【広告】楽天市場からお買い物マラソン1月16日まで開催中

日本語で聞いてみる、ドイツ人への質問


管理人多忙につき、お急ぎの場合はフォーラム
(http://www.japanfreunde.com/fragen_an_deutsche.html)
に直接書き込んで頂くことをお勧めします。

その際英語またはドイツ語で書かれると、ドイツ人からの回答が得られやすくなります。

ホームページへ戻る

投 稿 コ ー ナ ー
お名前(必須)
題名(必須)
内容(必須)
メール
URL
削除キー(推奨) 項目の保存

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

[109] みみさんのご質問 Sana - 2007/04/20(金) 03:57 -

タイトルが書かれていなかったのでリンク表示されなかったようです…。ここに再度:

しょっぱなから失礼な質問かもしれないのですが、ドイツ人はケチなのでしょうか??
日本のテレビでドイツ人女性が「ドイツ人はケチで絶対におごってくれない。」と発言していたのですが本当ですか?私の友達の女性(ドイツ人)もドイツ人男性はケチだと行っていましたが、私は実際にドイツに行った時にそうは感じませんでした。(私は、ドイツ人男性とお付き合いしたことも、長期滞在したこともないのですが、、、)

---------------------

みみさんのご質問は下のリンク先に書き込みました。

http://www.gratis-forum.de/forum/?fnr=36175&enr=621662&show1=1&modus=1&forum=

確かに男性が女性をおごることはドイツではあまりないかもですね…。昔フランス語圏の男性が(恋人はおろかナンデモナイ私にまで)当然のようにおごってくれたのが衝撃的でした。

[120] Heinrichさんの回答です。 Sana - 2007/05/02(水) 05:05 -

Nein, Deutsche Männer sind nicht geizig. Nur die Schwaben.
Man lädt andere Leute aber auch nicht häufig ein.
いや、ドイツ人男性はケチじゃないよ。
ケチなのはシュヴァーベン人(南西ドイツの、シュヴァーベン地方に住む人※)だけだよ。
でも確かに(ドイツでは)「おごる」ことは少ないな。

Oft (aber nicht immer) werden Frauen von Männern eingeladen (wenn die Frau dem Mann gefällt).
よくあるのは、女性が男性におごられる、ていうシチュエーションだね。(でも、毎回ではない。)(しかも女性が男性に気に入られている場合に限る)

------------
※ドイツは地域別にジョークがあるようです。特にシュヴァーベン人は笑いものにされることが多い気がします。

[121] Michaelさんの回答です。 Sana - 2007/05/02(水) 05:18 -

Hallo Mimi...
やあ、Mimi。

In Deutschland ist es nicht anders wie in jedem anderen Land auch.
Manche deutsche Maenner/Deutsche sind geizig und manche sind grosszuegig.
ドイツも他の国と同じだよ。
ケチな人も居るし、気前の良い人も居る。

Die meisten Leute sind irgendwo in der Mitte zwischen geizig und grosszuegig.
Es ist dabei auch nicht davon abhaengig, wo jemand wohnt.
ほとんどの人は「ケチ」と「気前が良い」の間のどこかに位置するんじゃないかな。
ケチかどうか、ていうのと住んでいるところとは特に関連性は無いと思うよ。


Wenn man ein gutes Einkommen hat, laedt man sicher oefter andere Leute ein.
Wer etwas weniger Geld zur Verfuegung hat, macht das wahrscheinlich seltener.
Das hat aber nichts mit Geiz zu tun, derjenige muss dann sparsam sein.
収入が多い人はおごることも多いだろうけど、
あまりお金が無いひとは多分あまりおごらないだろうね。
でもおごらないからと言って性格的に「ケチ」とは言えないと思う。
だってその人は節約しないといけないんだもの。

Ich lade sehr gerne andere Leute ein, aber eigentlich nur aus der Familie oder Freunde.
Bei fremden Leuten ist es etwas komplizierter, weil man sich nicht kennt.
Es kommt auf die Situation an, in der man sich befindet.
僕自身は喜んでおごるタイプだけど、それでもおごる相手は家族か友達だけだよ。
(あまり)知らない人の場合はちょっと難しいよね。お互いのことを知らないから(おごるべきなのかどうか分かりにくい)。
全てはその場の状況によるんだけどね。


Wenn ich zum Beispiel Dich treffen wuerde und wir ins Gespraech kaemen... hmm...
Also zu einem Kaffee oder zum Eis essen wuerde ich Dich sicher einladen. ^^
例えば、僕が君と会ったとして、おしゃべりをするとする…ううむ…
そうだな、お茶やアイス程度ならきっと喜んで払わせてもらうよ。

Man kann wirklich nicht pauschal sagen, das deutsche Maenner oder die Deutschen geizig sind.
とにかく、「ドイツ人はケチ」なんて総括して言うことは出来ないね。

Ich hoffe, das ich ein bischen helfen konnte.
参考になったなら嬉しいな。

Alles Gute fuer Dich...
君の幸せを願って。

Gruss, Michael
じゃあね。

[122] LennStarさんの回答です。 Sana - 2007/05/02(水) 05:36 -

Nun, die Deutschen sind im allgemeinen eigentlich schon geizig - man muss sich nur die Werbung ansehen "Geiz ist geil"
"Hauptsache billig" ist für viele das wichtigste, viele haben aber auch keine andere Wahl, weil sie zu wenig Geld haben.
そうだな、ドイツ人は一般に言って、やっぱりケチだと思うよ。広告を見てごらん、「Geiz ist geil(ケチってかっこいい ※電気屋さんの広告で、言葉遊びを含んでいると思います)」って言ってるじゃない。
「安いが一番」っていうのは沢山の人に当てはまると思う。
でも確かに選択の余地が無い場合もあるよね。お金が無ければ安いものを買うしかないから。

Ich denke, die Deutschen achten zu wenig auf den Unterschied zwischen billig (kleiner Preis, Qualität egal) und günstig (eine bestimmte Mindestqualität zum kleinsten Preis). Es wird nur auf die momentane Ausgabe geachtet, nicht auf die Folgekosten (billiger Drucker, aber sehr teure Farb-Patronen)
ドイツ人は billig (「安い」:品質はどうでも良いからとにかく低価格)と günstig (「有利な」:〈安い、という意味で使われますが〉最低限の品質は保持しつつ、比較的安価)の区別が付いてないことが多すぎると思う。
(低価格であることにしか興味が無い人は)そのときに表示されている値段にしか注目しないで、将来的な出費について考えていない。
(例えば、安いコピー機を買ったはいいけどインクカートリッジが異様に高かったり。)

Außerdem gibt es große regionale Unterschiede, auch vor allem noch zwischen Ost und West. Hier im Osten würden sich viele Frauen gar nicht einladen lassen wollen. Die Frauen würden sagen, dass sie ihr Leben lang Geld verdient haben und es nicht nötig haben, sich "auf Kosten der Männer" zu amüsieren (und ihnen etwas schuldig sein), während ich einige Männer aus dem Westen kenne, die diese Einstellung gar nicht verstehen können.
それに加えて地域差もかなりあると思う。特に東と西。
ここ東ドイツでは女性はおごられることを嫌うよ。彼女達の言い分はこう:自分で働いてお金を稼いでいるのに、「男性の支払いで」遊ぶ(楽しむ)必要性が分からない。(あるいは「男性に借りを作る」のがイヤ。)
それに対して、西ドイツに住む知人(男性)はこの考えが全く理解できないと言ってた。


Aber wie schon gesagt, kommt es sehr auf die Situation und die Person an. Ich lasse mich auch nur ungern einladen, obwohl ich wirklich nicht viel Geld habe.
でも既に述べられているように、こういうのは場合や当事者の人格に大きく左右されるからね。
僕自身、あまりお金を持っていないとは言え、人におごられるのは好きじゃないよ。


Im übrigen gelten in Deutschland die Schotten als die Geizigsten der Welt. Darüber gibt es auch viele Witze.
ところでドイツではスコットランド人が世界で一番ケチな民族って言われているよ。
それについてのジョークもいっぱいある。

[123] Pogoさんの回答です。 Sana - 2007/05/02(水) 05:51 -

Hallo zusammen, hallo Mimi,
やあみんな、やあ、Mimi。

vielleicht kann ich die Sache aus einer anderen sicht beurteilen! Da ich selber Ausländer bin der schon länger in Deutschland wohne!
もしかしたら僕は別の視点から意見できるかもしれないよ。僕自身外国人で、ドイツに長く住んでいるからね!

Nun ich denke die Deutschen sind im allgemeinen etwas zu kleinlich, jeder Cent wird gezählt! In anderen ländern rundet man zb. die Preise.
ドイツ人は一般に小さいことにこだわる傾向があるよ。1セント単位で支払うからね。他の国ではそういった(小銭は)四捨五入して勘定するのに。

In meiner Kultur wenn man zusammen mit Freunden trinken geht, legt man zusammen und Trinkt, ohne zu schauen wer, wie viel und was trinkt!
Ich bin schon oft mit deutschen Trinken gegangen, und da zahlt jeder sein Bier und trinkt seine sachen, das ausgeben ist nicht sehr häufig, auch wenn der andere nichts mehr hat! Dan ist das Pech!
僕の国では、例えば友達と飲みに行ったとする。席について、飲むでしょう。その時、誰がどれだけ飲んだか、ていうのは気にしない。(みんなまとめて後で割り勘する。)
でも、ドイツ人と飲みに行くと、それぞれがそれぞれの飲んだ分しか支払わない。おごることはあまり無いよね。もし他の人がお金が無かったとしても…それは単なる「アンラッキー」。(※おごるのではなく、「貸す」ことになるのでしょう)

In der Tat ist es nicht so üblich leute einzuladen, sondern man geht essen, und wie oben schon erwähnt, jeder zahlt sein Zeug!
Was mir oft aufgefallen ist, ist wenn man z.b.: Fahrgemeinschaften bildet, wird penibelst drauf geachtet, wie oft jeder gefahren ist!
実際にここではおごることはあまり日常的ではないと思う。上に書いたように、食べに行っても、自分の分しか支払わない。
よく見かけるのは、こういう風景:数人で交代で車を運転する場合、几帳面にも「誰がどれぐらい運転したか」っていうのを数える。(のが、ドイツ人。)

Ich kann nicht sagen das es auf alle zutrifft, aber auf etwa 85% der deutschen die ich kenne!
もちろん全てのドイツ人に当てはまるとは言えないけど、でも僕が知ってる内、85パーセントのドイツ人はこういうタイプだよ。

ich hoffe die Äußerungen hier, waren für keinen beleidigend, das war nicht meine absicht.
Man muss sich halt wie in jedem anderen land, an die mentalität der leute gewöhnen!
ここで言ったことは侮辱とか悪口の意味で言ったんじゃないよ。そういうつもりじゃないんだ。
どこの国でもそうだけど、その国の住む人の気質には慣れないといけないよね、っていうこと。

mfg
じゃあね。

[124] LennStarさんの回答です。 Sana - 2007/05/02(水) 05:59 -

"ich hoffe die Äußerungen hier, waren für keinen beleidigend, das war nicht meine absicht."
「ここで言ったことは侮辱とか悪口の意味で言ったんじゃないよ。そういうつもりじゃないんだ。」(Pogoさんの書き込みの引用)


Wer sich über die Wahrheit ärgert, sollte sich fragen warum...
Du hast sehr gut ausgedrückt, wofür ich auch Beispiele gesucht habe.
事実に対して怒るとしたら、どうして腹が立つんだろうって自分に問いかけないとね…。(※いや、怒ってないと思います)
君はとても良く表現できたと思うよ。それについては僕自身も、何か例が無いかな、って探してたもの。

Das mit den Preisen liegt aber nicht an den Deutschen an sich. Daran sind die Marktpsychologen Schuld, die den Verkäufern sagen, die Leute kaufen mehr bei X,99. Alle anderen regen sich nur drüber auf, dass sie immer die cent suchen müsse
でも(1セント単位まで数えるという)価格表示については、ドイツ人のせいじゃないよ。
それについては市場心理に負うところが大きいと思う。それによると「〜,99」ていう値段がよく売れるそうだからね。売り手はそれに倣っているんだと思う。
一般の人はそれに踊らされて、1セント単位にまでこだわらないといけないような気になってるんじゃないかな。

---------
かなり意訳になってしまいました。
面白いテーマですね。

[126] ご回答ありがとうございました! みみ - 2007/05/06(日) 22:01 -

いろいろな意見が寄せられてて嬉しかったです!

ドイツ人がドイツ人をケチだと言っていたのがなんか不思議だな、面白いなとずっと思ってて
良いサイトをみつけたので質問させて頂きました!

Danke schoen!!

Bis Bald;->

[343] タメ口は控えてくれませんか? ヴィーナー - 2009/01/30(金) 23:59 -

質問しようと思いましたが、答えがタメ口なので止めました。がっかりです。さようなら。



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からお買い物マラソン1月16日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板