【広告】9月31日23時59分59秒までふるさと納税ポイント還元楽天カードで7倍最終日

78645

フリートーク 掲示板
転勤族の妻の会


☆ 誹謗中傷 営業活動 宗教活動 荒らし行為は削除対象とさせていただきます。

メニューに戻る

フリートーク掲示板/緊急教えて掲示板 /子供のいない人の掲示板  
学校関係の掲示板 /働く主婦の掲示板 /オフ・イベント掲示板
単身赴任族掲示板/赤ちゃんが欲しい人の掲示板
夫婦間トラブルを相談する掲示板 /母親の掲示板
 20代の掲示板30代の掲示板40代〜50代の掲示板

このレスは下記の投稿への返信になります。
内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

 

新しい友達づくり
うらちゃん 2007年09月13日 (木) 14時41分 No.387

icon  こんにちは。
2年半ほど前に、結婚して以来10年暮らした土地から、初めて転勤で引越しをしました。

 10年暮らした前の土地では、娘(現在小4、1人)を通じてママ友達も出来ました。ただ、私は友達作りがあまり得意ではないので、子どもを連れていろいろな所に努力して顔を出し、やっとと言う感じで出来た友達でした。

 なので、その過程で色々と辛く思えたり、途中でうまくいかなくなって疎遠になったりした経験を思い出すと、新しい友達を作りたいのに、怖くて自分から積極的にというのを躊躇してしまいます。

 また、娘の幼稚園の頃の母親同士のストレスフルな付き合いで、人付き合いに疲れてしまった・・・というのも手伝ってか、寂しいのに新しい人と深い付き合いを築くのが怖い・・・の矛盾した状態が気づけばもう2年・・。

 パートにも出てみたり、習い事に行ってみても、なかなか少し踏み込んだいい関係が築けません。(私の考える関係は、時々お茶やランチに誘えるような関係です。)

 皆さんは、お友達(主に子ども抜きで)関係を新しい所で築く時、心がけている事、あるいはお勧めの方法、言葉などありますか?

 何でも良いのでアドバイスが頂けたら、嬉しいです。
よろしくお願いします。
 
 
クラリス 2007年09月14日 (金) 13時40分 No.388

icon
私が書いたのかと思っちゃいました(笑)
私も夫の転勤のために10年間暮らした土地を離れました。
下の子が年長の途中での転園で、色々な意味で大変でした。

私も以前の社宅で人間関係に疲れていたので、新しく誰かと仲良く付き合っていく勇気(元気)がなかなか出てきませんでした。年齢のせいもあるかもしれません。20代のときは
元気でしたから(笑)
幼稚園や社宅でお付き合いというものをひと通り経験してきましたので、親しい友人がいることの喜びもストレスもわかっています。

友達を作るお勧めの方法ですが、”役員を引き受ける”と仲良くなれるかもしれません。とても面倒なことなのでお勧めとまでは言えませんね・・・
あとは、学校行事に積極的に参加することでしょうか。
子供抜きで新しい関係を築く方法はわからないので、
あまりアドバイスになっておらず、申し訳ないです。

私は学校で役員を引き受け、学校でボランティア活動もしています。時間外の体育系行事も参加しています。
引き受けたことを後悔しながらですが(笑)、知り合いは増えました。とりあえず、知り合いを増やすところからスタートするのもいいかもしれません。

私はようやくランチに行ける友達が一人できました。
でも、これ以上付き合いを広げる気にはなれません。

うらちゃんさんも無理をせず頑張って下さいね。
うらちゃん 2007年09月19日 (水) 21時00分 No.392

icon
 クラリスさん、ありがとうございます。
やはり、子どもや学校関係から、というのが近道なのかもしれませんね・・・。無理せず焦らず、ゆっくりやろうと思います。
 ありがとうございました。




名 前
メールアドレス
ホームページ
件 名
本 文
文 字 色
削除キー クッキー アイコン


Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】9月31日23時59分59秒までふるさと納税ポイント還元楽天カードで7倍最終日
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板