悲しい気持ちをここで吐き出して身軽になりませんか?
配偶者と死別した遺族のための自助グループは多数ありますが若年層はかなり少なく
コミュニティへ参加してもあまり共感できない、悲しみを共有しにくいと感じる方が多いため
20代30代の寡婦・寡夫の方のために
オンラインを中心とした交流の場として当掲示板を設置しました。
上記の趣旨から外れてるかなと感じる方はこちらへ↓
新・愛する人との死別 悲しみを癒やす 掲示板
-------------------------------------------------------------------------------------------
更新履歴
2020/1/3
不適切な書き込みを行っているユーザーのホスト規制及び書き込み削除を行いました。
ご連絡ありがとうございました。
2019/8
当分の間IP表示させて頂きます。
-------------------------------------------------------------------------------------------
1304896
削除キーは投稿の削除に必要です。投稿時に必ず設定してください。
このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください |
|
||
当たり前だと思ってたことが当たり前じゃなくなった。5月7日いつものように仕事から帰ってくると思ってた。「帰りますよ」の電話が最後になるなんてそうぞうもしてなかった。 付き合って一年、結婚して5年。沢山のことがあった。。良いことばかりでは全然なかったけど、それでも乗り越えてこれた。この前これからお互い変わろうって決意を新たにしたのに。。 警察から事故に遭い意識不明で運ばれました。そういわれたけどピンとこなくて、病院に着くまでは普通にした。病院に着いたら冷たくなった夫と対面。現実なのか夢なのか、いまだに受け止められない。ネットで沢山調べた。書いてあるのは死亡の文字..旦那を否定するコメントがかかれてた。何も知らない人に夫を否定されたくない。小さい子供三人、お腹にも赤ちゃんがいる。子供を私を残して死ぬなんてあり得ない。。 こんなにも沢山の宝物を残してくれた。これから先とても長い。でも旦那の分もしっかり育てていかないといけない。 いつもそばで見守ってくれると信じてるから。 今日がお通夜、明日が告別式。ほんとにお別れしないといけないときがきたよ。2日間しっかり感謝の気持ちを伝えてこようと思います。。 |
||
[17236]2020年05月17日 (日) 11時00分 (115.179.87.14) | ||
|
||
私には5つ上の姉がいます 姉(29歳時)の夫は14年前に仕事の出張先の不慮の事故で5歳の子供を残し他界しました… その4年後に私(28歳時)の将来を誓い合った彼女も特殊な癌で他界しました… 姉も私もお互いに自分を180度強く変えてくれた相手だった… いろんなことを思い返すと、『人生を成長して全うする』それが残された私たちの使命なんですね。 最愛の人を喪ってから人生についてさまざまな視点を持てるようになりましたよ。 これは宗教でもスピリチュアルでもない、若くして最愛の人を喪う私たちには普通ではないレベルの高い人生を全うする使命があるんだと思います。 私は周囲の幸せが浅はかに虚しく感じる時が多々ありますよ。 これからの人生、試練に立ち向かうしかないんです。 私が感じてきたこの10年間は、最愛の彼女が常に守ってくれているということ。 徳の高い人間は、不慮の事故や病気など 天命は短いんだと思います。 そんな素晴らしい人に出会えた私たちは その人に近づきたい自分を成長させたい という強い意志を持って、この人生を全うしましょう。 旦那さんも必ず守ってくれますから また、残されたお子さんも必ず旦那さんの意志を引継いであなたを守ってくれると思いますよ。 私たちは決して不幸ではない 人よりレベルの高い人生なんですよ。 寂しさに耐えきれない時は泣くこと。 ただ単に寂しい人の人生とは違うのだから、涙が枯れるまで泣きましょう。 それから自分が覚醒されるのです。 先に行く、残される二つに一つですが、 先にその人がいれば安心して前に進めますよね? なんで生きてるんだろうとか、自分の損得での価値観しかない人、世の中そんな人間だらけですが、私たちにはより明確な終点があるんですから、そこへ向かいましょう。 その道しるべに旦那さんはなって下さいますよ。安心して。 |
||
[17237]2020年05月17日 (日) 12時56分 (59.169.165.75) | ||
|
||
ゆうさんの文章を読ませていただき見るべき道が見えました。 ほんとにそうですね。 夫は全てにおいて素晴らしい人でした。 一緒に居るときはずっとくつろいでるし寝てばかりでしたが今思うとそれだけ私に心をひらいてくれてたんだと思いま。 でも必死に私を、子供を守ろうと思ってたんだと思います。 葬儀にはこのご時世なのに沢山の人がお別れにきてくれました。それだけ愛されていたんだと思います。 私にはないものを沢山持ってます。これかれもずっと一緒にいれると思います。 |
||
[17238]2020年05月19日 (火) 21時14分 (115.179.87.14) |