 |
 |
 |
 |
[189] 国際結婚
tao
- 2007/09/04(火) 00:50 -
MAIL
|
 |
|
 |
 |
 |
あるHPに「ドイツ人は国際結婚の率が高い」と書いてありました。 本当でしょうか?
|
 |
 |
 |
┗
[194]
書き込みました
Sana
- 2007/10/14(日) 08:46 -
|
|
 |
 |
 |
Taoさん、今日は。遅くなってすみません。 Taoさんのご質問は下のリンク先に書き込みました。
http://www.gratis-forum.de/forum/?fnr=36175&enr=666403&show1=1&modus=1&forum=
ドイツには外国人が多いので国際結婚率が高いというのもうなずけますね…。日本のように島国でもないのですしEU加盟国の人同士だとめんどくさい手続きも無さそう?ですしね。。
また回答が得られたら書き込みますね。 申し訳ありませんが、気長にお待ち頂くことになるかもしれません。。
|
 |
 |
 |
┗
[264]
Ronald Fischerさんの回答です。
Sana
- 2008/02/10(日) 08:07 -
|
|
 |
 |
 |
すすすすすすみません。 すっかり遅くなってしまいました。
-----------------------------------
Ich weiß nicht, wie Deutschland im *internationalen* Vergleich dasteht. ドイツが「国際的に」見てどの程度(国際結婚の律が高い)のかは分からないけど、
Wir haben hier natürlich viele Gastarbeiter, und dadurch kommt es wohl auch des öfteren zu internationalen Ehen. ここドイツには外国人労働者が多いからね。そのために国際結婚のカップルが多くなるのも自然な結果だろうね。
Ich finde es nicht ungewöhnlich viel. でも「異常なまでに」多いようには感じないけどね?
|
 |
 |
 |
┗
[265]
LennStarさんの回答です。
Sana
- 2008/02/10(日) 08:33 -
|
|
 |
 |
 |
Verdammt gute Frage. Und sehr interessant. めちゃくちゃ良い質問だね。それにすごく興味深いよ。
Google hilft グーグルで検索して分かったことがあるよ。 :
http://www.network-migration.org/miginfo/migration_und_bevoelkerung/artikel/051006.htm
Nach Angaben des Statistischen Bundesamtes wurden 1989 rund 36.000 Ehen zwischen Deutschen und Nichtdeutschen geschlossen. ドイツ統計局の報告では、1989年に約36000組の国際結婚の夫婦(ドイツ人と、ドイツ人以外の夫婦)が結婚したそうだよ。
Im Jahr 2004 waren es bereits 60.198 Eheschließungen. Das sind fast 16 % aller Ehen, die im vergangenen Jahr in der Bundesrepublik geschlossen wurden. 2004年には既に60198組の婚姻が届けられた。これはなんと、その前年にドイツで婚姻届を出した全カップルの16パーセントにあたる。
Bei der Zunahme gibt es deutliche geschlechtsspezifische Unterschiede: Im Zeitraum 1989-2000 hat sich die Zahl der Eheschließungen zwischen deutschen Männern und ausländischen Frauen etwa verdoppelt (1989: 15.670; 2000: 31.517), während die Zahl der Ehen zwischen ausländischen Männern und deutschen Frauen nur um rund 18 % stieg (1989: 20.216; 2000: 24.535). こういった国際結婚の増加には、カップルの性別と国籍という点で明らかに特徴的な傾向が見られる。 というのは、1989年〜2000年の間に結婚した国際結婚の夫婦では、新郎=ドイツ人、新婦=外国人(非ドイツ人)の割合が約二倍になった。(1989年:15670組、2000年:31517組) それに対して、新郎=外国人(非ドイツ人)、新婦=ドイツ人のカップルは18パーセント増加しただけである。(1989年:20216組、2000年:24535組)
Dies kann als ein Indiz für die Zunahme von Heiratsmigration von Frauen gewertet werden. この結果は、これからも女性が結婚によってドイツに移民することが増えるであろうことを予期させると言える。
Aber: Diese Zahlen sagen insgesamt wenig über das tatsächliche Ausmaß der Heiratsmigration aus. しかしながら:これらの数字は実際にどれほどの人数が「結婚によって」ドイツに移住しているのか、というのを示すものではない。
In der offiziellen Statistik tauchen nur Eheschließungen auf, die vor einem deutschen Standesamt oder in einem deutschen Generalkonsulat im Ausland geschlossen wurden. この公的な統計に反映されるのは、「ドイツの」役所に(あるいは外国にある「ドイツ総領事館」に)婚姻届が出された場合だけ(なので、全ての国際結婚のカップルが報告されているわけではない。)
Viele Paare entschließen sich im Ausland zu heiraten, weil dies häufig mit weniger Bürokratie verbunden ist oder weil es für den ausländischen Partner unmöglich ist, die für die Eheschließung in Deutschland erforderlichen Unterlagen vorzulegen. 実際、沢山のカップルが外国で婚姻届を出すようになっている。というのは、外国の方が手続きが簡単なことが多いし、 それに、外国人にとってドイツで婚姻届を出すための必要書類を集めて提出するのはものすごく難しかったり不可能だったりするから。
Also 16% finde ich eigentlich ganz schön viel. まあそれにしても、(公的に報告されている数が実際の数より少ないとしても、)全体のカップルの16パーセントが国際結婚っていうのは、やっぱり、かなり多いよね。
Von woanders: "Der Anteil dieser Paare an allen Paaren in Deutschland hat sich damit um knapp drei Prozentpunkte auf 6,3 % in 2005 erhöht." 別のソースなんだけど: 「国際結婚の夫婦は、ドイツの全体の夫婦に対して、2005年にはさらに約3パーセント弱増加し、6,3パーセントとなった。」
(ある記事では全体の16パーセントですが、別の記事では全体の6,3パーセントと書かれているようです。)
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |