくしているので
リフォーム作業には手がまわりませんでしたが、そろそろ暖かくなってきそうなので色々やらなくちゃいけない作業が控えているところです。

まだまだ家はボロっちいので何年かかることやら・・・。

作業再開しましたらまたアップしていきますので
たまに覗いて下さいませ m(_ _)m

/HC-INTE (1651)投稿日 : 2018年07月05日 (木) 20時19分

最近リフォームの更新が多くて拝見するのが楽しみです♪
ありがとうございます〜m(_ _)m



/Dr.ZOO (1652)投稿日 : 2018年07月05日 (木) 23時15分

丁度暑い時期なのでFRP工作はちょっと厳しいので
今はリフォーム作業に没頭しております。

今作業している部屋はエアコンがまだ無いので暑くて大変です。
お盆位までには終わらせたいところです。

合間に行っている車の整備の方はエアコンの効いたガレージでとても快適に作業しています(笑)

耐熱シート
ゆっき (1649)投稿日:2018年05月31日 (木) 08時54分 返信ボタン

素晴らしく金色ですね(^^)


他にも思ってる方もいるかと思いますので、お先に(^^)
ちょっとだけ〇〇〇椅子っぽい(^O^)

/Dr.ZOO (1650)投稿日 : 2018年05月31日 (木) 18時55分

それを真っ先に言ったのはウチのカミさんですけどね(笑)

金色と言えばワイトレも金色入れました。
ハブボルトがホイールに当たるので

ホイール削りました(笑)

はじめまして
長谷川 (1646)投稿日:2018年05月20日 (日) 18時02分 返信ボタン

自作フェンダーについて調べていたらこちらにたどり着き衝撃を受けました笑

作っていらっしゃる物が正に自分の理想形だったのですが、お願いした場合ワンオフフェンダーなど作っていただくことは可能でしょうか?

車種はトヨタの40ソアラで、冷やかしではなく真剣なご相談です。
もし検討していただける際にはヤフーのアドレスにご連絡いただけると助かります。

よろしくお願いいたします。



/Dr.ZOO (1647)投稿日 : 2018年05月20日 (日) 22時32分

はじめまして
HPをご覧いただきありがとうございます。

当サイトに掲載している工作物については個人の趣味で行っており、製作依頼についてはお断りさせていただいております。

そもそも人様に販売できるような仕上がりではありませんし(サイトの画像ではきれいに見えますが実際はボコボコのグダグダです(笑)

現在シルビア、MR-S、アルトの改造や整備、自宅のリフォーム等を同時に行っているので時間が取れないというのも理由です。

自作フェンダーについてお調べになられたのでしたら是非ご自分で製作されてみる事をお勧めします。

自作に際しての製作工程や使用する材料等はサイトの中で出来るだけ詳細に記載したつもりです。

作業自体はそれほど難しい事ではないですし、自分で作る場合は自分が一番カッコいいと思えるものをとことん突き詰めていけますし、文字通り世界にたった1台の車になります。

やり方によってはかなりローコストで済むのも魅力です。

プロに頼むと形状や大きさにもよるでしょうが、バンパーだけで60万以上するそうです。(マスター型、メス型も作るので当然ですが)

当サイトをご覧になり、ご自分でエアロ作りに挑戦され、見事に素晴らしいエアロを完成させたというご報告も何人かの方にいただいております。(画像も送っていただいたりしましたが、みなさん初めてとは思えないような素晴らしい出来映えでした)

是非とも自作エアロの世界に足を踏み入れていただき、完成画像なんかを送っていただけると嬉しいです。

/長谷川 (1648)投稿日 : 2018年05月21日 (月) 16時31分

お返事ありがとうございます。

そうですよね、残念ですがこのサイトを参考に頑張ってみますね笑

これからはちょくちょく覗かせていただきます!



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場 ポイント最大11倍 お買い物マラソン開催!しかも、今日は5のつく日
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板