下成佐登子ファンのページ 掲示板(伝言板)
このページは「下成佐登子」さんの掲示板(伝言板)です。お気軽に書き込んでください。なお、管理者の判断で不特定多数の方へ公開することが好ましくないと判断させていただいた場合、誠に勝手ですが削除させて頂いております。ご承知の程お願いします。
検索エンジンでお越しのファンの皆様へ
トップページをご覧なりたい場合は以下の「トップページへ戻る」をクイックしてください。
[138] 題名:ひろよしさんへ 名前:加賀見 薫 投稿日:2012年02月10日 (金) 03時25分
お返事が遅くなり申し訳こざいません。
情報提供有り難うこざいます。
秋の一日が以下のサイト
http://www.youtube.com/watch?v=TVuxqnWiDig
雨が以下のサイトとなります。
http://www.youtube.com/watch?v=4SpA6wtEVd8
おそらくですが画像はコッキーポップか
字幕スーパーの文字から推測すると日本テレビで
放映されたものだと思われます。
ひろよしさんの言われた通り、少しポッチリ
してますので1978年〜1979年ごろの映像では無いかと推測
されます。秋の一日はこれ以降コッキーポップで何度か
放映されてますが、雨の映像というのは多分、これしか
残っていないと思われます。
雨は2002年のライブでも2曲目に歌われました。
自作曲ではなく他の方かの提供曲ですが
相当下成さん自身も気に入られている曲のようです。
しかし、当時はまだ家庭用VTRもほとんど普及してない状況下
よくタイミング良く録画し尚且つ、映像や音声の状況も
良好というのにはビックリいたしました。
[137] 題名:デビュー当時の下成佐登子さんの動画 名前:ひろよし 投稿日:2012年02月04日 (土) 19時15分
最近、ユーチューブでデビュー当時の下成さんの「秋の一日」「雨」のピアノ弾き語り動画がアップされました。少しポッチャリした顔の佐登子さんがとても美しい声で歌っています。皆さん是非見てください。
[136] 題名:エアプレーン 名前:加賀見 薫 投稿日:2012年01月23日 (月) 22時42分
小公女セーラは結構、そこら中の地上波テレビやCSデジタルの
専門チャンネルでも放映されてますね。
まあ、話の内容も結構泣けるし、テーマ曲を聞くだけでも
良い気持ちになれますね。
[135] 題名:小公女セーラ 名前:エアプレーン 投稿日:2012年01月22日 (日) 21時39分
何気に新聞のテレビ番組表をみていましたら、
TOKYO MXテレビで『小公女セーラ』と出ていました(毎週日曜夕方5時)。
ちょっと前にユーチューブで下成さんが主題歌及びエンディングを歌われていたことを知りましたが、
年齢をもわきまえずアニメを見てしまいました。
昭和60年頃の作品だったんですね。
エンディングの字幕ではっきり「唄 下成佐登子」出ておりました。
当たり前ですが、歌う声はかつて聴いた下成さんの声でありまして、
実際の放送で聴けたことに感慨深いものがありました。
[134] 題名:謹賀新年 名前:加賀見 薫 投稿日:2012年01月01日 (日) 00時21分
新年明けましておめでとうございます。
今年も「下成佐登子のファンのページ」を
宜しくお願いいたします。
[133] 題名:エアプレーンさんへ 名前:加賀見 薫 投稿日:2011年12月22日 (木) 22時46分
情熱の伝わる書き込みを有り難うこざいます。
このサイトを見て下さる方はエアプレーンさんの
ようなパターンの方は多いです。
正直なところダウロード音源が全盛期の
時代にレコードプレイヤーを所有している人の方
が圧倒的に少ないと思います。
私はレコードプレイヤーのファンクラブにも
所属していますが、今の時代レコードを聞いている
人は50代半ば以上の人でソースはなぜか洋楽かクラシックで
邦楽をレコードで楽しんでいる人はかなり少ないです。
私のように光学式のレーザーターンテーブルでレコードを
再生させ、自作の真空管アンプ、自作のスピーカーで
聞いてるクルクルパーのマニアはかなりの少数派です。
でも、やはり下成さんの歌声を手軽に聞きたいのは人情です。
現在はYouTubeという便利なアイテムがありますので
有効活用されたらよろしいと思います。
今後もお気軽にお書き込みください。
大歓迎いたします。
[132] 題名:はじめまして 名前:エアプレーン 投稿日:2011年12月22日 (木) 21時16分
はじめまして。
初めて下成佐登子さんの曲を聞いたのは、昭和56年頃にNHK-FM「夕べの広場」(PM6:00〜)で流れた「金色のエアプレーン」でした。それをエアチェックして繰り返し聞くうちに他の曲も聞きたいと思い、買ったLPレコードが『秋の一日』でありました。全10曲、瞬く間にお気に入りの曲と相成り、カセットテープに録音し、これまた繰り返し聞いておりました・・・学生時代。続けて『ハートフル』『ウィークエンド』を購入し聞いて・・・・いましたが、就職と共に音楽とはいつの日か離れて行ってしまっておりました。
四半世紀のち、昔ファンだった別の女性歌手の逝去と共に、昔の思い出の引き出しがバーッと開いてしまいまして、Youtubeなどを当たっていた時に下成佐登子さんの懐かしい曲に再び出会いました。特に『秋の一日』収録の曲、「漂う雲に」「霧雨の夜」などに、懐かしさのあまりしびれてしまいました。(と申しますのも、レコードプレーヤーがとうの昔に壊れてしまっていて、下成さんの三枚のレコードを聞くことができないので、今はYouTubeに頼らざるを得ないのであります。)
今の世の中に感謝しなければいけませんが、それをDLさせてもらってウォークマンに移し、通勤の行き返りにその女性歌手と曲と共に一番多く聞いている日々であります。
管理人さんのように熱心なファンの方が、こうして掲示板を運営され、見知らぬ者同士が下成さんのことについて語り合えるというのは素晴らしいこととおもいます。
私は、曲以外は何も彼女のことは存知あげていませんでした。本HPのプロフィールを読んで、初めでデビューのきっかっけとかを知り、あまつさえ年齢までも。私と同い年だったとは・・・二月半ほどお姉さまではいらっしゃいますが・・・
ファンの期待するところは、やはり「いつかまた、聞きたい」ところでありましょうか。
時たま掲示板を拝見させていただいておりましたが、「カウンターが3万回」というのを見まして、3枚のLPを眺めつつ、雑感を書き込ませていただきました。
脈絡のない文章で申し訳ございませんでした。
[131] 題名:管理者より皆様へ 名前:加賀見 薫 投稿日:2011年12月21日 (水) 23時54分
いつの間にかアクセスカウンターが3万回を超えて
おりました。これも下成ファンの方が根強くいらっしやる
おがけでございます。
今後もご支援を賜りますようにお願い申し上げます。
[130] 題名:よーろーさんへ 名前:加賀見 薫 投稿日:2011年12月02日 (金) 23時45分
そうですか、東京のキー局の文化放送で流れましたか、
まあ、一般人の人は「秋の一日」言っても
知らない人が圧倒的に多いはずです。
しかし、結果的には高橋真梨子より下成さん方
が勝ったということになるのでしょうか?
まあ、良かった良かった。
当然かかったのはシングルバージョンですよね。
文化放送はLPの秋の一日は処分してしまったのかなあ?
気になりますね。
[129] 題名:「秋の一日」流れました! 名前:よーろー 投稿日:2011年12月01日 (木) 12時51分
11/26夕方の文化放送「高田純次・河合美智子の東京パラダイス」の中の「リクエストパラダイス」のコーナーで、下成さんの「秋の一日」がオンエアーされました。このコーナーはリクエストの中から2曲ピックアップして高田さんの聴きたいほうをかけるといった趣旨なのですが、高橋真梨子さんの「はがゆい唇」を破り久し振りにラジオから「秋の一日」を聴くことができました。どうもこれは高田さんの河合さんも「秋の一日」を知らなかったため知らないほうを聴いてみたいといった理由からのようです。でもお二人には好評で、きれいな曲だといった感想を持たれていました。まだまだ通用しますよ!