下成佐登子ファンのページ 掲示板(伝言板)

このページは「下成佐登子」さんの掲示板(伝言板)です。お気軽に書き込んでください。なお、管理者の判断で不特定多数の方へ公開することが好ましくないと判断させていただいた場合、誠に勝手ですが削除させて頂いております。ご承知の程お願いします。

検索エンジンでお越しのファンの皆様へ
トップページをご覧なりたい場合は以下の「トップページへ戻る」をクイックしてください。

トップページへ戻る

名前
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

[155] 題名:休日出勤のサラリーマン さんへ 名前:加賀見 薫 投稿日:2012年04月07日 (土) 22時45分

休日出勤お疲れ様です。
しかし、職場で探し物をしていて
下成さんの音源が出てくるなんて
ことが有るんですね。
下成さん透き通った歌声は
言葉では表現できない魅力があります。
是非、生のライブステージの再開を
待ち望んでおります。


[154] 題名:いつか星の海で 名前:休日出勤のサラリーマン 投稿日:2012年04月07日 (土) 11時52分

今日は休み。でも会社に出てきて仕事の探し物をしていたら、「ガオガイガー」のサントラが出てきました。エンディングの「いつか星の海で」を聞きたくて買ったCD。下成さんの透き通るような温かい声が、今休みの仕事場に流れています。理屈でなく心に染みる歌声に、何かしたくて、誰かにこの気持ちを伝えたくて書き込みました。心が洗われ救われた気がします。今日も明日も、そしてこれからも、きっと下成さんの声がどこかで誰かの心に届いています。素敵な歌声を、ありがとう。


[153] 題名:かずゆう さんへ 名前:加賀見 薫 投稿日:2012年04月03日 (火) 23時15分

3/17に沢田さんのライブでの詳細な状況
レポート、誠に有り難うこざいます。
佐藤純子さんとは1986年頃、下成さんと
お知り合いになったようです。
21世紀の単独ライブでも毎回、来られて
いました。
佐藤純子さんが起爆剤になって
なんとか単独ライブが復活出来れば
と思っております。


[152] 題名:はじめまして 名前:かずゆう 投稿日:2012年04月03日 (火) 18時21分

3/17に、吉祥寺のStar Pines Cafeというライブハウスで、
沢田聖子さんのライブがあったのですが、そこに
下成佐登子さんが、作詞家の佐藤純子さんと一緒来られていました。
Youtubeに、お二人が「なごり雪」をデュエットする動画も
ありますが、仲良かったみたいですね。
このライブ、オールリクエストで、お客さん全員が1曲ずつ、
リクエスト曲を言うのですが、もちろん、下成佐登子さんにも、
番が回ってきて、そのときに沢田聖子さんが紹介。
会場、ビックリする中、その場で、しばらくお二人の会話も
あったりしました。
失礼ながら、私は沢田聖子さんのファンなのですが、
学生時代、下成佐登子さんも、聴いていいて、懐かしくて
昔のカセットを引っぱり出し、聴きながら、ネット検索していて
この掲示板を見つけたしだいです。
「子育てが一段落して、音楽活動再開も、考えられているようです」みたいな話も、
沢田聖子さんのほうからですが、言われてたように、記憶してます。


[151] 題名:加賀見さま 名前:akiyama 投稿日:2012年04月03日 (火) 11時49分

エターナリーの歌詞詳細をありがとうございます。良い歌ですね。感動しました。


[150] 題名:akiyamaさんへ 名前:加賀見 薫 投稿日:2012年04月01日 (日) 03時16分

詳細な状況の解説、誠に有り難うこざいます。

この状況の偶然で下成さんの歌が聞けたという
いうのは相当、ラッキーだったとしか言えません。
「10年ぶりに歌います」というと2002年の単独ライブ
のことででしょうか?それだとするとピアノで
弾き語りというと手元の資料だと1曲目は「悲しみのアクトレス」
か「雨」ではないかと思います。
2曲目は「花のささやき」これは定番中の定番なので
当然かと思います。
3曲目の「エターナリー」2004年のライブで初公開された曲
でその時はタイトル未定でした。作詞は佐藤純子・下成佐登子
作曲下成佐登子です。

当時のメモによるとMC(えー、なんかきょうね、一年ぶりにやるんだからなんか新曲っていうか新しい曲を引っさげてきたいなと思って、今日家でこう書いてたんですけど、昨日も考えていたんですけどどうしても詩だけが途中でこう歯抜けになって、どうしても出来上がらなくて。でも、もう今日は歯抜けでもLa La Laとか交えて歌っても通じるかもしれないと思って。
そしたら、影での方で私のことをサポートしてくれている佐藤純子っていう大親友の作詞家の友達が、今日この場で詩を完成させてくれまして。とてもいい曲が出来上がりました。
今日はその最後のピース。よくあの(パズルで)最後の一枚を入れて完成するという感じの。その最後の一枚を私じゃなくて佐藤純子さんがもってたんだとなぁっ思いました。でこの場で完成したことがとても嬉しいし、そういう曲をまたこのばで皆さんに聴いてもらえるのがとても嬉しいです。
まだタイトルが付いてません。本当に何時間前に出来上がった曲です。)

それで2006年のライブでタイトルが決定したのです。

歌詞の紹介をしておきます。

Etemity
作詞佐藤純子・下成佐登子 作曲下成佐登子

あなたがわたしを
抱きしめてくれた、ぬくもり
今でも ほらね しっかり覚えているよ

ふとした しくさが
似ていたと思う この頃
知らないうちに 宝物になっている

タンホポがゆれる草原
水浴びした川辺
大好きなあの場所へ
連れていってよ

おもいは自由だね
どこへでも 行けるね
逢えないはずのないあなたと
今日は一緒にいるよ

あんなに はやく
あえなくなるならもっと
大好きだよ 大好きだよ
伝えておけばよかった

金色の沈む夕焼け
幾千の星の海
心打つ景色には
あなたがいるよね

命はつながるね
わたしに生きているね
逢えないはずのないあなたと
いつも一緒にいよう

おもいは自由だね
どこへも 行けるよね
逢えないはずのあなたと
今日は一緒にいるよ

下成さんのお母様はこの曲を
作られた数年前に他界されたらしいです。


[149] 題名:加賀見さま 名前:akiyama 投稿日:2012年04月01日 (日) 00時18分

私も下成さんとは知らず(亀田さんとおっしゃっていたので)、小公女の曲を聴いて「あ!」と思いました。

下北沢で庄野真代さんがオーナーの「コムカフェ音倉」というお店です。一人15分のオープンマイクイベントでした。

お一人でピアノの弾き語りをされていました。ピアノも素敵でした。「10年ぶりに歌います・・」とおっしゃっていたので、「歌手の方かな?」と思いましたら、下成さんでした。とっても素敵でした。3曲目は「エターナリー」というお母様への曲でしたが、1曲目の曲名は失念しました。(2曲目は「小公女」のテーマ曲でした)


[148] 題名:akiyamaさんへ 名前:加賀見 薫 投稿日:2012年03月31日 (土) 03時34分

貴重な情報提供有り難うこざいました。

ライブの詳細な情報を宜しければ
書き込み頂ければ思います。

私はその情報を知らなくて見に行けませんでした。

@出演する情報は何処で知りましたか?

Aおそらく誰か別のアーティストが主催
のライブであったかと思いますが誰でしたか?

B歌われた曲を教えてください。

Cバンドメンバーの名前がわかりましたら
教えてください。

D会場

以上4点宜しくお願いいたします。


[147] 題名:今日、下北沢で 名前:akiyama 投稿日:2012年03月29日 (木) 23時01分

下成さんのステージ、3曲聴きました。とっても素敵でした。


[146] 題名:yamachan1957さんへ 名前:加賀見 薫 投稿日:2012年03月27日 (火) 22時57分

メガネのかわいい娘さんの話、有り難う
こざいます。
ただ当時、高校生の女学生だったと推測
すると今は48歳前後の普通のおばさんになっている
計算になりますね。
年月の分年を取ってしまいました。
若き日のよい思い出ということで。
しかし下成さんは本当に当時から
マイナーな存在で
83/01/26高田馬場Big Box9F ビクターミュージックプラザにてFM東京ウィークエンドスクエア公開録音ライブ 放送でMCで
「来てくれる人は皆、七三・文庫本でライブが始まるまで
ずっと文庫本を読んでいる・・・・」という話をしていました。




Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板