下成佐登子ファンのページ 掲示板(伝言板)

このページは「下成佐登子」さんの掲示板(伝言板)です。お気軽に書き込んでください。なお、管理者の判断で不特定多数の方へ公開することが好ましくないと判断させていただいた場合、誠に勝手ですが削除させて頂いております。ご承知の程お願いします。

検索エンジンでお越しのファンの皆様へ
トップページをご覧なりたい場合は以下の「トップページへ戻る」をクイックしてください。

トップページへ戻る

名前
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

[198] 題名:9月22日のPR映像 名前:加賀見 薫 投稿日:2012年09月14日 (金) 23時46分

木村真紀さんと増田太郎さんのリハーサルの様子とPR映像がアップされております。
http://www.youtube.com/watch?v=McD4-1RePDM


[196] 題名:下成さんライブ情報 名前:加賀見 薫 投稿日:2012年08月27日 (月) 02時46分

「木村真紀 響き合いプロジェクト発足記念コンサート」
詳しくは、ブログを参照してください。
http://ameblo.jp/sksatoko/entry-11338888057.html
以下の木村真紀さんのサイトではPDFにて案内パンフレットが見れます。
http://www.kimuramaki.com/concert/index.html


[195] 題名:お誕生日おめでとうございます 名前:加賀見 薫 投稿日:2012年08月26日 (日) 01時19分

今後のご活躍に期待しております。


[194] 題名:パンpuキン さん・shimo2001さんへ 名前:加賀見 薫 投稿日:2012年07月11日 (水) 18時20分

遅くなりましたが、只今、情報をサイトへ
反映させました。
ご確認の程、宜しくお願いいたします。


[193] 題名:shimo2001さんへ 名前:加賀見 薫 投稿日:2012年07月02日 (月) 22時54分

ライブ記録情報のアップ有り難うこざいます。

現在、多忙なので、後日、サイトの方へ
反映させて頂きます。

宜しくお願いいたします。


[192] 題名:谷山浩子さんコンサート記録より 名前:shimo2001 投稿日:2012年07月02日 (月) 13時49分

83・10・31 愛知県勤労会館(名古屋女子大学学園祭)下成佐登子さんとジョイント
83・11・01 大阪工業大学学園祭 下成佐登子さんとジョイント
83・11・03 東北大学学園祭 下成佐登子さんとジョイント
83・11・05 千葉大学学園祭 下成佐登子さんとジョイント
83・11・19 電気通信大学学園祭 下成佐登子さんとジョイント
83・11・22 宇都宮大学学園祭 下成佐登子さんとジョイント
83・11・27 横浜市民ホール(横浜市社会福祉大会)下成佐登子さんとジョイント


[191] 題名:ソングハウスin所沢のご報告 名前:加賀見 薫 投稿日:2012年06月20日 (水) 23時39分

参加して参りました。

遠くは栃木から参加されているかたもいらしてまして
盛況のち行われました。

息を吐きながら声を出すというこのワークものすごく
ストレスの解消になります。歌が上手いとか音程が
とかは関係ありません。好き勝手に声を出し良いのです。

下成さんからのお話ですと今後、機会があれば全国各地を
まわるそうです。

皆様、お近くの場所で開催された時は、どうぞご参加ください。


[190] 題名:ソングハウスin所沢 名前:加賀見 薫 投稿日:2012年06月12日 (火) 22時57分

ブログより
日時: 6月19日(火) 午前9:30 〜11:30
場所: 所沢市民文化センターミューズ 第一練習室
参加費:1500 円
参加希望の方は人数把握の為、下記へメールをくださいませ。
(すでに、参加を表明なさってる方は大丈夫です〜)
sh_utanotane@yahoo.co.jp


[189] 題名:エアプレーン さんへ 名前:加賀見 薫 投稿日:2012年06月02日 (土) 01時05分

詳細なMCの報告、誠に有り難うこざいます。
30年待って良かったですね。
一日、一日を大切に末永く、下成さんに
気を配っておられた成果だと思います。

下成さんはずっと応援して続けくれる
ファンに対しては感謝の気持ちを忘れない
方です。

おかげ様でこのサイトも下成さんの公認の
サイトまで成長させる事が出来ました。

下成さんもお暇な時に、この掲示板を
チェックされております。

今後も皆様の末永い応援が下成さんには
必要です。

積極的な書き込みを今後もお待ちしております。


[188] 題名:初めての下成さん 名前:エアプレーン 投稿日:2012年06月02日 (土) 00時08分

管理人様、ありがとうございます。
下北沢「音倉」で下成佐登子さんの歌を聴くことができました。

年輪をかさねるということは、距離を縮めてくれるものなのでしょうか。
二十の頃にLPレコードを買ってから30年あまり、
初めて現物の下成佐登子さんに見えることができました。

出だしにいきなり、「秋の一日」を披露してくださったのは感動でした。
歌い終わったあと、何かこみ上げるものがおありだったのか、
「ありがとうございます」の言葉のあと、一瞬目頭をおさえていらっしゃいました。

生の歌声は、これに勝るものなし。
聴きに行ってとっても良かったです。
三曲のみではありましたが、15分間は私にとって珠玉の時間でした。

お父様との思い出にも触れられ、その語りのあいだや歌い終わったあとに、
詰まる瞬間が何度かありました。
歌う表情、語る表情は、再び一歩を踏み出し、
歌えることへの感謝、感慨、安堵感に満ち溢れた思いが込められているように、
私には感じられました。


下成さん・・・
「こんばんは。
ドキドキしてます。
えーと、3月に、えーこちらの方の話を?いただいて二ヶ月近く、いろんなことがありました。
えー、いろんなことを感じ・・ました。
なので、今日はまた自分からどんな歌が出てくるのか、ちょっと自分でも興味深々です。
・・・それでは、「秋の一日」という曲です。」


「う〜ん、いろんな、この「音倉」でこの間歌わせていただいた時に、
私にとってちょっとハードルを超えるっていうか第一歩で、
それから本当にいろんな人に出会わせてもらって、本当に感動感激の日々だったんですけれども、
その中で、ある人の曲に出会って、その曲を聞いたときに、
すごい、亡くなった父のことを思い出して、私がこうやって今日歌っているのも
・・・あー泣いちゃいそうだなぁ・・・
えー、今日歌っているのもですね、ホントに亡くなった父のおかげかなぁってすごく思っているので、
改めてその歌を聞いて思い出したんですけど、
父が、私がすごくね「カンの強い子」、なかなかこう、なんか「キーン!」とか言っちゃって、
なかなか寝付けない子で、で、すごい手がかかったんですけど、
その私をですね、根気強くですね、布団に寝かして、
ずーっとそばで背中をたたきながら、私に子守唄を歌ってくれた父のおかげで、なんか私はやっぱり、
歌っていうものが私にとってすごい特別なものになったんじゃないかな、って思ってます。
では、その父のことを思い出させてくれた歌を歌わせてください・・・「ヤサシイウタ」・・」




Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板