日本語で聞いてみる、ドイツ人への質問
管理人多忙につき、お急ぎの場合はフォーラム (http://www.japanfreunde.com/fragen_an_deutsche.html) に直接書き込んで頂くことをお勧めします。 その際英語またはドイツ語で書かれると、ドイツ人からの回答が得られやすくなります。
ホームページへ戻る
先日、本文の最後に書いてみましたが、無事に 国家試験に合格したので、それを先生に報告したい と思います。それを伝えたいと思います いつも申し訳ありませんが、宜しくお願いします。 「無事に国家試験に全員合格しました。」 「ニュージーランドは楽しかったですか」 「全員、各店で頑張っています」 よろしくお願いします
尚子さん、遅くなってすみません。尚子さんのご質問は下のリンク先に書き込みました。http://www.gratis-forum.de/forum/?fnr=36175&enr=621655&show1=1&modus=1&forum=風邪で頭が回らないせいか、訳すの難しかったです。「頑張っています」とか…。
尚子さんすみません、なんか、最近忙殺されてまして。Heinrichさんの回答を訳しますね。-----------------------Leider kann ich nur sehr wenig Japanisch und verstehe die japanischen Sätze kaum.残念ながら僕は日本語が殆ど出来ないから日本語の文章は分からないんだけどDie Übersetzungen 1 und 2 sind korrekte deutsche Sätze. 1と2の文は正しいよ。(※後述します。)3 klingt falsch. Ich weiß nicht, was gemeint ist.3は間違っていると思う。何が言いたいのか分からない。(私〈Sana〉の訳した文が間違っている、という意味です。)Vielleicht: こういうことが言いたかったのかな?Wir arbeiten fleißig in unseren Friseursalons. 私たちは美容院で真面目に働いています。Wir arbeiten fleißig im jeweiligen Friseursalon.私たちはそれぞれの(勤める)美容院で真面目に働いています。Jede von uns arbeitet fleißig in ihrem Friseursalon. (Achtung, kein großes I bei ihrem!)私たち一人一人がそれぞれの美容院で真面目に働いています。(Iを大文字で書かないように気をつけて!)1 könnte vielleicht auch heißen:1(※「無事に国家試験に全員合格しました」)はこのようにも言えるかも知れない。Wir haben die Staatsexamen gut überstanden.私たちは無事に国家試験を乗り越えることが出来ました。Unsere Staatsexamen sind gut gelaufen.(又は)Unsere Staatsexamen sind gut verlaufen.私たちの国家試験は上手く行きました。Grüße, Heinrichじゃあね。※Heinrichさんが「正しい」と言っていたのは以下の文です。1)全員国家試験に合格しました。 Wir haben alle die Staatsexamen bestanden.2)ニュージーランドは楽しかったですか?Hat es Ihnen in Neuseeland Spaß gemacht?
一度、教えて頂いたのに私が探せないばかりに二度手間にさせてしまって申し訳ありませんでした。ずっとアクセス出来なかったので、お礼が遅くなりました。早速、先生に手紙を出します。どうもありがとうございました。