【広告】楽天市場恒例のお買い物マラソン10月4日開催

78833

フリートーク 掲示板
転勤族の妻の会


☆ 誹謗中傷 営業活動 宗教活動 荒らし行為は削除対象とさせていただきます。

メニューに戻る

フリートーク掲示板/緊急教えて掲示板 /子供のいない人の掲示板  
学校関係の掲示板 /働く主婦の掲示板 /オフ・イベント掲示板
単身赴任族掲示板/赤ちゃんが欲しい人の掲示板
夫婦間トラブルを相談する掲示板 /母親の掲示板
 20代の掲示板30代の掲示板40代〜50代の掲示板

このレスは下記の投稿への返信になります。
内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

 

賃貸住宅契約の際の保証人
miyo 2006年11月25日 (土) 13時10分 No.48

icon 夫の勤務先は社宅がありません。
転勤になった場合は、引越し費用と敷金・礼金などが会社から
支給されますが、契約は個人契約です。
夫の両親は定年退職しており、不動産屋さんから「身内の方でお勤めされている方を・・・」と言われ、いつも私の父に保証人になってもらっていました。
しかし、私の父も来年、定年退職をすることになり、今後はどうすればいいのか?と思いました。
毎回、一般的な転勤シーズンに関係なく、突然事例が出て、夫本人は3日後には着任という状態です。
前回の契約の際に、「保証人は親か兄弟」と言われたのですが、
夫の兄弟(妹)は海外暮らし、私は一人っ子です。

転勤といえば、社宅があったり、借り上げでも法人契約の場合が多いと思いますので、あまり縁のないことかと思いますが、同じような経験をしてらっしゃる方、いらしゃいましたらお知恵をお貸しください。

不謹慎な話ですが、我が家も一人っ子の子供がいますが、将来、こういった時に困らないように兄弟がたくさんいたほうがいいのか?とも思ってしまいます。

さすらい 2006年11月25日 (土) 17時17分 No.49

icon 保証人協会は?
そういう方のために、保証人協会?だったかな、正式名称は忘れましたが、お金を出せば、保証人の役割を果たしてくれる組織があったと思います。

調べてみてはいかがでしょうか?とり急ぎお返事いたします。

ちなみに私も一人っ子です。




名 前
メールアドレス
ホームページ
件 名
本 文
文 字 色
削除キー クッキー アイコン


Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場恒例のお買い物マラソン10月4日開催
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板