【広告】楽天市場から買えばお買うほどポイントアップお買い物マラソン5月16日まで開催中

日本語で聞いてみる、ドイツ人への質問


管理人多忙につき、お急ぎの場合はフォーラム
(http://www.japanfreunde.com/fragen_an_deutsche.html)
に直接書き込んで頂くことをお勧めします。

その際英語またはドイツ語で書かれると、ドイツ人からの回答が得られやすくなります。

ホームページへ戻る

投 稿 コ ー ナ ー
お名前(必須)
題名(必須)
内容(必須)
メール
URL
削除キー(推奨) 項目の保存

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

[4] 亀について・・・ まほ - 2006/09/16(土) 15:01 -

今年の三月にドイツへホームステイをするために行って来ました。そのときに、仲良くなったドイツ人の男の子がいます。その人は、私と私の友達二人にぬいぐるみをプレゼントしてくれました。私の友達には猫などかわいいものだったのに私には亀でした。亀は好きなのでいいのですが、堂津で亀は何か意味があるものなのですか??
よろしくお願いします!!!

[5] 書き込みました。 Sana - 2006/09/17(日) 00:31 -

まほさん、今日は。

まほさんのご質問は下のリンク先に書き込みました。

http://www.gratis-forum.de/forum/index.html?fnr=36175&enr=561487&show1=1&modus=1

ホームステイでドイツに行ってらっしゃったということは少しドイツ語が出来るのでしょうか?
宜しければ今度は是非ご自分でもトライしてみてくださいね(^^)

亀のぬいぐるみ、かわいいと思いますが…。ぎょっとするほどリアルだったのでしょうか。

[8] sanaさんありがとうございます!!! まほ - 2006/09/18(月) 13:23 -

最近独学で習い始めたばかりです。
ドイツと日本のハーフの方の友達は何人かいますよ。ドイツ大使館で開かれたパーティーにも参加したことがあります。でもドイツ語が難しくて…

亀はとってもかわいくて手触り最高です。

早速URLのところに行ってミヒァエル?マイケル?さんが書き込みしてくだっさたみたいですが読めません。質問の答えもsanaさんが訳してくださるんですか???

[9] Michaelさんの回答です。 Sana - 2006/09/18(月) 17:42 -

まほさん、お返事有難うございます。
ドイツ語に触れる機会と環境に恵まれていらっしゃる!きっとメキメキ上達することでしょう。(^^)
以下はMichael(ドイツ語ではミヒャエルさん)の書き込みです。
-------------------------
Hallo Maho... :-)
やあ、まほ。:-)

Leider kann ich deine Frage nicht genau beantworten, da ich die Zusammenhaenge nicht kenne.
前後の文脈がよく分からないからハッキリとは答えられないけど

Die Schildkroete hat eigentlich keine besondere Bedeutung in Deutschland. Sie ist ein beliebtes Haustier.

ドイツでは亀に特別な意味はないよ。よくペットにされてる、っていうぐらいかな。

Allerdings werden gelegentlich die Eigenschaften von Tieren auf den Menschen uebertragen.
Und zwar die positiven als auch die vermeintlich negativen Eigenschaften.
たまに動物の性格を(比喩として)人間にあてはめたりするけどね。(ロバ=のろまとか)
良きにつけ悪しきにつけ。もっとも「悪い性格」の方は誤解に基づいてたりするんだけど。

Auch ist es immer noch ueblich, Geschenke nach Geschlecht zu verteilen.
Das heisst, Maedchen kriegen etwas niedliches. Zum Beispiel ein Kaetzchen.
Jungen bekommen eher etwas robustes. Also eine Schildkroete, einen Hund oder aehnliches.
それからよくあるのは、性別に分けて贈り物をすること。
だから女の子は愛らしい物、例えば子猫(のぬいぐるみ)をもらったりするし、
男の子だと何かがっしりした…例えば亀とか犬とか、そういう物をもらう。

Ob die Geschenke symbolisch gemeint sind, weiss ich nicht. Wohl eher nicht.
Wahrscheinlich wollte man nicht zweimal das Gleiche verschenken.
君のもらった贈り物に象徴的な意味があるかというと、それは分からないけど…。たぶん、無いんじゃない?
その子は2つとも同じぬいぐるみにするのはまずいと思ったんでしょう。

Mach Dir keine grossen Gedanken und freue Dich ueber das Geschenk.
まあまあ、考えすぎないで、その贈り物を喜んでいいと思うよ!
Ausserdem ist die Schildkroete doch viel niedlicher als die Katze... oder? ;-)
それに亀の方が猫よりずっとかわいらしいと思わない…?;-)

Viele Gruesse und alles Gute fuer Dich.
じゃあまたね。君に幸あれ。

Michael
-------------------------
蛇足かもですが、最初のスマイリー 
:-)
はニコニコマーク、

最後のスマイリー
;-)
はウィンクのマークです。
(最近じゃそういうのも普通になって来たんでしょうか…)

[18] ありがとうございます。 まほ - 2006/11/04(土) 18:52 -

sanaさん、お礼のお返事遅くなってしまいました。今日までドイツの学生のホームステイの受け入れをしていたので少し忙しくて。
7ヶ月ぶりにドイツでのはじめての友達(亀のぬいぐるみをプレゼントしてくれた彼)と再会しました。彼は日本語がとても上手になっていて、普通に日本語で会話をしました。
今日ドイツへ帰ってしまいましたが、2年後にはまた会うことが出来るので、それまでには私は、ドイツ語を頑張ろうと決意しました。

またわからないことがあったら、よろしくお願いします。☆



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から買えばお買うほどポイントアップお買い物マラソン5月16日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板