下成佐登子ファンのページ 掲示板(伝言板)
このページは「下成佐登子」さんの掲示板(伝言板)です。お気軽に書き込んでください。なお、管理者の判断で不特定多数の方へ公開することが好ましくないと判断させていただいた場合、誠に勝手ですが削除させて頂いております。ご承知の程お願いします。
検索エンジンでお越しのファンの皆様へ
トップページをご覧なりたい場合は以下の「トップページへ戻る」をクイックしてください。
[208] 題名:偶然 名前:エアプレーン 投稿日:2012年09月28日 (金) 23時58分
今日、吉祥寺のあるお店で飲んでいたとき、
私の後ろの席の3、4人のグループの会話から何げに下成さんの旦那様の名前が聞こえてまいりまして、
私の帰りしなに彼らに声を掛け、奥様である佐登子さの歌声を22日に聞いたことを話しましたらば驚いていました。
下成さんの経歴等は知らなかったような感じです。
ささいな偶然とはいえ、面白いひとこまでありました。
ますます次の機会が待ち遠しくなってまいります。
[207] 題名:木村真紀「響き合いプロジェクト」について の写真ほか 名前:加賀見 薫 投稿日:2012年09月28日 (金) 01時36分
まずライフワークサポート響の阿部さんのブログに佐登子さんの
写真が掲載されてます。写真だけでなく文面も読んでくださいね。
http://plaza.rakuten.co.jp/captainship/diary/201209270000/?scid=su_369
次に井上緑さんというプロ写真家のブログでも写真が公開されております。こちらは後日、残りの写真をアップするとのことで
楽しみです。
http://ameblo.jp/midorisphoto/day-20120922.html
[206] 題名:エアプレーンさんへ 名前:加賀見 薫 投稿日:2012年09月26日 (水) 20時29分
ライブの詳細な内容の書き込み有り難うこざいます。
また、このライブの趣旨についてご理解頂けようで
下成さんからもこのような書き込みをご覧になれば
感謝されるかと思います。
次回は我々のグループへご遠慮なさらず割り込んで頂いて
構わないので是非、下成さんとお話をされてください。
[205] 題名:きっかけ 名前:エアプレーン 投稿日:2012年09月25日 (火) 23時56分
下成佐登子さんは、
5月の「音倉」のとき、お父様の思い出を語って「やさしい歌」、続けて「エタニティ」を歌われました。
今回、「花のささやき」のあと下成さん・・・
「今の『花のささやき』も被災地に行ったとき歌わせてもらったんですけれども、
えーともう一曲、震災で人を亡くされた方も多いと思うんですけれども、
私は母を亡くして、早くに。その母への思いを歌った歌、聞いてください。『エタニティ』」
歌い終わったあと、
「さとちゃんの歌はホントやっぱりね胸に響くなぁって、素敵でした」と、木村真紀さん。
今回は順序を入れ替えて歌ってくださいましたが、
ご両親への思いを、つながりの深さを、それぞれの歌に託されていたことを、垣間見た気がいたします。
その愛情とやさしさが、下成さんをして家族を失った震災の被災者の方たちへの思いと支援活動へ
向かわせた理由のひとつではないかと思いました。
そして、下成さん・・二児の母、木村さん・・三児の母、司会の黒田さん・・一児の母、
それぞれお子さんを抱えながらも、支援活動にも積極的に取り組んでいることについて話されました。
司会者 「そのパワーの源は何なんですか」
下成さん「源って言うか、やっぱり歌の力を信じていていますね。
声を出して歌うっていうことが、歌じゃなくてもいいんですよ、あーっというだけでも。
何か感情を外に開放できるっていうことを信じているので、
心のケアとしてやりたいなと思いました。」
木村さん「わからない・・・
だた、わからないけど、動かずにはいられないっという感じで動いてしまっている感じです。
私、親としてそうとうできそこないの親なので、何かそういうことをさせていただくと、
笑うことの方が多いんですよね。
何か”支援”ていうと口はばったいですけど、たくさんの方がいて、
そのいただいた力で何とか子育てをやりくりして、今日まで来たっていう感じです。」
「東北の現状報告会」と題した座談会では、下成さんが支援に関わることとなったきっかけとして、
小学校を卒業するお子さんが学校で使っていた鍵盤ハーモニカ(別な名前を言っていたかもしれません)が、
もう使われなくなってしまうのをもったいなく思い、どこかに譲って使ってもらえれば、
ということでネットで検索して行った結果、あるサイトのちいさな一行か二行程度の、
「誰か譲ってくれませんか」的な告知を発見し、そこから広がっていったことを話されていました。
(上記にような内容だったと記憶しています)
自分の子供もその楽器を使っていた記憶はありますが、
卒業したらそのまま子供の部屋に永遠に死蔵ってのが関の山なものでして、
音楽に携わるひとの発想の柔軟さに見習いたいと思いました。
また、「ライフワークサポート響」代表の阿部さんらのお話で、
本当の現状の、報道では伺い知ることのできない現地の状況の一端を知ることができ、
自分なりに被災地のことを考えていく上で、貴重な体験をさせていただきました。
ステージの最後の方、このコンサートのために結成したコーラス隊「バップス」と木村さんが一緒に歌ったとき、
隊の一員として参加していた下成さんが曲の間奏で鍵盤ハーモニカを演奏したのには驚きましたが、
上手に奏でておられました。
このコンサートの更なる感動は、
木村真紀さんと増田太郎さんという素晴らしい音楽家を知ったことであります。
始まる前は下成さん目当てでしたが(ネット予約001)、
木村さんの歌声と増田さんのバイオリンを聴くに及びすっかり魅了されてしまいました。
増田さんのバイオリンの一曲目を聴いた途端に涙腺が緩んでしまい(ホントです)、
あとはアンコールの二曲まで緩みっぱなしでした。理由は自分でもわかりません。
下成さんの言う「感情の外への開放」だったのかもしれません。
参加することだけだって意義ありのように、”支援”のやり方は幾様にもあることや
素晴らしいひと時へ導いてくれた下成佐登子さんに感謝申し上げます。
実は、私も「下成さんと親しげにしていた6名くらいのグループ」の横で下成さんたちを見ていたひとりでありまして、
次回はちゃんと下成さんとお話する機会を作ってみたいと思います。
長文、大変申し訳ございませんでした。
[204] 題名:yamachan1957さんへ 名前:加賀見 薫 投稿日:2012年09月25日 (火) 02時01分
はい、私は6人のグループの中におりました。色々な繋がりで知り合いました。
まあ、下成さんはいつもあんな感じです。リクエストですか?
セプテンバーメモリーは多分無理だと思います。(弾き語りで歌えない曲なので)「秋の一日」は今回歌うのではないかと予想しておりましたが、木村真紀さんのファンの方はお子様連れが多いとの配慮で「花のささやき」になってしまったのだと思われます。
なお、次回のライブ出演予定は現在全くないそうです。理由をお聞きした所、家事等が忙しいからだそうです。
なお、何かへ出演される場合はブログへ必ずアップするとお約束頂いておりますのでブログをチェックするしかないと思います。
[203] 題名: 名前:yamachan1957 投稿日:2012年09月25日 (火) 00時14分
歌声と体が少し太目(失礼!)になっていましたが、久しぶりに下成さんの歌声を生で聞き感動しました。
3曲だけでも素晴らしかったです。
ゲスト出演の後、コーラス隊に紛れていましたが、存在感が違っていました。
コンサート終了後、声をかけること とてもフレンドリーで、握手もしてくれました。感動です。
思わず、今の季節に聞きたい 秋の一日とセプテンバーメモリーのリクエストをしてしまいました。大変失礼しました。
ところで管理人さんは下成さんと親しげにしていた6名くらいのグループにいましたか?
[202] 題名:木村真紀「響き合いプロジェクト」について の写真 名前:加賀見 薫 投稿日:2012年09月23日 (日) 00時55分
一緒に出演された、増田太郎さんのホームページより
下成さんの本日の顔写真が掲載されております。
http://tarowave.com/pic/mailbbs.php?page=0
真ん中の黒い服が増田さん左隣りの緑色のドレスが
木村さんその左隣の白い服が下成さんです。
No.5043 パーシモンホール☆の写真がそうです。
[201] 題名:木村真紀「響き合いプロジェクト」について 名前:加賀見 薫 投稿日:2012年09月23日 (日) 00時11分
本日下成さんは3曲歌われました。
ピアノソロで「花のささやき」「エタニティー」
木村真紀さんのピアノ伴奏で「やさしい歌」
宮城からのお客様2人と下成さんと木村真紀さんとの
トークもありました。
ブロクに掲載されていない部分を追記でアップいたします。
[200] 題名:木村真紀「響き合いプロジェクト} 名前:加賀見 薫 投稿日:2012年09月17日 (月) 01時54分
木村真紀さんの事務局からの情報ですと
当日券も発売されます。
前日あたりに行けるとメドがたった方
是非、ご参加ください。
[199] 題名:木村真紀「響き合いプロジェクト」 名前:加賀見 薫 投稿日:2012年09月15日 (土) 01時37分
木村真紀「響き合いプロジェクト」
当日の詳細なタイムスケジュールは次の通りです。
受付開始:12:45
開場:13:00、開演:13:30(15:30終了予定)
会場・めぐろパーシモンホールのアドレスはこちらです。
住所:東京都目黒区八雲1-1-1
TEL:03-5701-2924 (東急東横線・都立大学駅より徒歩7分)
チケットの予約は「響き合いプロジェクト実行委員会メール」
hibikiaipj@gmail.comまで。
(代表者氏名、住所、電話番号、人数を明記して下さい)
電話でのお問い合わせは090−4673−5716までお願いします。
料金は2999円(事前予約制)です。
ちなみに木村さんからメッセージが届いています。
こちらからどうぞ。
http://www.kimuramaki.com/hibikiai/index.html
木村真紀 オフィシャルサイト
http://www.kimuramaki.com/
シンガーソングライター木村真紀のオフィシャルサイト