下成佐登子ファンのページ 掲示板(伝言板)

このページは「下成佐登子」さんの掲示板(伝言板)です。お気軽に書き込んでください。なお、管理者の判断で不特定多数の方へ公開することが好ましくないと判断させていただいた場合、誠に勝手ですが削除させて頂いております。ご承知の程お願いします。

検索エンジンでお越しのファンの皆様へ
トップページをご覧なりたい場合は以下の「トップページへ戻る」をクイックしてください。

トップページへ戻る

名前
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

[248] 題名:同窓会@音倉2 名前:エアプレーン 投稿日:2013年07月07日 (日) 21時54分

「ちょっと『コッキーポップ』っぽく始めてみました。いかがでしょうか」と、下成さん。
「・・・こんな感じでですね、この三人で、”ポプコン”というキーワードの三人なんですけれども、
また皆さんと一緒にいきたいと思います・・・」

まず三人のはじまりから・・・
大庭さんは、第25回のつま恋本選会で「セピア色の秋」という曲を歌い、デビューの寸前までいかれたようですが、
 本人曰く「結婚しちゃいまして・・・」、長年ブランクののち、ポプコンつながりの陣内太臓さん経由で、
 知ったとか。
もゆさんは、第25回のつま恋本選会に作曲のみで(譜面応募)出られ、その時大庭さんご一緒された由。
 当時もゆさん19歳、大庭さん14歳。他のコンテストで何回か一緒になり、
 「つま恋で一緒になって、へっ!?とはなりましたが、五つ違いってのは仲良くなる年齢差ではないのですね。
  今はもう、五つぐらいは全然変わらない。もうおばさんはおばさんだもんね」
 下成さんは、15回のポプコンなんですけれども、お二人とは10回違うんですね。
 ポプコンというのは年2回やっていたので、5年差があるんですけど、でも年は・・・
 長女(もゆさん)、次女(ご自分)、三女(大庭さん)を順に指を差されて・・・
 なぜ三人なのかというと、昨年12月28日音倉のオープンマイクに、大庭さんと広島から出てきたもゆさんが出演、
 下成さんは宮崎から出てこられた親友の歌の伴奏で出演して、そこで三人そろい踏みとなっりまして、
 「一度はやりたいね」からライブのきっかけは・・・もゆさんが縁をつないでくれて・・・
 もゆさん譜面応募の曲を歌ったのが元サーカスの原順子さん、
 そのご主人央介さんが音倉へブッキングしてくれたことだそうです。

三人による待望のポプコンメドレーへ。
下成さん「三人をつなぐキーワードの”ポプコン”。
  リアルタイムで聞いてたひとはいるでしょう?(挙手確認)あっ、皆さん、そうですね・・・
  それでは、皆さんを音楽と共に時代を遡る船に乗って、旅に行きたいと思います」

1.白いページの中に/柴田まゆみ
2.時代/中島みゆき
3.カントリーガール/谷山浩子
4.さよならの言葉/小野香代子
5.待つわ/あみん

「やってるあたしたちが楽しかった」と、歌われた下成さんたち。
今回のライブの話が大石吾郎さんに伝わったらしく、「素敵なコンサートになるよう祈念しております」
1曲目のイントロでもう「あの曲だ!」とメロディが湧いた「白いページの中に」。
不覚にも涙腺が緩んでしまいました。懐かしすぎて。好きな曲でしたから・・・
あとは、もう共に歌いまくりました。

次にお三人それぞれのコーナーへ。
初めは大庭さつきさん。アレンジャーのご主人・みのぶさんと共に歌われました。
ご夫婦で共に歌えることの楽しさ、うらやましい限りでした。
1.ジャム・・・お母様の70歳の誕生日に贈られた曲
2.??(書き取れず)
3.セピア色の秋・・・ポプコン出場18歳当時の曲
4.ミスティームーン・・・ピアノ弾き語りにて

二番目はもゆさん。自称「綾小路きみまろに曲がついた女版」。
 小学校時代の同級生の男子がお二人来ていらっしゃいました。(ある意味すごいと思いました)
1.「み」が付くお名前?・・・語尾に「み」が付く名前?(以外も)を羅列した迷曲でした
 (「アンコ椿は恋の花」)
2.2時間サスペンスの約束・・・という傑作です?
 (2時間ドラマによく出演されている山村紅葉さんと同年代らしいとおっしゃっていました)
3.リセット
 (もゆさんの曲は、曲はいいのにそういうふざけた詞がついてるの?”切り離したい”って言われるそうです!?)
4.東京23区・・・あいうえお順にジャズ風に
 (なぜ豊島区は池袋に若者が集まるのに、豊島(年増)区なの?って言いたかった、そうです)

トリは下成佐登子さん。
 下成さんは昨年の音倉から、もゆさんは50歳なってから人に歌うことをすすめられ、
 大庭さんは昨年から少しずつ、各々歌を始めたことが、お互いの存在が励みになっています・・・と。
1.秋の一日・・・ポプコンに16歳の時に出した曲
2.雨・・・お母様の葬儀の折の思い出から
 「かなり久しぶり」・・・2002年新宿でのライブ以来だとか・・観客の方(管理人様?)から)
 ピアノの前奏・・・奏で始めて、歌いだし寸前で、stop。「ごめん、違うよ。はぁ〜またやっちまった・・」
 「大丈夫って言ってくれる?」・・・皆さんは、大丈夫!!って返し、気を取り直して歌われました。
3.エタニティ・・・お母様に”もう一回会いたいな”と思って作った曲
4.エール

下成さんのあと今回のライブつながりのゲストとして、元サーカスの原順子・叶央介ご夫妻が登場。
いろいろ歓談のあと、もゆさんのピアノ伴奏で原順子さんが歌ってくれました・・・「命の鎖」
昔シングルを買ったその曲の歌手を、サプライズで聞くことができました。
やっぱ上手ですね。聞き惚れました。

締めに入りまして、下成さん、
「最後に皆さんと一緒に歌える歌があるといいなと思って準備した曲があります。
何だと思いますか?(観客沈黙)・・・・・シーンとしちゃった・・・
みんな考えること止めてない?大丈夫〜?・・・
何かこれじゃないかなみたいなのあったら言ってください。」
「ポプコンの曲です。」(大庭さん)
「今考えてくれてる。考えてくれてる・・・みんなで歌える歌!」
束の間の静寂のあと・・・「『夢想花』!」・・・「ピンポーン!」
ということで、全員で大合唱して大盛況のうちにお開きとなりました。

アンコールの段で、下成さんは用意していないとおっしゃっておられましたが、
即興で下成さんが「糸」を歌って下さいました。最後の方は・・・涙ぐみながら・・・そして、
「本当に今日はありがとう」

いいえ、こちらこそ「感動をありがとうございました」とお礼を申し上げたい気持でした。


[247] 題名:同窓会@音倉 名前:エアプレーン 投稿日:2013年07月07日 (日) 21時28分

一週間経ってしまいましたが、余韻は冷めやらぬものがあるように思います。

なぜ、若いころに下成さんのライブなりコンサートなりに行かなかったんだろう、
という後悔を、終わった後に抱いてしまったほどの盛況なライブでした。

「黙っていなければ友達になれない。
 叫ばなければ消え去ってしまう。
 私たちが生まれてきた時から育ててきた何かを伝え合うために、
 千切れかけた世界の心と心をつなぎ合うために、
 私たちの歌が、今ここにある」

思い返せば、この日のライブのテーマであったように思います。
最後は、その通りになったのですから。

前段の朗読の後に、ポイントでいろんな柄をあしらった黒のワンピースで下成さんが登場。
そして、「悲しみのアクトレス」を歌われました。

「ありがとうございます。『歌うポプコン同窓会』へようこそ」
一緒にライブを行う大庭さつきさんともゆ(高橋まゆみ)さんをご紹介。


[246] 題名:yamachan1957さんへ 名前:加賀見 薫 投稿日:2013年07月04日 (木) 23時16分

それは、私の発言を聞いて居らしたんです。どうもありがとうこざいます。
「【エール】【エタニテイ】とか今の歌をライブだけでなく聞けるようにしてくれませんか?
(もちろん事情がゆるせば、秋の一日、悲しみのアクトレス、雨、も)」
それは、「ユーチューブ等(CD化)へ音源や映像をアップして頂けるようにお願いをしてください。」ということでしょうか?
それは、かなり難しいと思いますね。
下成さんどうも今回の活動ではライブがメインで発表された新曲を
パッケージ化するお気持ちは無いようですので、残念ながら・・・。
私自身の力にも限界がこざいますし、下成さん自身の意向が第一優先となりますから、温かく見守ってあげるしかないと思います。


[245] 題名:6月30日音倉にて「歌うポプコン同窓会」のライブ 名前:yamachan1957 投稿日:2013年07月04日 (木) 21時18分

6月30日の音倉のライブ今回も参加でき、とても楽しかったです。(三人官女にも来ました)
長女がもゆさん、次女が佐登子さん、三女が大庭さつきさんで、、もゆさんと大庭さつきさんは初めて聞きましたが、さすがにとても歌もうまく感動しました。
佐登子さんはサービス精神旺盛なまとめ役で、曲の間も楽しめました。
また、久ぶりに【雨】を歌うと紹介したとき、管理人さんが○○年ブリ(忘れました)と答えていたのが印象的でした。
若かった時の歌も良いですが、今の歌をもっと聞きたくなりました。
管理人さんの力で【エール】【エタニテイ】とか今の歌をライブだけでなく聞けるようにしてくれませんか?
(もちろん事情がゆるせば、秋の一日、悲しみのアクトレス、雨、も)


[244] 題名:6月30日音倉にて「歌うポプコン同窓会」のライブ速報 名前:加賀見 薫 投稿日:2013年07月01日 (月) 09時37分

曲目だけになりますが、まず3人でポプコンメドレー(とても楽しかったです)
下成さんのステージでは「秋の一日」「雨」「エール」「夢想花」
アンコールは「糸」でした。


[243] 題名:かもじゅうさんへ 名前:加賀見 薫 投稿日:2013年06月21日 (金) 15時59分

ご無沙汰してましたね。
6月30日にライブがありますのでお時間の都合がつくようであれば行ってあげてください。
生の下成さんと再会できますからね。


[242] 題名:おぉ! 名前:かもじゅう 投稿日:2013年06月21日 (金) 11時20分

かつて下成佐登子さんの大ファンで、その昔パンプキンパーティコンサートに行った会場名を急に思い出したくなり、検索したらこちらに行き当たりました。(エピキュラスのことです)
下成さんは変わってなくてステキですね。
こちらのサイトもまた伺います。


[241] 題名:ファンの皆様へ(管理者より)ご協力のお願い 名前:加賀見 薫 投稿日:2013年05月21日 (火) 03時36分

下成さんのライブ活動が順調軌道にのってきております。
ありがたいことです。

しかしながら、これだけの日数でライブが開催されますと
管理者の私も全てのライブを見に行くことが困難になって参りました。

なお、ほぼ下成さんが参加されたライブはご自身のブログにて
ライブレポートを発表されておりますが、未発表のライブもあります。

今後そういった未発表のライブへ行かれましたファンの皆様、
歌われた曲のタイトルのみでかまいませんのでアップして頂けると助かります。

どうか宜しくお願いいたします。


[240] 題名:こやすさんへ 名前:加賀見 薫 投稿日:2013年05月08日 (水) 02時23分

それは、まあ、貴重な「秋の一日」を発見され良かったですね。今
レコードプレイヤー自体所有しいる人は少なくなってますからね。大切に保管しておいてくださいね。


[239] 題名:実家にあった「秋の一日」 名前:こやす 投稿日:2013年05月08日 (水) 00時37分

連休に久しぶりに実家の自分の勉強部屋に戻った折り、EP,LPを持ち帰りました。その中に秋の一日がありました。ヤマハコッキーポップという表記のないサンプル版です。大昔、神田のTONYという中古レコード屋さんで買ったものです。
DENON DP-37Fから聴こえてきた下成佐登子さんの歌声は、数十年の年月を越えて素晴らしく、懐かしいものでした。CDの音は存じませんが、けっして劣っていないもだと思います。一緒にあった石毛礼子さんの旅の手帖と今夜は何度も聴かせてもらいます。




Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板