フリートーク 掲示板
転勤族の妻の会
☆ 誹謗中傷 営業活動 宗教活動 荒らし行為は削除対象とさせていただきます。
フリートーク掲示板/緊急教えて掲示板 /子供のいない人の掲示板
学校関係の掲示板 /働く主婦の掲示板 /オフ・イベント掲示板
単身赴任族掲示板/赤ちゃんが欲しい人の掲示板
夫婦間トラブルを相談する掲示板 /母親の掲示板
20代の掲示板 / 30代の掲示板 / 40代〜50代の掲示板
サキ 2006年11月18日 (土) 23時46分 No.30
![]()
私も関西から関東に引越してきて同じような状況なので
わかります。慣れないと疲れますよね。
元気だしてくださいね。
きっと関東から関西へ転勤の人も同じように感じてるんだろうなー。
ほんと自分の意思でない引越しは疲れますね。
しー 2006年11月20日 (月) 17時30分 No.33
戸惑いますよね〜
私は逆に関東から関西へ越したのですが、「…言ったやんか」とか言う言葉に最初「えー聞いてないよ〜」と思っちゃいました。
意味の取り方が違ったんですね(笑)
最初は戸惑って今でも近所のおじいちゃんの下町言葉に???で笑顔で誤魔化してる私って関東っぽいなぁ〜と思います(笑)
むらっち 2006年11月25日 (土) 11時50分 No.47
わかります〜!
私も、初めても転勤は関西から関東でした。
パート先の10歳年上の方に
「私、関西人って嫌いなのよね!」と暴言を吐かれた事もあります。
言葉の事も、色々な人に事あるごとに
「言葉直さないと、友達出来ないよ。」と言われる始末。
でも!
関西大好きな方もいらっしゃり、
その方たちとは、今もメールでやりとりしています。
多分、その逆もありだと思います。
もし、関西弁を聞きた〜い!と思ったら、TDRがお勧めです。
朝から行っている方は、結構関西弁の方が多いですから。
はぁ・・・早く家が購入できる状況になればいいのに。
私も、まだまだ無理そうです。
ぴよりん 2006年11月27日 (月) 13時55分 No.55
壁、確かにあります!
私は、西日本の端から北日本への転勤でした。
最初は本当にかなり苦労したのですっごくよく解ります〜!
言葉だけではなく習慣や、一部分常識や考え方まで違いますよね。
逆の場合もきっとビックリするのでしょうね。
けれど一番辛かったのは、帰省した際に地元を離れたことの無い(地元しか知らない)友人に何気なく言われた一言。
「何?ソレ! そんな喋り方してたら気味が悪いよ。普通に話せないの?」
って・・・
なんだか。。。忘れられない一言でした。トホホ・・・
ちなみに、3年かかりましたが今では慣れてようやく『都』になりつつあります。
あみぴぃ 2006年12月02日 (土) 20時25分 No.64
東京郊外出身→関西在住
私は関西のテンションが気に入ってます。
最初は主人の会社の人などに「奥さん、東京出身だけど大丈夫?」と心配されましたが、関西大好きです。もちろん東京も関西も良いとこ悪いとこありますが。
でも赴任6年目でだんだん転勤リスクが高くなってきたら、関西ローカルの番組を見るたびに「転勤したら見られへん」と思っています。
こんなテンションの東京郊外人もいるので、みんながみんなではないと思います。希望を持っていいお友達ができればいいですね♪
ちなみに、関西出身者のオフ会なんてやったら、けっこう人が多いのかもしれませんね。