【広告】楽天市場から7月19日開催予定ポイント最大11倍お買い物マラソン

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン (リスト) アイコンURL
削除キー 項目の保存

[86]先ほど・・ 投稿者:D

投稿日:2014年02月26日 (水) 18時35分

ちょこっと投稿して消した者です。
書評を参考にさせて頂いて買って読んだ本がとても良かったので
その事を書き込んだのですが、
その後で、自分の名前が、先に投稿のあった他の方と紛らわしく、
また、そう気が付くと 内容も何だか意味深に思われるかと心配になって、それで削除したものです。
名前にも内容にも他意はなかったのです。

書評、参考にさせて頂きました。
良かったです。

----------------------------------------------

[87] エラ
投稿日:2014年02月26日 (水) 19時08分
ご丁寧にどうもありがとうございます。
参考にして頂けたら喜びの極みです。

[83] 投稿者:J

投稿日:2014年01月21日 (火) 12時36分

わざとだと思いますが、
16ビットは8ビットの256倍ですぜぇ。

----------------------------------------------

[84] エラ
投稿日:2014年01月21日 (火) 12時40分
なるほど情報量は256倍か。
でもビット数は2倍だからいいじゃん

[81]今年もお世話になりました。 投稿者:ゆう

投稿日:2013年12月26日 (木) 09時47分

明日は出社日とはいえ、掃除と納会で終了、いよいよ年末っぽくなってきました。

あとは家の掃除…エラさんは年末に大掃除するタイプですか、私は普段の掃除すら滅多にしないひとです(^^;


来年も宜しくお願いします(って何を?)。

----------------------------------------------

[82] エラ
投稿日:2013年12月26日 (木) 10時32分
今年も一年お疲れ様でした。
大掃除は「それなりに」します。
年内の収集日にゴミを出してしまわないと気持ち悪いタチなんで。

[79]めいわくメール 投稿者:z80

投稿日:2013年11月28日 (木) 06時36分

迷惑メールというより、詐欺だよね
英語でいわれてもなー

さっこんの、翻訳ソフトの能力調査をかねて、
翻訳してみた

こんにちは。
私は、HR managerinとして国際的企業を経営します。 我々は、あなたを提供します
あなたの都市の我が社の代表になってください。 あなたは、推薦されます
知的で、精力的で、信頼できる人。
私は、3度目にあなたに手紙を書いています。電子メールが、たぶん届かないでしょう
あなた。 情報は、あなたにとって本当に有用です。
期間がためである(3週)トレーニング。 この期間中、あなたは忙しいです
1日につき2-3時間。 あなたが拒否するかもしれないテスト期間の後
協力、または、長いtermagreementを終わってください。 あなたの給料は、2,200,000です
月+%につきYEN。 あなたが少なくとも得ることができるテスト期間の間に
1,000,000円。
これは、我々が誰にでもするというわけではない非常に良い申し込みです。 あなたがそうであるならば、
有望な合資会社に中で興味を起こさせて、どうかできるだけ早く書きます:



Hello.

I work as an HR managerin the international enterprise. We offer you to
become a representative of our firm in your city. You are recommended as a
intelligent, energetic and responsible person.

I am writing to you for the third time. e-mails most likely do not reach
you. The information would be really useful to you.

The training period is for (3 weeks). During this period you will be busy
for 2-3 hours a day. After the test period you may repudiate the
cooperation or conclude a long-termagreement. Your salary will be 2,200,000
YEN per month + %. During the test period you will be able to earn at least
1,000,000 YEN.

This is a very good offer that we do not make to everyone. If you are
interested in a promising partnership, please write as soon as possible:

----------------------------------------------

[80] エラ
投稿日:2013年11月28日 (木) 06時41分
なんすか?

[76]粘着(^^) 投稿者:ゆう

投稿日:2013年10月16日 (水) 09時55分

私もかなりの粘着質と自負していましたが、エレさんには負けますわ(笑)。

見事に文春に繋げるので、毎日清々しいです。

----------------------------------------------

[77]ごめん ゆう
投稿日:2013年10月16日 (水) 09時56分
エレじゃなくエラさんでした。失礼しました。

----------------------------------------------

[78]粘着ノススメ エラ
投稿日:2013年10月16日 (水) 11時59分
みんなもっと粘着に生きるべきだ

[74]公衆電話は?(笑) 投稿者:ゆう

投稿日:2013年10月07日 (月) 10時10分

どこもかしこも防犯(監視?)カメラだらけで、イタズラする側としては生き難い時代になりましたね〜。

----------------------------------------------

[75] エラ
投稿日:2013年10月07日 (月) 10時34分
公衆電話を使うのは面倒臭い(笑)。
「コウシュウ」って表示されちゃうからあんま意味も無いような。

最近は携帯電話にGPSが付いてて、
どこに潜んでるかばれちゃうし、嫌な時代ですなあ〜。

[72]○○商法 投稿者:(-ε-)

投稿日:2013年09月04日 (水) 09時31分

松浦さんの旦那さんのグループはチェキ商法に手を出してますね。

CDのタイトルも未定で曲も聞かせないうちから予約させ、さらにCD3枚+プレイボタン1個のセット販売にツーショットチェキ一回付けて。
しかもメンバー選べず抽選なんだとか。

凄いね。

----------------------------------------------

[73] エラ
投稿日:2013年09月04日 (水) 11時11分
まともな商売は成り立たない時代なんですかねえ。

批判されると秋元康なんか逆ギレするから始末が悪い。

[54]こんにちは 投稿者:(-ε-)

投稿日:2013年06月20日 (木) 14時28分

松浦さんは歌が上手いんだから、結婚とか考えないで早く復帰して歌手として生涯を終えてほしいです。

----------------------------------------------

[55] エラ
投稿日:2013年06月20日 (木) 16時19分
同感です。
彼女の才能をうもれさすのは勿体ない。

----------------------------------------------

[70] (-ε-)
投稿日:2013年08月26日 (月) 15時24分
これからはママタレ道まっしぐら…そしてプライベートの大安売り。残念です。

----------------------------------------------

[71] エラ
投稿日:2013年08月26日 (月) 16時47分
ああ結婚したんですねい。
12年付き合ってたという暴露は余計だったかも。

[59] 投稿者:JJ

投稿日:2013年08月19日 (月) 10時38分

文春たたき、そろそろ飽きたから止めたらどうでしょう?
あまりにも粘着質すぎです。

----------------------------------------------

[60] エラ
投稿日:2013年08月19日 (月) 10時41分
やめません

----------------------------------------------

[61] JJ
投稿日:2013年08月20日 (火) 13時11分
文才をもっと別のことに生かせばいいのに。
憎しみで才能が埋もれますよ?

----------------------------------------------

[62] エラ
投稿日:2013年08月20日 (火) 16時48分
文春擁護はおやめ下さい

----------------------------------------------

[68] JJ
投稿日:2013年08月22日 (木) 13時43分
擁護はしてません。

5年以上読んでますが、
日記は昔のほうが面白かったと言ってるだけです。

最近はオチがすべて文春ネタだからつまらないです。

----------------------------------------------

[69] エラ
投稿日:2013年08月22日 (木) 17時27分
ああそう

[67]文豪くん 1 投稿者:G&G

投稿日:2013年08月22日 (木) 10時23分

半年以上前と記憶してますが、ここの掲示板にて、「大学でPCソフトに星新一氏の作品に似たSF小説を執筆させる研究が始まる新聞記事を読んだが、成功して欲しくない。それより、星新一氏がこれをネタにショートショートを執筆したら、どんなオチが待っているかに興味がある。」こんな書込みをしました。もし覚えていてくれたなら嬉しいです。しかし、星先生は既に鬼籍に入られていて、そんな望みは叶えられるべくもありません。そこで、大変僭越、身度ほど知らずではございますが、小生がそのテーマにて書いてみました。
勿論、星先生には遠く及びませんがご一読頂けたら幸いです。酷評など頂けましたら無上の喜びです。

文豪くん

「坂本君、ついに出来たぞ!!」
エス博士は坂本氏の顔を見るなり得意満面の顔でそう言った。
つい三日まえに、「面白い物を発明したから見に来ないか。」と電話で誘われたので、坂本はやってきたのだ。
「一体何が出来たんです??」
「これだよ、これ。これは世紀の発明品だ。」
と言いながら指差した物はありふれた何処にでもあるPCであった。
「PCじゃあないですか、同じようなPCをつい先日、旧機種だからってものすごく安く買いましたよ。」
「誤解するな、儂が発明したものはPCじゃあない。そのPCにインストールされているソフトだ。儂はとんでもないソフトウエアを発明したんだよ。」
「そうなんですか。それで、どんなソフトなんです??」
「もっともな疑問だな、無理もない、坂本君が想像もできない発明品だからな・・。」
「勿体をつけないで早く教えてくださいよ。博士だって言いたいくせに・・。」
エス博士はその言葉を待っていたとばかりに、得意顔の度合いを強めて、手で顎のあたりをさすりながら。
「では教えよう。坂本君、驚くなよ。これはな、小説を書くソフトなのだよ。どうだ、驚いたろう・・。」
「小説??小説ってあの漱石とか鴎外とか云う小難しい人が書く、あの小説ですか?」
「そうだよ、まさにその小説だ。しかし、小説と云ったってそんな難しい純文学だけではない。歴史小説もあるし、恋愛小説もある。他には推理小説、ミステリー小説、SF小説など肩の凝らない小説も多い。そして、儂が発明したこのソフトウエアはそういったあらゆるジャンルの小説を書くことができる、万能型小説ライターなのだ。」
「このPCが小説を書くのですか・・・そんなことが本当にできるんですか??」
「まあ、信じられんだろうな、最初は誰だってそうだろう。当然な疑問と言える。儂だって数年前に小説を書くソフトウェアがあるなんて言われたら、まず信じなかったと思うよ。だが、嘘じゃない本当だ。そのソフトは小説を書くソフトだ。現に今、このソフトは執筆の真っ最中なのだ。」
坂本は改めてそのPCをまじまじと見つめた。成程、PC横のモニター中央には、
赤く太い「執筆中」の文字が点滅していた。
「2週間位前に第1号作品の執筆を起動させたのだ。執筆を起動させるにあたり、大まかではあるが小説のジャンヌを指定するのだ。さっき言ったように小説にはたくさんのジャンヌがある。このPCに執筆依頼をする際はまずその指定をしなければならない。その他オプションとして多種の設定ができる。時代は西暦1000年代1500年代、現代とか、舞台については日本は勿論、北米、南米、ヨーロッパ、東アジア、中東とかだな。他に関係したい歴史上の人物、事件などあらゆる希望に対応してくれるのだ。だから、舞台は南アフリカで、時代は西暦1500年代、関連人物は聖徳太子とナポレオン、関連事件は三億円事件、小説ジャンヌは国際ミステリー。そんなやっかいな希望にも、設定次第で楽に対応してくれるのだ。その設定は至って簡単。執筆依頼のオプションにチェックを挿入したり、BOXに人物名や事件名を記入してあげればいい。どうだ、素晴らしい歴史的発明と思わんか?」
 博士は愛しむようにPCに手を置きながらそう言ったのだが、言い終えてすぐに、そのPCからありふれた効果音が流れてモニターの「執筆中」の点滅表示が「完了」の点滅表示へと変わった。文字の色も赤色からオレンジ色へと変わり、文字そのものも大きくなっている。
「おやっ、終わったようだ。このソフトの奴め、脱稿したようだぞ。」
博士はそう呟きながら、モニターの前に座りなおし、キーボードをたたき始めた。
間もなく接続されているプリンターが動きだし印刷を始めた。
「博士、本当に小説が完成したんですか?このPCが書いたんですか?」
そんな坂本の問いかけにもエス博士耳をかさず、眼鏡を掛け直し、印刷した用紙の束を
「うん、うん」と頷きながら目を通している。やがて、
「う〜ん、予想以上の出来栄えだ。素晴らしい。やはり儂は天才じゃな。」
深く頷きながら、エス博士は自己満足に陶酔しきっていた。
「やっぱり小説ができたんですね、博士、僕にも見せて下さい。」
「いかん、これはとにかく私の作品だ。応募をするまでには誰にも見せる訳にはいかない。これは小説家の常識だよ。」
「応募?何に応募するんです?」
「それはだな、「月 古二(ツキコウジ)文学賞」だ。いくら坂本君だって、「月 古二」は知っているだろう。」 
「ええ、聞いたことがあります。確か短編小説を多く書いていた小説家ですよね。」
「その通りじゃ、短編特にショートショートと呼ばれる分野では-神様-と呼ばれた方だった。数年前に惜しまれつつ亡くなったけどな。その、月 古二に冠した文学賞が「月 古二文学賞」なのだ。この文学賞は年に一度選考されて受賞者が決まる。応募は誰でもできる。今週末がその応募の締切日だから、間に合ってよかった。今、ざっと目を通したがこれはなかなかの傑作だ。行ける、間違いない。そうじゃ、まだこのソフトに名前を付けてなかったな。そうだな・・・「文豪くん」でどうだろう。シンプルだけど愛着がわきそうないい名前だな。これにしよう。」
エス博士は口もとに笑みを浮かべ、その「文豪くん」に細めた眼を向けていた。
              ------------------------------------




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から7月19日開催予定ポイント最大11倍お買い物マラソン
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板