フリートーク 掲示板
転勤族の妻の会
☆ 誹謗中傷 営業活動 宗教活動 荒らし行為は削除対象とさせていただきます。
フリートーク掲示板/緊急教えて掲示板 /子供のいない人の掲示板
学校関係の掲示板 /働く主婦の掲示板 /オフ・イベント掲示板
単身赴任族掲示板/赤ちゃんが欲しい人の掲示板
夫婦間トラブルを相談する掲示板 /母親の掲示板
20代の掲示板 / 30代の掲示板 / 40代〜50代の掲示板
今回は匿名でスミマセン 2007年05月14日 (月) 15時51分 No.288
![]()
ルルさん、こんにちは。
40万の時計ですか、高価なものですね。
しかも妹さん達が出すとは言え、父母二人で総額80万と考えると、超高いなぁと私も思います。
でも、時計って、価値観の問題もありますよね。
私は時計1つにに40万出すなんて無駄!という考えですが、
私の夫は「いつかは50万の時計が欲しい」なんて言っています。
時計って、ある意味男のロマンみたいな所もあるようですからね。
お父さんお母さんは、そのような高額な時計を「うれしい」と思う価値観かどうか(つまり時計が好きであるかどうか)も気になりますね。そうじゃなかったら、「そんな高価な物を・・!」と気を遣わせてしまいそうです。
とびきりおいしいものを食べさせてあげるとか、
旅行に連れて行ってあげるとか、そういう「なくなってしまうけど、想い出に残る物」というのもいいと思います。
そんなのじゃ旦那さんは納得してくださらないのかな・・?
ところで、妹さん達も結構な負担になると思いますが、妹さん達もこの案に賛成なのでしょうか?
一度兄妹そろって、相談してみてはいかがでしょうか。
せっかくのお祝いですので、兄妹が(快く)納得の上ならば、今回は旦那さんの案に従うのもありかもしれないと思いました。
ごめんなさい、匿名で。 2007年05月14日 (月) 17時51分 No.289
難しいですね。
ルルさん大変ですね。
ウチも夫は自分の親にはバンバン贈り物をしてます。
大変失礼な質問ですが、旦那さんや妹さんはいわゆる高収入のお仕事ですか?それとも普通のサラリーマンでしょうか。
人もうらやむ、親も羨む様な超高収入で、生活にもゆとりがあるのなら、親の方もそのくらいの額のプレゼントを期待しているのかもしれません。
普通のサラーリーマン(平社員)が親へのプレゼントとしてなら、大変高額かなと思います。でも、旦那さんが例えば「自分を超高額の学費の掛かる学校に行かせてくれたから、そのお返し」と考えているとか・・・・
私だったら、家計に余裕があれば賛成はしないけど、従うかな。たぶん、こういう旦那さんって反対しても実行するでしょ。
5万円くらいの旅行券渡して、これで温泉でも行ってきてって言うプレゼントが、思い出に残って良いと思うのです。
いっぽ一歩 2007年05月15日 (火) 03時49分 No.290
![]()
家族とはいっても嫁ぎ先と実家では小さな事から大きな事まで考え方の違いはあるので、夫の実家の事で迷った場合は最後は夫の判断にまかせます。私の実家の事で意見が分かれた時は、私の案を通します。良かれと思ってした事がうまくいかなくて
”どっちの責任?”みたいな雰囲気になった時も、その方がすっきりするみたいなので。
気になるのは、お父様お母様が40万円相当の贈り物を喜ぶ方々なのかどうかですよね?
何を贈るにしても、喜んでいただけたらいいですね。
ルル 2007年05月15日 (火) 11時40分 No.291
ありがとうございます。
ルルです。
ご意見ありがとうございました。
やっぱり40万円の贈り物は高額ですよね。
実は、妹達からは返事待ちの状態です。
でも、妹達からOKの返事がきてしまったら
後にひけなくなるのでこちらの意見をまとめて
先に連絡した方がいいと考えています。
主人は同年代の方と比べると高収入だと思います。
社宅の為、家賃もかかっていないので家計には多少余裕が
あります。
それが主人にとって贅沢を予兆させる原因になっていると思いますが…
妹達は普通のOLです。
父と母は決して派手な人ではなく、ブランド品を身に付けているのを
見た事はありません。
退職金で返してもらう約束ですが、家のローン等の支払いのため
お金を貸しています。
主人はそういう苦労している両親だからこそ、ビックリするような物を
プレゼントしたいと考えているようです。
でも、皆さんの意見にもあったように両親はそんな高額は物を
プレゼントされて喜ぶんでしょうか…?
そこまで考えていませんでした。
お察しの通り、主人は自分が決めたことは反対されても実行します。
(今までがそうでした。)
今回の件も主人に従えば丸く収まるのかもしれませんが、
額が高すぎます…
私が納得できない状況のままだと、主人にも主人の両親に対しても
わだかまりを残しそうなのでしっかり話し合いたいと思います。
家庭によってホント考え方って色々ですね…
せっかくのお祝いなのに悩まなくてはいけないことが悲しいです。
まる 2007年05月15日 (火) 15時24分 No.292
![]()
〆後なのに、ごめんなさい。
私だったら、40万円が家計に厳しいとしても
主人がプレゼントしたいと言うのだったら
賛成します。
男の人って、プライドやみえをはってしまう時ってありますよね、そんなとき奥さんがそれに反対すると、逆に意地になるような気がします。
逆に快く賛成すると、「わかってくれたんだ」と喜んでくれて。その後、奥さんの気持ちも聞いてくれたりするのではないでしょうか。
主人のいう事には、なんでも賛成するようにしていると
かえって、主人も責任感がでてきて、本当にBESTの事しか
しないようになったと思います、又きちんと相談もしてくれますよ。
たまには、一歩ゆずってみては?
もりぞー 2007年05月21日 (月) 18時26分 No.301
好きにさせてあげるべし!まるさんに賛成
自分で稼いだ金を親孝行に使って何が悪い
って気を悪くしませんかね
親や実家のことはご主人に従っていたほうが
絶対楽ちんですよ
自分の還暦の時にも高額ブランド品おねだりしちゃえ