【広告】楽天市場恒例のお買い物マラソン10月9日まで開催中

渉外用宣伝板

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

[139]公選法、研究します。 投稿者:渡辺 メール
突然の書き込み失礼致します。
早稲田大学政治経済学部の渡辺と申します。
この度、公職選挙法や政治資金規正法を主に扱う勉強会サークルを立ち上げることとなりました。ご興味をお持ちの方は、是非一度ご連絡ください。
以下広報文となります。お目通し宜しくお願い致します。

=======================

《選挙、研究します。》

★語学の友達が選挙の手伝いでお金もらったらしいんだけど、違反じゃないの?
★選挙カーのウグイス嬢バイトを頼まれたんだけど、学生がやってもいいの?
★夏の参院選で当選取り消しになったヒトがいたけど、何がいけなかったの?
 ↓
このような事例について、学生メンバーでディスカッションするサークルです。
昨今、見直し論議の高まりつつある『公職選挙法』のあるべき形を考えていきます。

▼こんなヒト、求めてます。
♪公職選挙法を勉強してみたい!
♪選挙のコトをもっと知りたい!
♪正直、いつか国会議員になりたい!etc...

政治に詳しくなくてもOK。 基礎から一緒に取り組みましょう♪
インカレなので他大学の友達もたくさんできます!!
活動は隔週(月2回程度)だからサークルを掛け持ちしている人も大歓迎☆
学年学部問わず。友達同士で参加してください!!

第1回ガイダンス 12月19日(水)19時〜(場所未定)
参加希望の方は kousenhou2007@yahoo.co.jp へご連絡ください!
不明な点・質問もこちらでお受けします。

※法律を通じて選挙の実態を考えるサークルですので、個人の思想・信条を尊重します。メンバーに特定の思想を強要することはありません。

=======================

長文失礼致しました。
不適切な場合はお手数ですが削除をお願い致します。

投稿日:2007年12月14日 (金) 17時24分




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場恒例のお買い物マラソン10月9日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板