【広告】Amazonから最大10%ポイントアップ21日までスマイルセール開催中

Shoesページトップ | 通算閲覧者数:389733

靴談話帳

名前
靴の嗜好
世代
イメージ (リスト
コメント
削除キー 書き込みデータ保存:


[No.10]  山下大輔   2009/08/02 (Sun) 23:54:22

本日、「Sports」ページの「巨人現役野手名鑑」を更新致しました。ご興味のある方はご覧になってやって下さい……。

★地酒研会長さん★
はじめまして!山下大輔と申します。スニーカーだけでなく、高級靴もどんどんハマッて下さい(笑)。
さて、ご質問の件ですが、僕ではハッキリした事は分かりかねます……。僕が所有する既製靴の中で、もっとも踵がよく収まるのはオールデンのミルスペックと70年代のフローシャイムなのですが、現在のフローシャイムとは全く別物なので、ちょっと参考にし辛いですよね。また、このフローシャイムもミルスペックも、踵が小さいと言うよりも、踵の立体性に優れているため、フィット感がよろしいのだと思います。

ただ、個人的に思うのは、既製靴自体に、踵が小さい靴は求め辛いのではないか?と言う事です。
と言いますのも、踵の小さい靴を作ってしまったら、大きい踵の方は入らず、それだけ売れなくなってしまいますよね。既製靴メイカーとしては、当然売れてくれないと困りますから、踵も最大公約数の大きさで作るのが当然ですし、そうなると、小さい踵の既製靴は難しいのでは?と思います。

靴の踵が小さいと、それだけで"履けない"ですが、靴の踵が大きくとも"履けない"事はないですから……。

なので、既製靴の場合、ある程度は踵の大きさは妥協するか、気になるのでしたらビスポークか、踵の小さいラストを使用したパターン・オーダーが選択肢になるかなと思います。

有楽町の靴磨き屋さんは、千葉さんでしょうか?僕は4年前に、お弟子さんに磨いて頂いた事があります。やはり腕前は、お弟子さんと差があると伺いましたたので、是非いつか、千葉さんにもお願いしたいな〜、と思っております(笑)。
7年前、僕がオールデンのタンカーオックスを履いて、千葉さんの前を通りましたら、千葉さん(この頃はお一人でやっておりました)、お客様の靴を磨きつつも、ず〜っと僕のオールデンを凝視していたのを覚えております(笑)。僕もその時、オールデンをワックスでピカピカに磨き上げておりましたので、おそらく気になったのだろうと思います。研究熱心な方なんだなあ〜と言う印象を持ちました。

emoriさん!僕は写真でしか靴を見た事がないので、いつか実物を拝見したいです……。

マテルナ親方は今年で引退の噂がありますので、ビスポークをお考えでしたら、早い方がよろしいかもしれませんね。もしご注文されましたら、その様子を教えてやって下さい。お店にあるサンプルも素晴らしすぎて、眩しいですよ!(笑)


★ぢんたさん★
ありがとうございます!再びご注文ですか!さすがの勢いですね(笑)。今度はどちらでご注文しょうか?もしよろしければ、教えてやって下さい。


★ランド・ホーさん★
ありがとうございます!宮崎でも宮城興業さんが注文できるんですね!あのシステムであの値段は、本当に素晴らしいと思いますので、これからも繁栄して行って欲しいです!


★ドクターさん★
ありがとうございます!カジュアルに合う美しい鞄、万双さんの生地天ファスナーはいかがでしょうか?僕は黒のポケット無を6年ほど使用しておりまして、かなり合わせやすくて、重宝しております♪
あと、ドレッシー寄りかもしれませんが、クレマチス銀座さんのミュージック・ケースもよろしいかな?と思いました。僕が単に、いつかミュージック・ケースが欲しいと言うだけなのですが……。

山下大輔でした。

キン肉マン世代  靴なら何でも  

 

[No.9]  かるお   2009/08/02 (Sun) 15:11:54

ドクター様

クレマチス銀座のトートバックはいかがでしょう?
HPを見てみるとわかると思いますが、すごいいい感じです。
カジュアルにもちょいフォーマルにも使えそうです。

教えないぞ  教えないぞ  

 

[No.8]  ドクター   2009/08/02 (Sun) 04:16:59

復活おめでとうございます。
アクセスできない頃はてっきり中国によるブロックかと思いました(笑)

中国のオーダー靴工房をちょっとのぞいてきました。
うーん、だめですね。
センス、クリッキング、クロージング、底付けすべて心に響くものがなかったです。素材も…
使い道がないおかげでお金が貯まるのは良いのですが、物欲もたまります。
とかく、こちらの人は靴に興味がない感じです。
JMウエストンもセール前につぶれていましたしラッタンジは客がいるところを見たこともありません。
キートンとかブリオーニとかの高級スーツは結構お客いるんですが。

とりあえずこの貯まった物欲を落とすために、9月に帰国するのでその際は鞄探し行脚に出る予定です。
前に話題に出ていた、いろんなオーダー鞄屋もお話を伺って歩こうかと思ってます。
でも、わたし、スーツはめったに着ないジーンズ+ジャケット葉なので合う鞄が難しそうです。
クラシックでなくカジュアルに会う美しい鞄というと皆さんはどのようなものをイメージされますか。
私は最近だと、エルメスのジプシエールなんかすばらしいかと思うのですが(値段も…)

教えないぞ  教えないぞ  

 

[No.7]  musselwhite   2009/07/31 (Fri) 08:48:49

ご無沙汰しています。
musselwhiteです。

暫くアクセス出来ず、体調でも?と思って居ましたが、サーバーでしたか…

今年も「ホワイトバックス 2足」「コンビサドル」「Dkブラウンスエード・フルグローブ」「クロケット・タッセル 2足」「RLコードバン・タッセル」「ブラウンスエードローファー」など既製靴で散財してしまいました。
金額的には誂え靴片足分、約50位ですが…
スーツ4着分を加えると両足揃いますね。 (^00^)
今度は青山のKENTでパターンオーダーでもと思って居ます。

では、これからも皆さんの投稿を楽しませて頂きます。

月光仮面のおじさん世代  靴なんて大嫌い  

 

[No.6]  ランド・ホー   2009/07/28 (Tue) 18:37:50

再開おめでとうございます。今まで気持が落ち着かない日々が続いていましたが、勝手にひと安心しています。

靴談話帳が中断している間、つい新しい靴に手を出してしまいました。私の地元の洋服店が、オリジナルシューズのオーダーを始めたので見に行きました。皆さんご存じの宮城興業の靴です。宮城興業のパターンオーダー靴には以前から興味があったのですが、我が地元は靴さばく地帯である上に、宮城の靴の取り扱いが全くなかったのです。それで冷やかし半分で一度見に行ってみようと店に入ったのですが、店を出るときは注文してしまったあとでした。

 価格が割と安いので(3万円台前半)、自分が今までに買ったことがない靴のスタイルを選びました。それはサドルシューズ。最近妙に気になりだしたので・・・。コンビカラー、レンガソール、360度ストームウエルトなどアメリカっぽい(あくまで私のイメージですが)ものにはせず、ブラウンの単色のスムースレザー、シングルレザーソール、ヤハズ・・・と、割合スマートなものを注文しました。私は右足の甲が左に比べて若干高いので、右足の甲を1ミリ乗せることにしました。ライニングはダークグリーン。アッパーはなぜかオイルドレザーを選択。なぜオイルドレザーなのか、自分でもわかりませんが、他のキップレザーよりも気に入ってしまったから。有料オプションには全く手を出しません。ヤハズや甲乗せは無料オプションでした。おそらくあと1週間ほどで完成するはず。どんな靴になるのか楽しみです。今回はお試しのつもりでオーダーしましたが、出来が良ければ次回はいろいろなオプション(コードバンレザーやフレンチカーフ、チャネルなど)も考えてみようかなと思っています。
 

V9世代  国産靴  

 

[No.5]  ぢんた   2009/07/26 (Sun) 22:16:10

再開オメ、です。
近況ですが「もう靴は打ち止め」と言ったそばから新しい所で靴を注文しちまいました・・阿呆や・・

教えないぞ  好みが一定しない  

 

[No.4]  龍次   2009/07/26 (Sun) 19:44:14

 龍次です。

 再開して良かったです。 また宜しくお願いします。北欧の匠に行かれたのですね。色んな物に触れて感性を磨かれたらと思います。 

ウルトラマン世代  イタリア靴  

 

[No.2]  GGハセガワ   2009/07/26 (Sun) 00:04:52

山下さんお疲れ様です。それではさっそく(笑)

拝啓 
新緑の候、皆様にはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。

さて、弊社ではこのたび、恒例のトランクショーを、下記のとおり開催することになりました。今回のトランクショーでは、ビスポークラインのサンプルを展示、受注致します。

ご多忙中のところ誠に恐縮に存じますが、この機会に是非ご来臨賜り、ご高覧頂きたくご案内申し上げます。
敬具

2009年7月
お得意様各位

ガジアーノ&ガーリング・リミテッド



日時 2009年8月29日(土) 午前10時より午後8時まで
             30日(日) 午前10時より午後8時まで

場所 ザ・ペニンシュラ東京
    東京都千代田区有楽町1-8-1
    TEL 03-6270-2888

なお、完全予約制になっておりますので、お手数ですがmasaichi@gazianogirling.com
長谷川宛にご連絡ください。

教えないぞ  教えないぞ  

 

[No.1]  山下大輔   2009/07/25 (Sat) 18:50:23

今月3日に、靴談話帳のサーヴァーが落ちてしまいました。

いつか復旧するだろうと思い、またサーヴァーのレンタル元からも、「あと2・3日お待ち下さい」、「調整中です」のメッセージがあったので気楽に待っていたのですが、な〜んと21日、「再開を断念しました」のメッセージが!
何でも調整が上手くいかなかったそうで、そのまま閉鎖となってしまいました……。

仕方なく、一昨日から新たにBBSの作成に取りかかりまして、本日、ようやく完成しました。

せっかく作り直すので、今までと少し違う感じにしてみたのですが、やった事がない事に挑戦した分、大分作成に手間取りました(笑)。

もっと僕に知識と経済的余裕があれば、自分でサーヴァーを立てて運営して、突然閉鎖と言う憂き目にも合わなくて済むのになー、と思いますね。

不幸中の幸いで、消失してしまったデータは、タイミング良くバックアップを取っておりましたので、以前までの分は「靴談話録」に収めておきました。

皆様、新靴談話帳でも、どうぞよろしくお願い致します!

ちなみに先日、銀座に行く用事があったついでに、「北欧の匠」を見学して来ました。ハンドクラフト感ある品ばかりで、とても魅力的でした。ベルトなり、鞄なり、どれかいつか欲しいですねー。デンマークの紅茶も欲しいです(笑)。僕が5年ほど前から愛飲している、北欧紅茶(スウェーデン)のセーデルブレンドも扱っていてびっくりしました。

山下大輔でした。

キン肉マン世代  靴なら何でも  

 



Number
Pass