下成佐登子ファンのページ 掲示板(伝言板)

このページは「下成佐登子」さんの掲示板(伝言板)です。お気軽に書き込んでください。なお、管理者の判断で不特定多数の方へ公開することが好ましくないと判断させていただいた場合、誠に勝手ですが削除させて頂いております。ご承知の程お願いします。

検索エンジンでお越しのファンの皆様へ
トップページをご覧なりたい場合は以下の「トップページへ戻る」をクイックしてください。

トップページへ戻る

名前
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

[474] 題名:すばしっこい亀さんへ 名前:加賀見 薫 投稿日:2018年03月14日 (水) 08時59分

秋の一日(シングル集)が購入出来て良かったですね。

Peace Againがシングルズ & ワークスへ収録されなかった理由は
不明ですがこのアルバムは下成さん自身が吟味されて作られた
そうですから、ご納得出来ない曲であったか、マスターテープが
処分されてるなどが考えられます。

案外最後まで候補に上がっていて妥協したかもしれませんね。


[473] 題名:MEG-CD 名前:すばしっこい亀 投稿日:2018年03月14日 (水) 07時15分

しも様
情報ありがとうございます。
タワレコは通勤経路内にあるので、仕事の帰りに見られそうです。
コレクターとしては欲しいですね…8枚全て…

先日友人宅へ行った帰り、その近くの新古書店を覗いたところ
「秋の一日(シングル集)」があったので迷わず購入しました。
あとは「トランスフォーマー」のEDの「Peace Again」が
入ったアルバムも探さねば…先は長いです。笑
ちなみに、「Peace Again」が「シングルズ & ワークス」に
未収録なのは版権の問題なんですかね?謎です…


[472] 題名:しもさんへ 名前:加賀見 薫 投稿日:2018年03月13日 (火) 17時09分

貴重な情報ありがとうございました。

ご興味のある方はリンク先をご参照くださいませ。


[471] 題名:ピアノニューフレンズさんへ 名前:加賀見 薫 投稿日:2018年03月13日 (火) 17時08分

私のサイトがお役にたった様子で嬉しいです。

木村真紀さんのピアノは本物だと私も思います。

昭和歌謡コーナー、夜の部は一捻りしたようです。

行かれた皆さんが強調するのは木村真紀さんのギター演奏。
ピアノ弾きの方がギターを演奏された訳ですから
想像を絶します。

また、行く機会がありましたらレポートをお待ちしております。
ありがとうございました。


[470] 題名:ビクター時代のシングルレコード CD−Rで発売! 名前:しも 投稿日:2018年03月13日 (火) 14時16分

下成佐登子さんのビクター時代のシングルレコード8枚が
CDサイズになって発売中です。
MEG−CD(完全受注生産)CD−Rとジャケットを
完全複製。「シングルズ&ワークス」をお持ちの方は
必要ないかもしれませんが、アルバムの後ろの小さな写真よりCDサイズのコレクションいかがですか?

取扱店舗などはHPで。東京のその場で作成して購入できる店舗は、
タワレコ新宿・渋谷 池袋東武百貨店CDショップ五番街などです。

http://meg-cd.jp/user_data/artist.php?artist_id=1172%20&s=


[469] 題名:三人官女ひなまつり夜の部に関して 名前:ピアノニューフレンズです 投稿日:2018年03月13日 (火) 01時42分

加賀見さんのホームページが有るから助かります🎵 話す事が不自由な私でも、メール予約ができるので、下北沢音倉はありがたいです😹夜の部に参加できて、幸せでした、木村真紀さんのピアノの伴奏力は凄かったです、下成さん相曾さんの昭和歌謡コーナーの歌にあわせての伴奏が凄腕プロ技炸裂で、ギターでの伴奏も凄かったです、素敵なライブに行けて良かったです🎵加賀見さんありがとう😃


[468] 題名:すばしっこい亀さんへ 名前:加賀見 薫 投稿日:2018年03月06日 (火) 08時56分

参戦お疲れ様でした。

貴重なライブレポートありがとうございます。

夜が素晴らしかったかった訳ですね。
スナック「かしまし」というタイトルからは
想像出来ませんでした。
木村真紀さんはギター、弾けるのですか。
スゴイとしか言いようがありません。

お三人と観衆が一緒に歌う状況は下成さんも理想している
ライブだと思われているはずです。

ピアノの椅子の高さは事前に把握していなかっただけで
そこは、誰も文句は言わないと思います。

このような進化するひな祭りコンサートをこれからも
継続されることを願っております。


[467] 題名:昼夜通して 名前:すばしっこい亀 投稿日:2018年03月06日 (火) 07時01分

花粉症の薬を飲んでから参戦しましたが、夜帰途につくまで
効果が切れなかったのは助かりました。

昼の部ではピアノの弾き語りメイン。
夜の部は真紀さんがギターを手に取られるなど
「挑戦的な」ものでした。

フォークソングを弾くなり、三人と聴衆も一緒に歌う。
この一体感、良いなぁ…と感じました。


夜の部では、限定のリキュールが三人官女に提供されておりました。
晴日さん、飲むは飲むは…。笑
それでも声の維持ができるのは流石プロですね。

一番個人的にツボだったのは、
真紀さんと佐登子さんの座高が違うため、、ピアノのイスに座るなり「高さが合わない!」聴衆笑う。三人とも笑ってました。
こういうのは仲が良いからできるんですかね。

結構前の方に座れた為、三人官女との乾杯も出来てハッピーでした。
今度はいつ三人にお会いできるのか、楽しみです。

以下、駄文ですが…
小学生の時、「ひみつのアッコちゃん(3作目)」で
佐登子さんの名前も知らないで主題歌を聴いてから
今年で20年経った事に今更ながら気づきました。

もし、「小公女セーラ」の再放送をその後見なかったら、
佐登子さんのことをずっと知らないでいたのかもしれません。


[466] 題名:3月3日音倉ひなまつコンサート 歌われた曲 名前:加賀見 薫 投稿日:2018年03月04日 (日) 20時49分

下成さんの公式ブログより

昼の部
「まごころのラブソング」

「いつわりの愛」

「ちいさなサイン」

夜の部
「エール」(キャンプファイヤーバージョン笑)

「いつわりの愛」

「ETERNITY」


[465] 題名:すばしっこい亀さんへ 名前:加賀見 薫 投稿日:2018年03月03日 (土) 16時15分

参戦前レポートありがとうこざいます。
全行程終了後のライブレポートをお待ちしております。




Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板