下成佐登子ファンのページ 掲示板(伝言板)

このページは「下成佐登子」さんの掲示板(伝言板)です。お気軽に書き込んでください。なお、管理者の判断で不特定多数の方へ公開することが好ましくないと判断させていただいた場合、誠に勝手ですが削除させて頂いております。ご承知の程お願いします。

検索エンジンでお越しのファンの皆様へ
トップページをご覧なりたい場合は以下の「トップページへ戻る」をクイックしてください。

トップページへ戻る

名前
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

[394] 題名:ファンの皆様へ管理人からのお願いです 名前:加賀見 薫 投稿日:2016年10月06日 (木) 14時43分

いつも掲示板へ投稿を頂きありがとう御座います。

10月となり秋本場となりましたが、下成さんこの秋

ライブ、イベント等に出演される予定をご存知の方は情報

提供をお願いいできないでしょうか?


やっぱり秋なので「秋の一日」を生で聴きたくありませんか。


[393] 題名:還暦ファンさんへ 名前:加賀見 薫 投稿日:2016年09月19日 (月) 21時00分

書き込みありがとうございました。

確かに聴き比べるとテンポが似てますね。
偶然なのでしょうか・・・・

「恋のエピローグ」自作曲ではありませんが
下成さんも自身もお気に入りの曲のようです。

ただまあ、ピアノの弾き語りでは歌えない曲なので
生歌の聴ける機会が少ないのが残念です。

話は変わりますが、9月なので「セプテンバー・メモリー」が
無性に聞きたくなる今日このごろです。


[392] 題名:これって??? 名前:還暦ファン 投稿日:2016年09月19日 (月) 18時03分

佐登子さんの「恋のエピローグ」ですが、大橋純子さんの「たそがれマイラブ」の店舗信仰と瓜二つ!!!
発表は後者の方が先なので、...。
ただし、この歌、佐登子さんの作曲ではなく、他の人から提供された曲ですね。


[391] 題名:第22回チリ音楽祭 名前:加賀見 薫 投稿日:2016年08月29日 (月) 16時45分

既にご覧の方もいらっしゃると思いますが1981年チリ音楽祭へ出演された映像です。
貴重なヤマハ時代の映像が海外で残されていたものだと驚きました。

「ひとり」を日本語と英語??(スペイン語かも)で歌われております。

YouTubeへの映像アップは承諾が取れているそうです。

https://www.youtube.com/watch?v=Lg8SGsbx2BA


[390] 題名:ハッピー バースディ 名前:加賀見 薫 投稿日:2016年08月26日 (金) 10時00分

下成さんお誕生日おめでとうございます。
お元気でご活躍されることを願っております。


[389] 題名:加賀見 薫さんへ 名前:いくよ丸 投稿日:2016年07月19日 (火) 15時07分

レス、ありがとうございます。
好きなんです、秋の一日〜♪
シングルバージョンもアルバムバージョンも両方とも好きです。
また、ポプコンマニアなので あみんさん 辺りまでは好きな曲がたくさんありますね。
ベスト5が、
秋の一日
白いページの中で (柴田まゆみ)
おはようございますの帽子屋さん (谷山浩子)
想い出まくら (小坂恭子)
シーズン (オレンジ)
です。女性ばかりですね(笑)


[388] 題名:いくよ丸さんへ 名前:加賀見 薫 投稿日:2016年07月17日 (日) 07時27分

書き込みありがとうございます。
浜松でライフされたのは初めてだと思います。
秋の一日を生で聴けて良かったですね。
秋の一日のシングルジャケへサインですか・・・
マニアックですね。秋の一日お好きなんですね。
今後も応援を宜しくお願いします。


[387] 題名:三人官女 浜松ライブ 名前:いくよ丸 投稿日:2016年07月16日 (土) 17時53分

はじめまして。
三人官女 浜松ライブへ行きました。
秋の一日 大好きな曲です。
その曲を生で聴けるなんて、夢のようでした。
他には、悲しみのアクトレス エール 等々も聴くことができ
さらに感激です。
しっかりと 秋の一日 EP盤のジャケットにサインをいただきました。
相曽さんや木村さんの曲も素敵ですっかり三人のファンになってしまいました♪
また機会があれば行きたいと思っています。


[386] 題名:黙っていれば友達になれない さんへ 名前:加賀見 薫 投稿日:2016年06月24日 (金) 06時06分

私もJBLで聞いてみたい(笑)


[385] 題名:こんにちは 名前:黙っていれば友達になれない 投稿日:2016年06月22日 (水) 19時26分

下成佐登子さんは、マジで歌っていました。
うちのJBLから聞こえる声は半端なかったです。
素晴らしいですね。




Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板