フリートーク 掲示板
転勤族の妻の会
☆ 誹謗中傷 営業活動 宗教活動 荒らし行為は削除対象とさせていただきます。
フリートーク掲示板/緊急教えて掲示板 /子供のいない人の掲示板
学校関係の掲示板 /働く主婦の掲示板 /オフ・イベント掲示板
単身赴任族掲示板/赤ちゃんが欲しい人の掲示板
夫婦間トラブルを相談する掲示板 /母親の掲示板
20代の掲示板 / 30代の掲示板 / 40代〜50代の掲示板
紫峰 2007年04月03日 (火) 21時49分 No.226
![]()
大丈夫ですか?
難聴というのも・・・・どうなんだろう・・・
何と言っていいかわかりませんが、ご自愛くださいね。
私は、30代にはいって、インフルエンザから
中耳炎になって、中耳炎が、あんなにも痛い物だったとは
子供が、ビービー泣くのはもっともだと思った人間です。
本当にお大事にね。
あおりん 2007年04月04日 (水) 15時58分 No.227
![]()
紫峰さん、こんな愚痴にお返事、ご心配ありがとうございます゚・(つД`)・゚
ほんとに、もう、難聴のことはなすがままというか、原因不明なので、流れに身を任せるしかないという状態です。
ここ10年くらい、少し悪いなりにもそれ以上聴力が下がることなんてなかったから、
このままずっと下がらず現状維持だと、勝手に思いこんでいました。
無防備だった分、カウンターパンチ喰らったようです。
あと人生で何回カウンター喰らうんだろうか。
自分が思っている以上に、体は年齢と共に変化して行ってるような気がします。
皆様も、体にはお気をつけて!
おみみちゃん 2007年04月04日 (水) 16時33分 No.228
![]()
あおりんさん、お気持ちすんごくわかります。
私も、難聴でおまけに転勤族。おまけに今までは
遠隔地転勤でなかったので病院も離れる事なく、安心
していられました。が、今回初めて遠隔地に転勤となり、
何が不安って、これが一番不安でしたね!難聴の身って、
慣れた場所や、慣れた事から離れるのってすごくつらい
んですよね。まぁ、皆人間って、慣れ親しんだ事が一番
だとは思いますが、特に私達のような障害を持っている
人たちって特に・・ですよね。
具合が悪くなると本当につらいですし。
病院もよしあしが新しい土地だとわからないし。
また、一から説明しなきゃならないし。
ただでさえ、転勤で大変なのに、体のダメージって
結構心のダメージにもつながると思うので、
あおりんさんの事が我が身の事と重なりしゃしゃり
出てきました。
どうぞ、お薬が効きますように。
少しでも、聞こえが上向きになりますように。
祈ってます。
静午前 2007年04月04日 (水) 16時50分 No.229
![]()
あおりんさん,偶然他の掲示板でのレスを書いている折に,
あおりんさんのこのご投稿を拝見しました。
いつぞやはお世話になりました。
さてさて・・私の義兄(義妹の夫)も環境が激変する転勤をした数年前の折,過激な業務の疲労もからまり 左耳が一時的に聞こえなくなったそうです。突発性のものだったのかもしれません。
しかし,その後職場や周囲の情況が改善されるにつれ,自然に元通り聞こえるようになりました。
あおりんさん, もしかしたら ものすごく根をつめられたり ストレスを発散できずにいる根源が 他にあるのではないでしょうか・・・ 結構心の状態って 体にひびきます。
私自身は 転居してから数ヵ月後あたりの心情がいちばん敏感なのですが・・・
あおりん 2007年04月05日 (木) 18時18分 No.231
![]()
●おみみちゃん さん
おみみちゃんさんも難聴なんですか!
この場で難聴の方と出会えるとは。
同じような立場の方から励ましの言葉を頂けて、心強いです。
そうですよね、転勤すると新しい病院への説明や、新しく知り合う人への説明が大変だったりしますよね。私も同じです。
私が難聴だと言うことを知ってる人と話してても、聞こえなくて何度も聞き返すとイライラされたりする時も多々あり、
とってもストレスです。
今回の聴力低下で、聞こえる世界ががらっと変わってしまったので、結構恐怖を感じています。
このままどんどん悪くなったらどうなるんだろう?と思うと恐いです。
でも、考えてもどうしようもないですよね。今飲んでる薬を飲めば回復する、と信じてみようと思います。
効かなかったらその時悩むことにします。
ありがとうございます!!
●静御前さん
いえいえ、こちらこそ(^^)このような愚痴にお返事ありがとうございます。うれしいです。
義兄さんは無事回復されたのですね、そうですか。
私も今回の症状は急すぎるので、
義兄さんのように元通りになるんじゃないか?なんて期待大で薬を服用してみます。
ストレスの件ですが、そうですね、確かにここ3年ほど様々な状況に対してずっとストレスを感じています。自分ではどうしようもない、ままならない事ばかりなので、うまく発散できずにいるのかもしれないです。
そんな状況を打開する(ストレスも解消する)ためにも再就職したいと、やる気になってた矢先の出来事なので、
正直参りました(/_;)何やってんの自分?ってかんじです。
でも、ここで話を聞いて貰えて、なんとか気持ちが落ち着いてきました。しばらくは腹を据えて様子を見てみることにします。治らなかったらそれはそれで、次のことを考えてみようと思います。