フリートーク 掲示板
転勤族の妻の会
☆ 誹謗中傷 営業活動 宗教活動 荒らし行為は削除対象とさせていただきます。
フリートーク掲示板/緊急教えて掲示板 /子供のいない人の掲示板
学校関係の掲示板 /働く主婦の掲示板 /オフ・イベント掲示板
単身赴任族掲示板/赤ちゃんが欲しい人の掲示板
夫婦間トラブルを相談する掲示板 /母親の掲示板
20代の掲示板 / 30代の掲示板 / 40代〜50代の掲示板
紫峰 2007年10月04日 (木) 15時28分 No.409
家を建てた方
レスコメント、お願いいたします。
さやっち 2007年10月04日 (木) 19時02分 No.410
![]()
5年ほど前に家を建てました。今は義両親がそこに住んでいます。
ちょうどお義父さんが転勤族で定年を迎えたのと、私たちが家を建てようと思った時期が重なったので、一緒に建てました。土地は義両親が定年になった場所で住みやすそうな所を選んでもらって、私たちはハウスメーカーと間取りや設備などを決めました。35年ローンを組みたかったので20代のうちに建てたのと、自分たちが定年退職後にしか住めないので、そのときに大規模なリフォームが必要のないよう、外壁や構造などにこだわりました。
参考にしたのは、住宅展示場めぐりと、実際に建てられたお家の内覧会です。構造にこだわっていたので、ダンナはよく台所の床下収納のところからもぐらせてもらって、基礎の部分などもチェックしていましたし、ハウスメーカーの工場見学などにも参加しました。
展示場を見ていると、どこも立派なお宅で「こんな家が建つんだ〜」と夢を見ちゃうんですが、実際に建てられたお宅を見ると現実的でした(展示場は豪華ですもん!)。
うちは構造にこだわったので、建坪単価が高くなりましたが、ローコスト住宅も沢山あるので、土地さえ何とかなれば新築のほうがお得かもしれません。
個人的にオススメしたいのはオール電化です。月々の光熱費がとっても安くなりました。義両親が深夜電力をうまく使っているのもありますけど、これまでの半分以下になりましたよ!災害時は電気が一番早く復旧しますし、給湯もオール電化にしておけばタンクにたまっている水が使えます。
展示場見学に行くと、ローン相談会を開いている時もありますし、お家作りの参考になることが沢山ありますよ。ただその後のセールスがしつこいハウスメーカーもあるんですけどね。
いいお家作りができるといいですね!!
tokumi 2007年10月10日 (水) 12時01分 No.412
![]()
さやっちさんアドバイスありがとうございます。
まずは、銀行で借入金を含めローンなどの相談をしてから、展示場巡りを始めたいと思います。
多分最初で最後の大きな買い物となるので、
お家の構造を含め、色々と勉強をしながら見て回りますね。
いい家作りに向けて頑張ります。