【広告】楽天市場恒例のお買い物マラソン10月9日まで開催中

渉外用宣伝板

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

[136]引退番組発表会のお知らせ 投稿者:放送集団オケアノス [RES]
いつもお世話になっております。放送集団オケアノスです。
この度第56代の引退番組発表会を行うこととなりましたので、この場をお借りしてご連絡させていただきます。


OCANOS KITCHEN
放送集団オケアノス2007年引退番組発表会

2007.12.09(Sun)
OPEN*13:00/START*13:30

東京女子大学 善福寺キャンパス
   24号館24202教室

+東京女子大学へのアクセス+
JR中央線吉祥寺駅 北口より徒歩20分
関東バス【西荻窪駅】行き [東京女子大前]下車

JR中央線西荻窪駅 北口より徒歩10分
関東バス【吉祥寺駅】行き [東京女子大前]下車


当日はスペシャルコースをご用意して、皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。
ご不明な点がございましたら、お手数ですが下記のアドレスまでご連絡ください。

放送集団オケアノス56代渉外部長  高浜怜美
Pochi-goma.3103.katokkun☆docomo.ne.jp
↑Pを小文字に、☆を@に変更をお願いします。


投稿日:2007年12月06日 (木) 03時45分


[135]後期番組発表会のお知らせ 投稿者:千葉大学放送研究会 [RES]
突然の書き込み失礼いたします。
いつもお世話になっております。CBS千葉大学放送研究会です。
この度は後期番組発表会のお知らせに参りました。

『クリスマス発表会2007』
【日時】  2007年12月15日(土)
      開場:12:30 
      開演:13:00  
【場所】  墨田区みどりコミュニティセンター
【アクセス】JR総武線 両国駅より徒歩約15分
      ※当日は駅から案内が立ちます

今回の発表会のテーマは「クリスマスパーティー」です。
ご来場の皆様には、楽しい一時を過ごしていただけたらと思います。

ご不明な点がございましたらこちらまでご連絡下さい。

shougai_07@ho-ken.net 渉外 鈴木香苗

また、CBSのHP(http://www.ho-ken.net/)をご参照ください。

投稿日:2007年12月05日 (水) 15時40分


[134]番組発表会のお知らせ 投稿者:尚美学園大学アナウンス研究会 [RES]
いつもお世話になっております。
尚美学園大学アナウンス研究会です。
番組発表会の告知に参りました。

第五期生 引退番組発表会
「プロデューサーズ」
<日時>
☆12月16日(日)
☆12:00開場/12:30開演
<会場>
☆国立オリンピック記念青少年総合センター
<アクセス>
☆小田急線 参宮橋駅より徒歩7分

これをもって3年生は引退となります。
お忙しい時期とは思いますが 皆様のご来場を
SAC部員一同心よりお待ちしております。

渉外部長 中島 綾佳

投稿日:2007年12月04日 (火) 18時20分


[133]学生主催による就職セミナーのご案内♪ 投稿者:東京情報大学・映像制作団体LVT [RES] URL
突然の書き込み失礼いたします。
先日、書き込みさせていただきました東京情報大学LVTの飯塚(ボビー)です。

今回の書き込みは番発関連のものではありませんが、
私ども東京情報大学の就職支援サークル「DA↑NABI」よりLVTに広報依頼があったため
この場を借りて告知させてください。

【コミュニケーションを通し、人に伝える力を身につける】をテーマに、
就職セミナーを行うことになりました。
このセミナーは就職活動をされていらっしゃる4年生や3年生だけでなく、
下級生の方々にも、「就職」に具体的意識をもっていただこうと
全学年を対象として、<学生が自ら就職支援サークルを立ち上げ>、
本学の就職課との全面タイアップのもとで企画されたセミナーです。

当日は外部の専門講師の方をお迎えしながら、
「グループディスカッション」や「ペアワーク」といった実戦形式で行われます。

LVTで渉外をしております私、ボビーも1年生ながらこのセミナーに参加いたします♪♪
ぜひ他大学の方々にも、参加していただきたくご案内させていただきました。

詳しくは以下をご覧ください。

●主催 株式会社 ダイヤモンド・ビッグアンドリード
    東京情報大学 就職支援サークル「DA↑ NABI」

●後援 東京情報大学 就職課

●日時 12月8日 13:00〜17:00

●会場 東京情報大学(千葉市若葉区御成台4-1)

●アクセス @ JR「千葉」駅東口より8番・9番のりば
         京成バス<千02系統>または<千05系統>「御成台車庫」行で約40分。

       A 「千葉」駅からモノレールで終点の「千城台」駅で下車。
そこから3番のりば京成バス<千02系統>または<千05系統>「御成台車庫」行で約10分。
        
※いずれも【情報大正門】バス停でお降りください。バス停の反対側が本学入口です。
 
●テーマ 「コミュニケーションを通し、人に伝える力を身につける」

●内容(予定)

 ★ 挨拶 (氏名、学校名、今回の意気込み)【10分】

★ グループディスカッション@【30分】
… 5〜6人のグループを作り、簡単なテーマで気軽に話し合う。代表者を決め発表。

★ インタビューシート【30分】
   … グループ内の人の特徴など、シート内容に沿って相手の事を聞きだす。

★ ペアワーク【45分】
   … 2〜3人のペアを作り、自己PR・志望動機を口頭で発表しあう。

 ★ 休憩【10分】

★ グループディスカッションA【90分】
… 実戦形式でのディスカッション。

★ 交流会【30分】
… 志望業界に分かれての交流の場。

-----------------------------------------------------------

 質問などありましたらこちらまでご連絡ください。

就職支援サークル「DA↑NABI」責任者 間瀬(ませ) または LVT渉外・ボビーまで

【間瀬連絡先】 c05143sm@edu.tuis.ac.jp
【ボビー連絡先】 c07005hi@edu.tuis.ac.jp
(お手数ですが、スパムメール対応のため☆にしております。
メール送信の際は☆を@に変換お願いいたします)

長文失礼いたしました。
管理人さま、内容が不適切でしたら、お手数ですが削除をお願いいたします。



東京情報大学・映像制作団体LVT 次期渉外部長 飯塚大和(ボビー)

投稿日:2007年12月02日 (日) 18時36分


[132]HP新規開設のお知らせ 投稿者:実践女子大学放送研究会 [RES] URL
いつもお世話になっております。
実践女子大学放送研究会です。
このたび新しいホームページができましたので、お手数ですがリンク先のアドレスの変更をお願いします。

今後とも実践女子大学放送研究会をよろしくお願いいたします。

投稿日:2007年11月27日 (火) 15時36分


[131]番組発表会のお知らせ 投稿者:東洋大学アナウンス研究会 [RES] URL
いつもお世話になっております、東洋大学アナウンス研究会です。
突然の書き込み失礼致します。

この度は、冬季番組発表会の告知をさせていただくため、この場をお借り致します。


■冬季番組発表会■
 12月9日(日)
 開場:11時30分
 開演:12時
 会場:朝霞キャンパス、コミュニティーセンター1階多目的ホール
 アクセス:東武東上線・朝霞台駅、JR武蔵野線・北朝霞駅下車、徒歩13分
詳しいアクセスはこちらからどうぞ→http://www.asaka.toyo.ac.jp/campus/access.html

何かわからないことがあればこちらまでお願いします→taknetmembers@yahoo.co.jp

お忙しいとは思いますが、皆様のお越しを会員一同お待ちしております。

東洋大学アナウンス研究会 渉外部長 原 裕一郎

投稿日:2007年11月26日 (月) 20時18分


[130]LVT番組発表会のお知らせ 投稿者:東京情報大学・映像制作団体LVT [RES] URL
こんにちは。いつもお世話になっております。
突然の書き込み失礼いたします。

私は千葉市にある東京情報大学・映像制作団体LVTの
渉外をしております飯塚大和と申します。

このたび、私どもLVTでは3年生引退番組発表会を
行うことになりましたので皆様にご案内いたします。


  東京情報大学LVT 3年生引退番組発表会(タイトルは未定です)
▼日時 12月16日(日)
▼開場 12:30  開演 13:00  (終了時刻は16:00ごろを予定しております)
▼場所 浦安市民プラザ Wave101・小ホール(ダイエー・ショッパーズプラザ内4階)
▼アクセス JR京葉線「新浦安」駅から徒歩1分(改札口を出て右側、南口にお進みください)
      【ディズニーランドでおなじみの「舞浜」駅から一つ、千葉寄りの駅です】
      
◎ 当日は、改札口前に案内の者がおりますのでご安心ください。


今回は3年生の引退番発のため、いつも以上に気合が入っております。
年末でなにかとご多忙かと存じますが、
日ごろのLVT作品を一人でも多くの方に知っていただきたく、
部員一同、心よりお待ちしております。
よろしくお願いいたします。

ホームページもありますので日ごろのLVTの活動内容もぜひご覧ください♪

ただいま、先日の学園祭でいらしたニッポン放送の構成作家である
「石川昭人さん・ホンマトシヒコさん・ぶるんぶるん平田さん」による
講演会ダイジェスト版をLVTホームページ内で期間限定で映像配信しております。

ご不明な点がございましたら下記までご連絡ください。

【連絡先】 c07005hi☆edu.tuis.ac.jp
(お手数ですが、スパムメール対応のため☆にしております。
メール送信の際は☆を@に変換お願いいたします)  


東京情報大学・映像制作団体LVT 渉外担当 飯塚大和(ボビー)      

投稿日:2007年11月26日 (月) 15時39分


[129]秋の番組発表会のお知らせ 投稿者:中央大学アナウンス研究会 [RES]
いつもお世話になっております、中央大学アナウンス研究会です。
突然の書き込み失礼致します。

私どもCASの引退番発が差し迫ってきましたので、是非こちらでも告知させていただきたく存じます。
渉外葉書き等でもご連絡いたしましたが、再度こちらもご確認ください。


■場所:中央大学Cスクエア2階中ホール

■アクセス:多摩都市モノレール中央大学・明星大学駅よりすぐ



何かご不明な点がございましたら
http://6726.teacup.com/anaken/bbs
お手数ですがこちらのBBSまでお願いいたします。


第39代渉外部長  天満智史


投稿日:2007年11月24日 (土) 23時37分


[128]ジャーナリズム海外研修支援制度 参加者募集のご案内 投稿者:ユーロ・アメリカン教育協議会 [RES] URL
ジャーナリズム海外研修支援制度参加者を募集しており、この掲示板をみつけました。もしこのような
内容の書き込みが不適切であれば、削除してください。

ジャーナリズム海外研修支援制度 参加者募集のご案内

●ユーロ・アメリカン教育協議会では、ジャーナリズムや
報道メディアを学ぶ学生や社会人、報道メディア実務経験者の
海外研修や専門交流を推進するため、海外研修生を募集しています。
協議会が認定した海外研修プログラム参加にあたり、
参加費用が一部免除されます。海外の現場を体験することで、
専門のスキルや実践的な語学力を身につけ、
国際的なネットワークを築くことができます。
●海外研修支援制度はジャーナリズムを含めた各分野の
国際交流推進のために2003年に開始され、各研修生は、
既にアメリカ・英国・オーストラリア、カナダ、スウェーデン
などで研修されています。

●研修生の種類・応募資格
以下いずれかに該当する学生・社会人
●海外実習生(学生)
・ジャーナリズムや新聞学、マスコミュニケーション・メディアに
関連する科目を履修したことがある
・ジャーナリズムに関わるアルバイト・ボランティア・クラブ活動の経験がある
・その他、海外研修に生かせるような知識や経験、能力がある

●専門交流研修生(社会人)
・ジャーナリズム等に関連する科目を履修したことがある
・ジャーナリズムに関する仕事や実務の経験がある(フリーランスを含む)
・その他、海外研修に生かせるような知識や経験、能力がある

◆応募受付: 
募集期間 2007年11月12日(月) 〜 11月30日(金)

◆応募方法: 選考申込書(課題作文)を受付期間内に提出
◆資料請求・問合せ: 
応募資料はホームページから請求してください。お問い合わせはお電話で。


ユーロ・アメリカン教育協議会
「ジャーナリズム海外研修」担当
〒113-0024 東京都文京区西片2−22−21
TEL: 03-3812-2022
http://www.euroamericans.com/program/journalism/

投稿日:2007年11月22日 (木) 10時48分


[127]秋の番組発表会のお知らせ 投稿者:東京理科大学U部放送研究部 [RES]
突然の書きこみ失礼します。東京理科大学U部放送研究部渉外の渡邊です。
いつもお世話になっております。

この度、私たち東京理科大学U部放送研究部は秋の番組発表会を行うことになりました。
先日葉書にて告知させて頂きましたが、再度ご連絡させていただきます。

 東京理科大学U部放送研究部 秋の番組発表会
・日時 11月25日(日) 
・開場 12時30分 開演 13時
・場所 東京理科大学神楽坂キャンパス 6号館645教室
・アクセス JR、東京メトロ 飯田橋駅より徒歩3分
  都営地下鉄大江戸線 飯田橋駅より徒歩5分
http://www.tus.ac.jp/info/access/kagcamp.html


今回の発表会で3年生が引退となるため、現体制で行う最後の発表会となります。
お忙しい時期とは思いますが皆様のご来場を部員一同お待ちしております。

何かご不明な点がございましたら
渉外 渡邊高雄
nave-0214@docomo.ne.jp
までご連絡下さい。

また、現在ホームページ復旧中につきご迷惑をおかけしました事をお詫び申し上げます。

投稿日:2007年11月17日 (土) 18時01分




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場恒例のお買い物マラソン10月9日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板