悲しい気持ちをここで吐き出して身軽になりませんか?
配偶者と死別した遺族のための自助グループは多数ありますが若年層はかなり少なく
コミュニティへ参加してもあまり共感できない、悲しみを共有しにくいと感じる方が多いため
20代30代の寡婦・寡夫の方のために
オンラインを中心とした交流の場として当掲示板を設置しました。
上記の趣旨から外れてるかなと感じる方はこちらへ↓
新・愛する人との死別 悲しみを癒やす 掲示板
-------------------------------------------------------------------------------------------
更新履歴
2020/1/3
不適切な書き込みを行っているユーザーのホスト規制及び書き込み削除を行いました。
ご連絡ありがとうございました。
2019/8
当分の間IP表示させて頂きます。
-------------------------------------------------------------------------------------------
1305283
削除キーは投稿の削除に必要です。投稿時に必ず設定してください。
このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください |
|
||
初めまして。何ともやりきれない毎日です。こちらで気持ちを共有できる方と会話できればと書き込みをさせていただきました。妻は急性大動脈解離の手術後10日でこの世を去りました。 事の始まりは,軽い胸の痛みがあった為自分で車を運転して病院を受診したのが始まりで「急性大動脈解離解離」と診断され自衛隊機により県外の専門病院へ搬送されました。手術は成功ということで後は退院を心待ちにしていたのですが,容態が急変し私と子供3人が立ち会うことはできませんでした。容態が急変する数時間前まで「お腹の張りはあるけど絶対に死ぬわけにはいかないので頑張る」とラインを送ってくれたのに...。自分で車を運転して病院へ行ってその後,生きて自分の家に帰ってくることができなくなるとは本人は夢にも思わなかったでしょう。亡くなる直前,意識が朦朧としている時にはさぞかし無念の気持ちだったと思います。 葬儀後,周りの人たちからは「子供がみんな学校を卒業して独立してて良かったね」と言われますが,仕事から帰ると一人ぼっちという状態がなんともつらいですね。まだ妻が亡くなったことがことが信じられない気持ちです。 |
||
[16765]2019年08月25日 (日) 10時22分 (2409:252:8481:e00:6cce:822f:950e:f732) |