【広告】Amazonプライムデー先行セール7月8日からスタート

CRAZY SHIFT BBS

ご意見ご感想等〜

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

くぼぞうJr.です
くぼぞうJr. (1966)投稿日:2022年03月01日 (火) 00時22分 返信ボタン

いつもひっそり、楽しみに拝見させて戴いております〜

父・くぼぞうとお蕎麦について話していたところ、
「蕎麦の美味いところなら、ケンちゃんに聞け!」とのことでした。

もしよろしければ、どこかお勧めのお蕎麦屋さんを教えていただきたい次第です<m(__)m>

□だれだだれだケンちゃんて(笑)/Dr.ZOO (1967)投稿日 : 2022年03月01日 (火) 20時47分

いやいや数年ぶりですね。
一人暮らしなのをいいコトに悪さなんてしてないでしょうね?(笑)

お蕎麦屋は地元市内のお店はおそらく9割近く制覇しましたが、実際「良い意味で」どこもあまり変わらないですよ。

ただ太目細目白い黒い、好みがあるので合わないところもあるでしょうが。

付けツユも店によってかなり違うとは思うのですが、自分は殆ど付けないのでそっちはあまり詳しくないですね。

田舎蕎麦で太目乱切りが好みなら「赤土」、もっと太くて歯ごたえがあるのが好きなら「しま祢」、細目が好きなら「越路」、ちょっと遠くなるけど大宮だったら「そばいち」

こんなとこかな?

減量していたので、実はこの一年間お蕎麦屋さんには一回も行けていませんので、もしかしたら無くなったお店もあるかも?


□ごめんなさい、うっかりしてました.../くぼぞうJr. (1968)投稿日 : 2022年03月02日 (水) 17時51分

悪い事は程々にしております(笑)

ありがとうございます、全部行ってみます!

□全部行くって(驚)/Dr.ZOO (1969)投稿日 : 2022年03月02日 (水) 19時04分

自分も前述の通り久しくお蕎麦食べてないから、一回くらい一緒に食べに行こうかな。

□是非とも!/くぼぞうJr. (1970)投稿日 : 2022年03月03日 (木) 23時13分

わー!行きましょう!!

新しいガレージみたいです('ω')

赤旗中断
エロマンガ先生 (1963)投稿日:2022年02月20日 (日) 19時10分 返信ボタン

残念でしたね。タイム更新確実だったのにね(´・ω・`)

映像は自主規制で見えませんが、ドライバーが無事でなによりです。

/Dr.ZOO (1965)投稿日 : 2022年02月20日 (日) 20時37分

まぁ今季は色々ツイてた時も多かったし、こんなこともあるサ〜。

ただ、1枠目と3枠目、クラッシュした車はどちらも最近の電制満載の車なのが不可解ではあります(特に動画でカットしてある車はその種の装備がフル装備のはず)

言い方キツいかもだけど、極々一部のレーサー志望の人を除き、自分も含めて所詮趣味、遊びなんだからそんなに命がけでやらんでも・・・とは思うけどね。

大体そんな怖い思いして(たかどうかは分からんけど)走っても楽しくないと思うけどなぁ。

しかも他の参加者はその一台のおかげで安くはない金額を払って準備し、ずっと前から(TC2000の場合、大体2か月前には申し込みをするので)楽しみにしていたスポーツ走行が出来なくなってしまうしね。

TPMS
ゆっき@RS (1960)投稿日:2022年02月19日 (土) 07時19分 返信ボタン

レスポンスいいですねぇ〜(^^)
温度はアレですが(*^^*) 早速お遊びでポチって見ます!

センサーってバランス狂うほど重くは無いんですかね?

/Dr.ZOO (1961)投稿日 : 2022年02月19日 (土) 19時30分

中々良さそうですよ〜。

あと、コレはのちに追記しようと思ったのですが、モデルによってはセンサーがホイール内蔵タイプが別売りされてます。

本体3千円台とセンサー4つで3千円台でトータル6000円位になりますけど、ホイールに穴をあけなくてもいいので、まだポチってないならコッチをお勧めします。

(連絡いただければ商品のアドレス送りますよ)

バランスは取り付けてから取りましたが、特にウエイトが多かったとかは無かったですね。

安ホイールなので元々のバランスの方が問題ですかね(笑)

/ゆっき@RS (1962)投稿日 : 2022年02月20日 (日) 01時12分

送料込み3千円をポチってしまいました\(//∇//)\
まぁタイヤも自分では組めないので、外付けで我慢しまーす!

/Dr.ZOO (1964)投稿日 : 2022年02月20日 (日) 20時25分

エア洩れチェックは十分にして下さいネ。

何せ〇国製ですから(笑)

あ、kubozo氏に怒られるかな(笑)

おめでとうございます。
ecch (1951)投稿日:2022年02月13日 (日) 18時56分 返信ボタン

Youtubeから来ました!
S14での分切りおめでとうございます。
やっぱ、軽量化っすねぇ。
ワタシも体重50キロ台を目指します(?!)。

/Dr.ZOO (1954)投稿日 : 2022年02月13日 (日) 21時50分

どうもありがとう!

てゆーかyoutubeから来れるんかい(笑)

軽量化は大事だね〜。
僅か10秒ちょいしかない区間のsec3だけで0.2秒のタイムアップは軽量化の恩恵を感じるもの。
(ちなみに分切りLAPのsec3は当日のアタックラップ4回で一番遅かったタイム。進入時、つい前走車に視線が向いてしまい、インに付くのが早かったのが原因(笑)


□便乗 おめでとうございます/くま (1958)投稿日 : 2022年02月14日 (月) 20時11分

おめでとうございます。(*^_^*)
いつもyoutube動画拝見させて頂いてます。
ワタシは体重増でヤバいです(*_*)

/Dr.ZOO (1959)投稿日 : 2022年02月14日 (月) 23時55分

やぁやぁ〜久しぶりだね〜。

そろそろ箱替えしようかと思ってたところだよ。

な〜んて(笑)

くまは痩せてるイメージだから太目になった姿は想像つかないなぁ。

自分は鏡で見ると・・・なんか病気になった人みたいだよ(笑)

おめでとうございます!
Miyamoto (1956)投稿日:2022年02月14日 (月) 08時03分 返信ボタン

ご無沙汰してます。
完全なプライベーターで分切り素晴らしいですね!
不相変のストイックさと技術、改めて感服します。

今日で私も51歳になりました。時が経つのも早いですね。。。。
相変わらず東多賀で町工場やってますので
お役に立てることがありましたら是非お声掛けて下さい。

□どうもありがとう!/Dr.ZOO (1957)投稿日 : 2022年02月14日 (月) 18時17分

いやぁ〜お久しぶり〜(^^)/
元気にしてたようで何よりです。

シルビア入手当初はこんなに改造して分切りとかしようなんて全く考えて考えてなかったんだけどね(笑)

精密金属加工とかやってるんだよね。

「折れなくて軽い」SR20用の強化ロッカーアームとか作れば売れるかもよ?

当然私には試作品という事で廉価で流して下さい(笑)

おめでとうございます
GTO (1952)投稿日:2022年02月13日 (日) 19時33分 返信ボタン

HP拝見させて頂いております。
分切り、おめでとうございます。

□ありがとうございますm(_ _)m/Dr.ZOO (1955)投稿日 : 2022年02月13日 (日) 21時57分

最近色々とごちゃごちゃして見難くなっているかもしれませんが、このような拙いサイトをご覧いただきましてありがとうございます。

更新の方はマメに行っていくつもりなので、これからも宜しくお願い致しますm(_ _)m

おめでとう
くぼぞう@上海 (1945)投稿日:2022年02月12日 (土) 20時23分 返信ボタン

おめでとう、いつになるかわからないけど帰国時話を聞かせてください。

/Dr.ZOO (1948)投稿日 : 2022年02月12日 (土) 22時44分

>帰国時

その頃には還暦になって次のマシンになってるかも?(笑)

ただ真面目な話、シルビアはエンジンもミッションもそろそろお疲れ気味な上、壊れたら部品の入手も困難になってきたのでこれ以上のアップデート&タイムアップは厳しいかなぁ。

□確かに/くぼぞう@上海 (1950)投稿日 : 2022年02月13日 (日) 14時11分

シルビアのパーツなら何時までもって思ってたけどそうではないんだね。そうなると何処かで乗り換えないとコスト高になっちゃうかな?一時帰国時にはゴルフでも出来ると良いんだけどねぇ。

/Dr.ZOO (1953)投稿日 : 2022年02月13日 (日) 21時38分

もう20年以上前の車だからねぇ。
コストの問題もあるけど、毎度いつ壊れるか不安を抱えて走るのも心臓に悪いし(--;)

でも次シーズンは暮れに買った050の残りと今回使ったハンコックがまだ使えるのでタイヤは買わなくていいし、パッドとかも新しいので、何か壊れない限りお金はかからなそうなので、もうちょいタイムを削って可能な限り58秒台に近づけるようにがんばってみますヨ。

分切り❗
3P (1946)投稿日:2022年02月12日 (土) 21時49分 返信ボタン

分切りおめでとう(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
痩せすぎて首が折れるか心配でした!🤣

/Dr.ZOO (1949)投稿日 : 2022年02月12日 (土) 22時50分

ははは(^^;)そんなに強烈な加速が出来ればもっと良いタイムが出るんですけどね(笑)

減量の方も一回倒れてからは色々研究して安全にやってるんで体調の方は問題無いですヨ。

でもそろそろトンカツとか天ぷらとか食べてみたいなぁ・・・。

まだあと2台、TC2000の走行が残ってるのであと1か月は我慢しないと(--;)

おめでとうございます!
ゆっき@RS (1942)投稿日:2022年02月12日 (土) 06時49分 返信ボタン

体脂肪10%代!(o^^o)

じゃ無くて、分切り(^^) おめでとう〜!
昨日走れたんですねぇ〜 

わたくしは来週久しぶりにツク千してきまーす(^^)

□便乗おめ/エロマンガ先生 (1943)投稿日 : 2022年02月12日 (土) 19時22分

ついに分切り達成!減量が報われましたねー

昨日深夜3時ごろラインの着信音が・・PCからでしょうか?

□あっ/ゆっき@RS (1944)投稿日 : 2022年02月12日 (土) 20時07分

エロマンガ先生
自分もLINE着ありました!
これで連絡OKでしょうか?(o^^o)

□ありがとうございます(^^)/Dr.ZOO (1947)投稿日 : 2022年02月12日 (土) 22時40分

車的にはもう切れる状態なのは感じていましたが色々あって中々嚙み合いませんでしたが、最後に何とかまとまって良かったです(^^;)

やはり軽量化は一番効きますねぇ〜。

シルビアは1100kg切り、ドライバーは50kg切り目指してみますか?(笑)

とろこでラインて何?

エア圧センサー(^^)
ゆっき (1938)投稿日:2022年01月21日 (金) 14時40分 返信ボタン

おっ!気にはなってましたが(^^)
先生が実験してくれるとは、助かります^o^

ホイールもエン○イ風(^^) 軽そうですね〜

/Dr.ZOO (1939)投稿日 : 2022年01月21日 (金) 22時04分

実走出来るのは来月になってしまいますがTC2000でテストしてきます。

ホイールはたまたま出てたあのシリーズですが、意外と軽めですよね〜。

本物のエ〇ケイだったら穴あけは出来なかった気がします(笑)

□巨大な羽根(^^)/ゆっき (1940)投稿日 : 2022年01月28日 (金) 15時55分

どー見ても、ノーマルなMR-Sには見えませんでしたけど(*^^*) でもこうなるとマフラーは逆潜望鏡ですね(o^^o) バンパー貫通マフラー期待してまーす。
なんちゃってKERKERサイレンサー持って行きますか?)^o^(

/Dr.ZOO (1941)投稿日 : 2022年01月28日 (金) 23時59分

軽くなったのはほんの少しですが、ノーマルのボテっとした感じが無くなり、見た目の軽快感がかなり出ましたよ〜。

マフラー出口はあの位置から真上に25cm位上げて黒いパネルに穴をあけてバンパー貫通で行きま〜す(^_-)-☆

真ん中にぶら下がってる錆びだらけの触媒も撤去予定なので、何も無くなったリアバンパー下スペースにディフューザーの取り付けまで予定してます。



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonプライムデー先行セール7月8日からスタート
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板