【広告】楽天市場から7月19日開催予定ポイント最大11倍お買い物マラソン

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン (リスト) アイコンURL
削除キー 項目の保存

[110]刑事コロンボ 投稿者:ろぼこん

投稿日:2015年05月04日 (月) 04時50分

刑事コロンボの小説があるのは知ってましたが

これって、元はテレビドラマですよね?ちがうのかな?
台本を和訳したかんじなんですかね?

棒はなしのなかで、コロンボが旅行で船にのるんですが

これは、どこどこ行きのボート?ときいて
ボートじゃなく シップです
と言われるシーンがあるけど

日本的にはボートなんて、動力がないか、動力があっても
数人が乗るようなもの?って感覚なんですが

アメリカじゃ 間違うような 曖昧な種類なんでしょうか?

もしわかるなら、教えてください


----------------------------------------------

[112] エラ
投稿日:2015年05月04日 (月) 05時24分
テレビドラマのノベライズです。
台本を読んでイメージを膨らませて小説にしたと訳者さんが言ってたような。

ボートの話はまだ出てこないけど、
たぶんボート(渡し船程度の小さい船)しか乗ったことないコロンボの天然ボケなんじゃない?

[108] 投稿者:ふつつか

投稿日:2015年04月29日 (水) 05時01分

こんにちは。
このところは、夏の気だるさを思い出させる気候が続きますね。
時どきお邪魔しては、日々の心に我儘書評ほか、楽しく拝読しております。
四月八日の、KANのくだりがみょうに可笑しく、おかげさまで今日は楽しくやれそうです。

----------------------------------------------

[109] エラ
投稿日:2015年04月29日 (水) 05時28分
ここ数日は下手すりゃ夏バテしますな
次にKANが戻るのはいつでせう

[107]今年もお世話になりました 投稿者:ゆう

投稿日:2014年12月29日 (月) 15時15分

来年も宜しくお願いします。

年末になるにつれて、徐々に以前のエラさんに戻ったみたいで読んでいて楽しいです。

[104] 投稿者:chiri

投稿日:2014年12月21日 (日) 01時33分

はじめまして。
年末に本を読もうと思い、好みが似ているか書評を読ませて頂きました。
エラさんの文章は、気取ったところのない率直で簡潔感のに的を得ていて面白いですね♪
たくさんの本を読まれていますが、山崎豊子さんはお嫌いですか?
ぜひ書評を書いて頂きたいです!女系家族や白い巨塔がオススメです。

----------------------------------------------

[106] エラ
投稿日:2014年12月21日 (日) 18時27分
やっぱし大長編は手ぇ出し辛いっすな・・

[105] 投稿者:chiri

投稿日:2014年12月21日 (日) 01時37分

下の文章ヘンになっちゃってました!
簡潔感→簡潔なのに、です…
すみません…

[99]ふと 投稿者:ゆう

投稿日:2014年10月29日 (水) 09時12分

10/21の【やめて みるテスト。】以降、例の出版社に対するコメントが書かれていませんが、何かありましたか?

てか、やめないでね☆

----------------------------------------------

[100] エラ
投稿日:2014年10月29日 (水) 09時17分
残念ながら何もないです

[98]やめないでくださいね(^^) 投稿者:ゆう

投稿日:2014年10月20日 (月) 09時24分

毎日楽しみにしているんですよ♪

[95]無題 投稿者:横浜の

投稿日:2014年09月07日 (日) 09時25分

 エラさんの「書評」に今野敏と船戸与一が載らない理由を誰か知っていますか?

----------------------------------------------

[96]無題(2) 横浜の
投稿日:2014年09月07日 (日) 17時40分
 福井敏晴も無いですね

----------------------------------------------

[97] エラ
投稿日:2014年09月08日 (月) 00時42分
理由はわたしも知らないからみんなも知らないでしょう


たまたま読んでないだけ

[93]「ダダ・エラ」ファン爺のつぶやき 投稿者:横浜の喜寿翁

投稿日:2014年08月20日 (水) 19時42分

 文弱エラさんの「重箱の隅」を、すべての文筆・出版関係者の必携文献として「指定」するように、文科省の役人が政治家をそそのかすのを待っていたのですが駄目のようです。で、この提案の是非について識者のご意見を聞いてみたいのです。
 そして、この駄文にエラさんの「重箱の隅」が発動される栄誉があると冥土への土産が出来るのです。

----------------------------------------------

[94] エラ
投稿日:2014年08月20日 (水) 20時08分
新潮社に一度、誤植をまとめて教えて上げたら
慇懃無礼なお礼メールが来ただけでした(笑)。

諦めないで長く続けたらいいことあるかも知れません

[88]唐突ですが。 投稿者:ただの通りすがりの台湾人

投稿日:2014年03月06日 (木) 11時15分

乙一についてネットで調べようとしたら、このサイトが出てきました。
本に点数を付けたり毎年恒例のマイベスト10を決めたりするのが面白かったので、お気に入りサイトに登録しました。

サイト主(?どう呼べばいいかわからなくてすみません)の乙一への評価は、どうやら「銃とチョコレート」からかなり落ちているように感じていたのですが、実際彼もその後、作品をほとんど出なくなっているのです。
でも別名義はやっているらしいから、一応執筆活動はまだ続けています。が、別名義だという理由で私はそれらの作品群に手を伸ばす気がしなかったです。

しかし最近台湾でも出版された『エムブリヲ奇譚』(山白朝子名義)はかなり面白くて、おすすめしたいと思いまして。
もしお時間があったら是非読んでみてください。

----------------------------------------------

[90] ただの通りすがりの台湾人
投稿日:2014年03月06日 (木) 11時20分
いやそれよりこんな掲示板が懐かしいです。

----------------------------------------------

[91] エラ
投稿日:2014年03月06日 (木) 12時10分
こんにちは。頑固に昔ながらのホームページと掲示板を続けてます。
レンタルサーバーさんが止めない限り続けます。

乙一はすっかり読んでませんなあ。
デビュー時の良さが消えてどんどん変な方向に行っちゃったようで。
筆名まで変えていたとは、お話で初めて知りました。
女性名まで使い出したとなると、逆に面白いかも知れない。憶えときます。




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から7月19日開催予定ポイント最大11倍お買い物マラソン
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板