下成佐登子ファンのページ 掲示板(伝言板)
このページは「下成佐登子」さんの掲示板(伝言板)です。お気軽に書き込んでください。なお、管理者の判断で不特定多数の方へ公開することが好ましくないと判断させていただいた場合、誠に勝手ですが削除させて頂いております。ご承知の程お願いします。
検索エンジンでお越しのファンの皆様へ
トップページをご覧なりたい場合は以下の「トップページへ戻る」をクイックしてください。
[63] 題名:下成さんのバックコーラス の追加 名前:加賀見 薫 投稿日:2010年04月22日 (木) 03時57分
こっちは曲の冒頭から下成さんの動画がみれます。
http://www.youtube.com/watch?v=B7viY627K9o
[62] 題名:下成さんのバックコーラス 名前:加賀見 薫 投稿日:2010年04月22日 (木) 03時49分
もう皆さんもご存知方もいらっしやると
思いますがYouTubeで辛島さんのバック
コーラスを担当している映像です。
とてもすがすがしい感じです。
本人も映ってます。
http://www.youtube.com/watch?v=tuEQ29h7apA
[61] 題名:加賀見 薫さんへ 名前:nemotaka 投稿日:2010年04月06日 (火) 22時41分
加賀見さん、ありがとうがざいました。YouTubeで下成佐登子さんを見つけてから気になっていたのですが、これですっきりしました。
[60] 題名:nemotakさんへ 名前:加賀見 薫 投稿日:2010年04月05日 (月) 14時16分
ポツリ・・・の曲は「ひとり」というタイトルの曲です。レコードバージョンのLPアルバムの「秋の一日」のB面の一番最後に収録されております。なお音源はCD化されてませんのでレコードのみとなります。
[59] 題名:曲名を教えてください 名前:nemotaka 投稿日:2010年04月04日 (日) 22時34分
30年程前に「ポツリポツリ雨の音、あなたの居ない部屋で聞くの」で始まる、多分チリ音楽祭のライブ音源を聞いた記憶があるのですが、曲名が思い出せません。多分記憶は正しいと思うのですが。気になり始めて眠れそうもありません。
[58] 題名:ファン皆様へ 名前:加賀見 薫 投稿日:2010年03月26日 (金) 17時28分
YouTubeの当掲示板へ
貼り付けの書き込みの件ですが
ZEKKさんのご提案の通り
この話ついての話題これで
終わりにしたいと思います。
今後はこの話題についての
書き込みは削除いたしますので
ご協力をお願いいたします。
[57] 題名:ktさんへ 名前:ZEKK 投稿日:2010年03月26日 (金) 13時33分
ktさん、管理人がいやしい人と考えられてるとは思いませんでしたが。パンpuキンさん自身もルールを守ってやっておられると思いますし、あとでその理由もかかれています。
この小さな場所に著作権法など持ち出し忠告するなどは情けないと単純に思った次第です。
掲示板を管理されている方も、このような場所にはしたくはないはずだと思いますので、それぞれに意見は書かれましたのでこれ以上はやめましょう。
[56] 題名:法律を守りましょう、と言ってるだけです 名前:kt 投稿日:2010年03月25日 (木) 23時08分
KEZZさん、まず、何が情けないのか分かりません。「管理人でもなりなさい」とのことなのですが、管理人って、いやしい人ですか?私は、そうは、思いませんが。
パンpuキンさん、安易なコピーとは、「違法か合法かの確認のないままするコピー」です。YouTubeは、登録時に違法コピーかのチェックをしていません。私がここに貼ったのではないので、責任者であるご自分でまず、お調べ下さい。もしも、裁判でもあれば、被告は、あなたであって、私ではないのですから。
下の文章は、ご忠告のつもりで書いたのですが、反感を持たれたのは、残念です。
下成佐登子さんに限らず、ミュージシャンの音楽が無断でコピーされると、著作権者に入るべき収入が入らず、ミュージシャンは生活できないじゃないですか。。。
分かってもらえませんかねえ。
[55] 題名:ktさんへ 名前:パンpuキン 投稿日:2010年03月24日 (水) 23時56分
安易なコピーとは何のことでしょうか?
YouTubeの埋め込みを許可しているものを貼っているだけです。
問題、疑問を感じるのであればこちらへどうぞ
http://www.youtube.com/t/copyright_notice
または、元の番組はTBSの月刊ニューアーツ倶楽部なので、
アップロードしたひとかTBSに確認されたら如何ですか?
[54] 題名:情け無いわ〜。 名前:ZEKK 投稿日:2010年03月24日 (水) 23時29分
ktさん。YouTubeの管理人でもなりなさい。