フリートーク 掲示板
転勤族の妻の会
☆ 誹謗中傷 営業活動 宗教活動 荒らし行為は削除対象とさせていただきます。
フリートーク掲示板/緊急教えて掲示板 /子供のいない人の掲示板
学校関係の掲示板 /働く主婦の掲示板 /オフ・イベント掲示板
単身赴任族掲示板/赤ちゃんが欲しい人の掲示板
夫婦間トラブルを相談する掲示板 /母親の掲示板
20代の掲示板 / 30代の掲示板 / 40代〜50代の掲示板
いっぽ一歩 2007年04月22日 (日) 01時28分 No.251
![]()
隣町でも、随分違う事ってありますよね。
昔の話ですが、子供の頃、隣町は子供達の文房具が無料
(町が払ってくれる)という所がありました。
転居先が選べるようなら、そのあたりの制度がどうなっているのか
事前に候補地のウェブサイトを見たりや広報誌を集めて比べると、
面白いかもしれませんよ。
引越し前は忙さで、そんな時間は無いかもしれませんが・・・。
トトロママ 2007年04月22日 (日) 18時28分 No.252
郷に入らば従え
確かに、従ってしまったほうが楽になるかも。
私は、ゴミの出し方が、自治体によって違いすぎるのに、引越し直後は戸惑います。
子どもはおりませんが、保育の勉強をした事があり、子育て支援は地域によって差が大きい事はよく分かります。子育て支援に関しては、都会のほうが良いとは限らないんですよね。
関東圏外に初めて転居して戸惑ったのが、テレビのチャンネルが違う事。何チャンネルがどこどこ放送のチャンネルだとかいう事は、なかなか覚えられず(普段からテレビはあまり見るほうではないのですか)チャンネル合わせるたびに新聞のテレビ欄で確認です。
3点 2007年04月23日 (月) 17時18分 No.262
郷にしたがわざるえないという感じですよね。
私も同じ地域に30年以上すんでいたので、初めて転勤したときの、色んな意味での便利→不便になった状況に面した時の不満に思う気持ち痛いほどわかりまます。不便→便利(ない→ある)よりも便利→不便(ある→ない)な地域に引っ越したときのほうが、ストレス貯まる確率大きいと思います。比べてしまうのはしかたないですよ、私は慣れてしまいましたが。
トトロママさんの、TVのチャンネル違いに私も一票ですね。我が家では紙を貼っていました。やっとなれてきた頃にまた転勤になったりして、頭のなかごちゃごちゃです。地域によってはチャンネル数も減りますしね。東京の番組などでタレントが「チャンエルはそのまま8ちゃんねるで」と言っているのをみて、「全国全部8ではないよ」とつぶやいてしまいました。