【広告】楽天市場から1月29日まで開催中最大11倍お買い物マラソン

日本語で聞いてみる、ドイツ人への質問


管理人多忙につき、お急ぎの場合はフォーラム
(http://www.japanfreunde.com/fragen_an_deutsche.html)
に直接書き込んで頂くことをお勧めします。

その際英語またはドイツ語で書かれると、ドイツ人からの回答が得られやすくなります。

ホームページへ戻る

投 稿 コ ー ナ ー
お名前(必須)
題名(必須)
内容(必須)
メール
URL
削除キー(推奨) 項目の保存

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

[41] 色々 AAA - 2006/12/19(火) 11:48 -

はじめまして。
ドイツ語の初心者です。不明なところがありまして、質問させていただきます。


1、Ich fahre heute mit dem Auto zur Uni.
zur Uni を in die Uni ( in は方向を表す4格支配前置詞ですから)に変えてもいいですか?どうしてですか?

2、Ich bin da ganze wochenende zu Hause gebleiben.
  Die Farbe ist mit der Natur verbunden.
  A ist immer schick angezogen.

sein によって(場所移動、状態変化)作られた完了形ですよね?三つの動詞とも状態変化を表す自動詞ですか?

3、複数 Kennst du den Namen des Arztes?
どうしてNameの4格はNamenとなるんですか?そのような名詞はほかにありますか?

4、In welchen Laendern faehrt man links?
複数 Laendern を 単数 Land に変えてもいいですか?どうしてですか?

5、問:mit wem spielst du heute Tennis?
答:mit meinen Freunden an der Uni (大学の友達とです。)
an der Uni は形容詞の役割?副詞ではない?どうやって見分けますか?

.6、Wem das Buch interessant erscheint, der kauft es in der Buchhandlung.
前のは関係文、後のは主文ですよね?
副文を主文の前に置く場合、主文の定形の動詞は副文の直後に置くことですよね。その文では、定形は副文の直後ではないですが、どうしてですか?

7、Die Farbempfindung muss also nach der Kultur anders sein.
anders は副詞ですか?それとも形容詞名詞化の2格ですか?

[45] Spexさんの回答です。 Asa - 2006/12/30(土) 10:28 -

こんにちは!質問の回答にトライしてみるよ。

1.いいえ。この場合"in"には出来ないんだ。どのドイツ人も"in"で何を意味してるのか理解できると思うけど、とにかくそれだと正しくないんだ。

2.質問を正しく理解できたか確かじゃないんだけど、助動詞"sein"(つまりあなたの例文での"ist")は、状態変化ではなく、その状態そのもののために使われているよ。

3.これもあまりうまい説明を提供できないのだけど、僕はいつも次のように考えるよ。名詞、ここでは”Name"、つまり誰(何)を聞くとき、そして文法的に合った答えがあるとき、名詞の4格を使うんだ。(だからここではNamenになるよ。)

Asa注:すみません!2.3.と質問の仕方が悪く、このような回答をもらってしまいました。もう一度聞いてみます!

4.うん。文法的には単数にもできるよ。ただこれだと、ある特定の左側通行の国について質問することになるんだ。でもきっとそれを意図したわけじゃないと思うから、最も賢明なのは君の例文だと思うよ。

Asa注:ドイツ語での質問に"In welches Land"と書いてしまい、回答では、いやそりゃ違うで”In welchem Land"やで、と回答いただきました。

5.これは自信ないなあ。僕の考えでは"an der Uni"は形容詞の役割でも副詞でもないと思う。ただ僕はちょっと確かじゃないので、このフォーラムを訪れる誰か他の人の方が、僕よりドイツ語文法をよく覚えているでせう。

6.うん、合ってるよ。”主な筋”は本の購入で、その条件としてその本がおもしろいと思われれば、とある。動詞が副文のすぐ後に置かれていないという事実は、この場合そんなに重要じゃない。副文のすぐ後にある”der"は、文法的意味を果たすものではなく、理論的にはなくすこともできるんだ。でも、それがあった方がいい響きになるんだよ。

7.ははは、今度のは本当に複雑だ・・
まず、この例文を僕は別の言葉で表現したいな。”Die Farbempfindung muss also je nach Kultur verschieden/unterschiedlich sein.”こっちのほうが適切だと思うよ。
それでは”anderes"に戻って。僕が思うに、この単語は副詞もしくは形容詞かな。(残念ながら副詞と形容詞の違いがいまいち確かじゃないんだ−僕の学生時代はずいぶん前だからねえ・・)どちらにしても、この文で2格は見当たらなかったよ。

[47] ありがとう AAA - 2006/12/30(土) 13:41 -

お答え、ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。

[49] Michaelさんより Asa - 2006/12/31(日) 00:02 -

「学校を離れて何年もたつので、そして日常ではそれらの専門概念を必要とはしないので(でもドイツ語を学んでいる人にとっては、文脈を理解するにあたってきっとそれが必要なんだね)、強力な助っ人にはなれないのだけど、間違った手助けをしないように、僕はよくこのサイトを参照してるんだ。」といって、次のアドレスを添付してくださいました。

http://www.canoo.net/

「ドイツ語を学んでいる人にとって、とてもよい、広範囲に渡る助けとなるはず」とのことです。「例文もたくさんで、文法もきっちり説明されていて、その他、語彙を増やすのにも役立つし、正書法、辞書などもあるんだ。」とも。

終わりに「君の質問そのものには答えられなくてごめん。でもこのサイトで正確な説明が得られるはず。」と書いてくださいました。

私もこのサイトを見てみましたが、まず見た目がごちゃごちゃしてなくて見やすく(私はよく見た目で挫折してしまいます。。)、これはいい助けになりそうです!

[50] Vielen Dank AAA - 2007/01/01(月) 15:02 -

貴重な情報を提供していただき、本当にありがとうございました。

[55] Spexさんより Asa - 2007/01/07(日) 20:42 -

Asa:まずは、明けましておめでとうございます!今年もどうぞよろしくお願いします!恥ずかしながら寝正月にて遅れてしまいました。すみません!

これら文法(専門用語)についての質問に答えるのは、普通のドイツ人にとってかなり難しいんだ。(答えられるのは、それに従事しているドイツ語教師か学生くらいかなあ。)それゆえ、僕の回答は”普通の”ドイツ人のものであって、専門家のそれではないことをぜひ念頭に置いて欲しい。文法が100%正確であることは、もちろん有利ではあるけれど、ドイツ語を理解するうえでは、必ずしも完璧にマスターする必要はないよ。だけどそれでも、この二つの質問に答えてみるね。

2.この3つの動詞は例文上、状態変化というより状態そのものを表していると思う。文法に重要かどうかは残念ながらわからないけど。。

3.”Name”以外に、1格と4格が異なる名詞がないか長いこと考えてみたけど、思いつかなかったよ。でも、本当にないのかどうかウィキペディアで探してみたところ、

ウィキペディアから引用
"Die Frau gibt ihrem Bruder den Hut ihres Mannes."

Die Frau 主語 (1格), ihrem Bruder 〜に(3格), den Hut 〜を(4格) そしてdes Mannes 〜の(2格)。

2格と複数3格のみ、名詞の語形変化がある。その語形変化とはすなわち語尾が変わることを言う。これ以外のドイツ語の語形変化は消滅していった。

引用終わり

僕が理解するには、規則では1格4格は異ならないことになる。("name/namen" は数少ない例外の一つっぽいね。)
時にドイツ人自身が"kennst du den NAME des arztes?"と間違うことがあることは、確かだよ。

つまり1格4格は基本的に変化しない。

おおっと、また長くなっちゃった。ごめんね。


参考引用: http://de.wikibooks.org/wiki/Deutsche_Grammatik

[56] 質問3について Asa - 2007/01/07(日) 20:55 -

今、思いついた例外たちを。
Mensch、Elefant、Verwandt、Nachbar。
他にもありそうなんだけど、出てこないー。誰か思いつく人いませんかー。

[58] Heinrichさんの回答 Asa - 2007/01/07(日) 21:39 -

1格と4格が異なる名詞をみつけたよ。

1格 / 4格:
der Hase / den Hasen
der Bote / den Boten
der Graf / den Grafen
der Mensch / den Menschen
der Bär / den Bären

Wikipediaから引用 (http://de.wikipedia.org/wiki/Akkusativ):
4格は形態格で、(男性単数名詞を除く)大部分が形を1格と同じくする格である。

Wikipedia の中にドイツ語の語形変化についての記事もあったよ。(http://de.wikipedia.org/wiki/Deutsche_Deklination):
そこに、弱変化、混合弱変化男性名詞は1格と4格を異にするとあったよ。

詳しい情報とその他の例についてはこちらを。
http://www.linguistik-online.de/16_03/thieroff.html

質問1について、
in にすると車ごと大学の建物の中に入っていくことになるんだ。
Man fährt zur Uni そして車を校舎外に駐車するよね;)

Heinrich
(僕は言語学者でもドイツ語学者でもないよ。)


[63] Heinrichさんの回答 Asa - 2007/01/14(日) 09:17 -

-"Ich bin da ganze Wochenende zu Hause geblieben."

この文では現在完了形にするために"sein" が使われる。
(http://de.wikipedia.org/wiki/Perfekt)

"sein"での現在完了は場所移動や状態変化のとき。でも "bleiben" は場所移動でも状態変化でもない。多分、 "bleiben" が"weggehen" (場所移動)の反対語だからじゃないからかな。
"Ich bin da ganze Wochenende nicht von zu Hause weggegangen."

- Die Farbe ist mit der Natur verbunden. (ちょっと変な文だけど)
- A ist immer schick angezogen.

これらの文では状態受動文にするために"sein" が使われている。
(http://de.wikipedia.org/wiki/Hilfsverb)
(http://de.wikipedia.org/wiki/Zustandspassiv)
(http://www.canoo.net/services/OnlineGrammar/Wort/Verb/Genera/Zustandspass.html)

状態受動は"sein"で。通常、変化の結果を表しているよ。
"verbinden" と "anziehen" は状態変化。

Heinrich
(より詳しいことは僕にはわからない。学校ではこういうことは習わなかったんだ。)

[64] Heinrichさんの回答 Asa - 2007/01/14(日) 09:57 -

- "In welchen Ländern fährt man links?"
このように質問した場合、人は一国以上の答えを予想するよ。
(例えば、”数国で”もしくは”すべての国で”などの答え)

このようにも質問できる。
"In welchem Land fährt man links?"
この場合、答えは一国。(一国しかないか、一国で足りるから)

どちらの質問も可能だよ。二つ目はちょっと普通じゃないけど、もちろんありえる質問。(例えばクイズ番組とかで)


- Mit wem spielst du heute Tennis?
- Mit meinen Freunden an der Uni.

"an der Uni" は"die Freunde"に関連するもの。質問から生じている。つまり"an der Uni" は形容詞に似たもの。

"an der Uni" はでも "spielen"に関連するものとも言える。すると副詞に似たものになる。

副詞とすると、質問の仕方は異なってくる。文の位置が普通じゃなくなるけど。

- Wo spielst Du heute Tennis?
- Mit meinen Freunden an der Uni. (めちゃ不自然)
改善するとAn der Uni mit meinen Freunden

以上のことから"an der Uni"は"meine Freunde"に関連するものと言える。
もっと改善するなら"Mit meinen Freunden von der Uni."


- Wem das Buch interessant erscheint, der kauft es in der Buchhandlung.
この文はちょっと不自然だと思うな。

別の可能性として
- "Wem das Buch interessant erscheint, kauft es in der Buchhandlung."
でもこれも完全に正確には思えない、なぜなら主文の主語が欠けているから。(Wemは3格だから主語じゃない)
多分、主語のために"der"を挿入したんじゃないかな。("Wem"を1格にするために)

別の表現で考えられるのは、
- "Derjenige, dem das Buch interessant erscheint, kauft es in der Buchhandlung."
これだと正確だと言える。でもこの表現は少々回りくどいね。

例文の表現が正確かどうか、僕には言えないよ。自信ないんだ。

Asa:その他、質問には直接関係ないのですが。
Spaxさんより”ドイツ人でさえドイツ語を完璧にマスターしていないのだから、親愛なる日本人のみなさん、そんなに複雑に考えなくてもいいのだよー。”
Heinrichさんより”AAAは僕より文法を知っている。副文と主文の動詞の位置について僕は知らなかったよ。ドイツ語を学ぶ必要がなくてよかった。。願わくば、日本語の文法はもっと易しくありますように。僕は日本語を習ってるんだ。)




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から1月29日まで開催中最大11倍お買い物マラソン
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板