関西は置いてる店自体そもそも少ないが、鮨屋でミル貝頼むと大抵白ミル貝、実はミルガイとは別種が出てくる。今日のは本ミル、グラむ128円は安かろう(殻も重量に入るが、その代わり店の兄ちゃんに渡す前に押えて水管から大分水吐き出させた・・せこい!(^^)!おかげで大きいの2個で398円)。昨日高知四万十の道の駅で仕入れた食材もふんだんに 以下晩飯
ミル貝刺身、はりはり鍋(ツチ鯨コロ・水菜・豆腐に四万十の椎茸)、鶏モモ醤油麹焼き(しまんと糀工房の醤油麹)、とんぼマグロ節(ポン酢&辛子マヨネーズ)、豆腐味噌漬け(四万十町十和おかみさん会謹製)、カリフラワー(四万十産)ボイル、トマト、しろ菜お浸しetc