【広告】楽天市場・恒例の半額!スーパーセール・ポイント最大47倍は9月11日まで開催中

愛する人との死別の悲しみを癒やす 掲示板

悲しい気持ちをここで吐き出して身軽になりませんか?

配偶者と死別した遺族のための自助グループは多数ありますが若年層はかなり少なく
コミュニティへ参加してもあまり共感できない、悲しみを共有しにくいと感じる方が多いため
20代30代の寡婦・寡夫の方のために
オンラインを中心とした交流の場として当掲示板を設置しました。

上記の趣旨から外れてるかなと感じる方はこちらへ↓
新・愛する人との死別 悲しみを癒やす 掲示板


-------------------------------------------------------------------------------------------
更新履歴

2020/1/3
不適切な書き込みを行っているユーザーのホスト規制及び書き込み削除を行いました。
ご連絡ありがとうございました。

2019/8
当分の間IP表示させて頂きます。

-------------------------------------------------------------------------------------------

1311126
削除キーは投稿の削除に必要です。投稿時に必ず設定してください。

ホーム



投稿フォーム
名前:
タイトル:
本文:
削除キー:

投稿の編集・削除に必要です。 cookie:

タイトル:あきさんへ 投稿者:落ち着いてください(126.35.197.197)
返信する
きっと衝動的に書き込む人は、検索でダイレクトにここにたどり着いちゃうんだと思うんですよね。

ここが「世代別」だということが、初見で伝わりづらいのは、確かなことかもしれません。でも、明らかに最初から年齢でゾーニングしてあるし、説明もしてあるわけだから、「書き込む場所が違うのでは?」という指摘は、不寛容には当たらないと思います。

ただ、私の場合は書き方が少し厳しすぎたかもしれないです。

言い訳でしかないのですが、まさかまだ配偶者が生きている状態でここに書き込んでくる人がいるなんて、自分の感覚ではちょっとありえなかったので。それ今やること?!っていう驚きが、反感を生んでしまいました。

でも、ある意味これだってまさにゾーニングの問題ですよね。

私達はすでに死んでしまった配偶者への想いを抱えている。それに対してあの方は重い病気で死が確定してしまった配偶者への想いを抱えてここにきた。

私の夫も病死なので、死が確定した状態のお気持ちはわかります。
ただ、せめて夫のあなただけでも頼むから諦めないでほしい。まだ息してる人間を前に自分の心配かよ!ていうか、え…40代後半?という憤りがすごすぎて、爆発してしまいました。
おそらくこれも、この場が「死別」の掲示板であるから起こったんだと思います。「緩和ケア・終末医療」の掲示板であれば、私のような憤りを感じる人はいなかったと思います。ご自身の検索ワードが間違っていたのに、こちらが不寛容だと責められてしまうのも、なんだか意味がわからないですよね。
いずれにせよ、こういうことを指摘するのは気分の良いものではないです。ただ、その都度言っていくのは大事だと思います。
[16954]2019年09月20日 (金) 15時52分 (126.35.197.197)
Pass
  投稿者:落ち着いてください(126.35.197.197)
ついでに言うと、このように厳密に世代をわけることに意味があると思うのは、出会い目的の人をすぐに判別して遠ざける効果があるからです。以前、若年層の死別経験者になりすました高齢の男性が出会い目的で書き込みなどをしているという確度の高い情報を得て、心底ゾッとしました。そういうのを自然とあぶり出すためにも、年齢制限は必要だと思います。
[16955]2019年09月20日 (金) 19時08分 (126.35.197.197)
Pass
タイトル:あきさんへ 投稿者:もももも(61.205.10.66)
返信する
私なりに、優しい言葉をかけてるつもりです。

年齢で分けないとダメです!!

以前のように、対象外の方が書き込めない状態であれば、「例外的」に「対象外の方」も認められてきました。
それも、本来ならおかしな話ですが。

それで、20代〜30代の対象者と、40代以降の対象外の方が揉めに揉めて、収束を図るため
わざわざ新しく40代以降の方が書き込める掲示板を管理人さんが作成してくれたのです。
よって、もう例外的な対応は出来ません。
何のために新しい掲示板を作ったの?って話になってしまいます。
もう、あの混沌とした状態は懲り懲りです。

あきさんは、初心者さんですか?
もし詳細を確認したければ、7月〜8月にかけて、この掲示板がどれだけ悲惨な状態になったのか、一度ログを辿って、ご自身でしっかりと確認してみて下さい。

なぜ、トップに「新・愛する人との死別悲しみを癒す掲示板」が、8月に新しく作成されたか、よーく分かって頂けると思います。

そして、あなたが掲示板の趣旨の誤認&場違いな不適切発言をしていることをご理解頂けると思います。

[16953]2019年09月20日 (金) 11時59分 (61.205.10.66)
Pass
タイトル:数日間で死んで逝く愛する妻 投稿者:たかし(49.96.16.117)
返信する
もう、数日で天国に旅立つ妻を見ていてもの凄く辛くもの凄く悲しく最後を見守っています。
自分は年は47歳で、27年間ともにしてきて、日々泣いてばかりいます。
友達も少なく、今後どうして生きて行けばいいかさえも分かりません。色々と楽しい思い出が頭をよぎっては自殺しかないんじゃあないかと思う所まできて、切羽詰まってます。
あまりにも好きすぎて、浮気一つ出来ない男です。
緩和の先生に言うと一度精神科に見てもらった方がいいと言うのですが、今後何もかも終わった時にと思うのですが、行く気になれず、死にたいだけの気持ちしかありません。
今は、妻の病室で1ヶ月泊まりで見ているのですが、変わり果てていく姿をみて胸が張り裂けそうな感じで過ごしてます。
妻の病名が何百万人に一人と言う中耳癌です。
耳の後ろには、拳の大きさが2つ喉に一つ頬の下に一つで、モルヒネを使ってもあまり聞かず、見ているだけで涙が出てきます。
誰か助けて下さい。
お願いします。
[16947]2019年09月19日 (木) 13時33分 (49.96.16.117)
Pass
  投稿者:もももも(219.122.222.136)
たかしさんへ

ここは20代〜30代の掲示板ですよ。
上にある「新・愛する人との死別 悲しみを癒す掲示板」が対象年齢40代以上です。

まぁ、今はそんなことを冷静になって考える余裕はないですよね。

正直言って、どう声を掛けたらいいのか分かりません。
私も今日が妻の月命日なんです。
今日で丁度2ヵ月です。

妻は舌癌で、最後は喉あたりに拳大の腫瘍が出来て、無くなりました。
まだ、40歳だったので、かなり珍しいと思います。

私も辛くて苦しいのですが、4歳になったばかりの娘がおり、死ぬわけにはいかないのです。
まぁ、娘がいなくても、死ぬことはないと思いますが。

たかしさんも、死ぬべきではないと思います。貴方が無くなれば、だれか悲しむ人がいると思うのです。

少なくとも、貴方を愛した奥さんは悲しむのではないでしょうか?
私も辛くて苦しいのですが、逆の立場になったとして、妻が自死するなんて望んでません。

もし、私の死が原因となり、妻が死んでしまうようなことがあれば、正直やりきれません。
死んでも死にきれません。

あと、亡くなった後も配偶者として喪主を務めたり、妻の葬儀から埋葬と色々やることもあります。

本当に愛してるなら、パートナーである妻の気持ちも考えて行動して下さい


たかしさんへ書きながら、今、私自身にも伝えています。
私も弱い人間ですが、生きている者として、出来ることをやっていきましょう。
[16948]2019年09月19日 (木) 16時52分 (219.122.222.136)
Pass
  投稿者:落ち着いてください(126.35.197.197)
年齢的にもここはあなたに場違いだと思いますが、それ以上にそもそもあなたの配偶者の方は、まだ生きていらっしゃいますよね?
この掲示板に死別者になったテイで書き込むにはまだ早いというか不謹慎ではないですか?生きてるんですよ?そういう神経は、正直理解できないです。非難しているわけではなく、まだあなたは配偶者さんが生きている世界にいるんですよ?貴重な時間がもったいないです。今は自分の孤独さをインターネットで吐き出すよりも、生きようとしている配偶者さんのそばにいるべきではないですか。はっきり言ってまだ生きてるのがうらやましいですよ。
あと、最初にも書きましたが、あなたは年齢的に20代30代ではないので、新たにできたほうに書き込むほうが良いです。でもまだ生きてらっしゃるんですよね??????それなのに死別掲示板を検索するなんて、ちょっと落ち着いて考えてください。これって今やることですか?????

[16949]2019年09月19日 (木) 22時38分 (126.35.197.197)
Pass
  投稿者:あき(220.208.162.25)
たかしさん
お辛いですね。

ももももさん 落ちついてくださいさん
そんなに年齢を分けなくてはいけませんか?
優しい言葉 かけてあげませんか?
[16950]2019年09月19日 (木) 22時55分 (220.208.162.25)
Pass
  投稿者:落ち着いてください(126.35.197.197)
さっきは憤りを隠さない感じの文章になってしまってすみません。

重要なのは、あなたの奥さんはまだこの瞬間も生きているということが言いたかったのです。嘆き悲しむのは、まだ早いです。彼女の命はまだ闘っているのに、あなたはさっそく寡の自分の不運を嘆いている。そこに違和感しかなかったです。
それと、揚げ足をとるようですが、「好きすぎて浮気ひとつできない男」って表現も、ちょっと不快でした。あなたの世代ではそういう言い回しをするのでしょうけど、20代30代にとっては浮気しないなんてそもそも当然のことでピュアでもなんでもないですよ。世代によってそういった感覚が違うので、場所をかえてあるのです。
今の状況は本当にお辛いでしょうが、あなたのくるところはどう考えてもここではないし、今あなたやること他にもいっぱいありますよね?今は、今だけは、せめて自分の今後の心配じゃなく生きている奥さまの応援をしてください。こんなところにくるべきではないです。
[16951]2019年09月19日 (木) 23時15分 (126.35.197.197)
Pass
  投稿者:落ち着いてください(126.35.197.197)
おはようございます。何度もすみません。
昨夜はきつい言い方をしてすみませんでした。ご家族が闘病中の見ず知らずの方に対して、やさしくなかったと反省しています。
ただ、この掲示板は、「20代30代の若さで配偶者がすでに死んでいる」という、本当にめったにない不幸を背負ってしまった人のみで、あえて作ってもらった場所なのです。
高齢で死に別れた夫婦とは、おそらく悲しみの種類がまったく違うのです。
そういった状況であるので、突然20歳も年齢が上の方の、しかも重体とはいえまだ奥さんに息のある状態での「死別」掲示板への書き込みに、必要以上に疑問や反感を持ってしまいました。ごめんなさい。傷ついてる人をさらに追い詰めてしまったこと、後悔しています。
落ち着いたらこの掲示板についての説明書をよく読んでいただけたら嬉しいです。私達は、条件の違うあなたとつきあうことはないけれど、もうひとつの新しい掲示板のほうでは、きっと受け入れてもらえると思います。若い人と交流したいとかそういう変な気持ちがあるのであれば二度と来ないでもらいたいですが、きっとそんなんじゃないですよね?
[16952]2019年09月20日 (金) 08時04分 (126.35.197.197)
Pass
タイトル:死別は身近にいないのですが。 投稿者:もみ(126.152.240.60)
返信する
一日の何でもない話、堪らなく辛い時等、死別を経験した人と知り合い、気軽にLINEで話したりしている方いらっしゃいますか?
[16944]2019年09月18日 (水) 13時15分 (126.152.240.60)
Pass
  投稿者:ゆうり(218.110.204.60)
そういう方は周りにはなかなかいないですね。
ネット上でも少ないので実際に知り合って…というのはかなりハードルが高そうです…
[16945]2019年09月19日 (木) 02時06分 (218.110.204.60)
Pass
  投稿者:もみ(126.152.240.60)
ゆうりさんご返信ありがとうございます。
そうですよね。
グリーフワークに参加してみて当事者同士は気兼ねがなく、安心して話せたけど、年配の方が多くライン交換と迄はいかないので。
死別後の一人暮らしは生きる意味を見つけるのが難しいですね。
[16946]2019年09月19日 (木) 09時21分 (126.152.240.60)
Pass
タイトル:今...... 投稿者:まーちゃん(2400:2200:2a2:70cb:941c:e1cd:42e2:1ffa)
返信する
今は実家に帰ってきているのですが
両親が亡くなった夫のことで色々言っていたりするのがとても嫌です。
心臓がギューッとなります。
やっぱり毎日死にたいと思ってしまいます。
私はダメな母親です。
娘から父親を奪ってしまっただめな母親です。
本当にかなり辛いです
死にたいと思うたびに涙が出てきて止まりません。
もう心が限界です。
[16928]2019年09月06日 (金) 20時36分 (2400:2200:2a2:70cb:941c:e1cd:42e2:1ffa)
Pass
  投稿者:もももも(219.122.222.136)
まーちゃんさんへ

私も4歳の娘と一緒に暮らしています。
家で2人暮らしをしています。

私も、寂しい気持ちは一緒なんですが、死んでしまいたいとは思いません。
娘の存在が大きいと思います。
それと、毎日めちゃくちゃハードなので、まともに悲しんでる暇がありません。

朝4時に起きて4:30から資格の勉強。
その間に洗濯機を回す。
6時に娘を叩き起こし、着替え&朝食を採らしながら、私はお弁当作りかなら私も朝食を食べて、その後洗濯物を干して、歯磨きさせて保育園の準備をして、7時すぎに出発。

仕事を終えて、18時半頃に保育園へお迎え。帰ってきてから、洗濯物を取り入れて、晩御飯を作って一緒に食べる。お風呂へ入ってから、大体20時半〜21時までに一緒に就寝。

平日はこれのローテーションです。
なので、悲しんだり悩んだりしたくても出来ない状況です。

私も暇があれば色々考え、悲観的になってしまうかもしれません。

まーちゃんさんも、何かに一緒懸命取り組んでみてはいかがでしょう?
[16929]2019年09月06日 (金) 21時44分 (219.122.222.136)
Pass
タイトル:すぐにでも 投稿者:吐き出しで。(113.36.74.37)
返信する
会いたい。会いたい。また甘えて。沢山撫でさせて。
もっともっとと、おねだりして。2年もたった、もうじき3年になる。
虹の橋で会えるなら、今すぐ行きたい。ポポ。あなたを忘れられる日なんてない。
あなたになら分かるんだろうか会える日が。
 もう、こちらから虹の橋に今すぐ行きたいよ。
[16942]2019年09月15日 (日) 17時10分 (113.36.74.37)
Pass
タイトル: 投稿者:サファイア(49.98.167.225)
返信する
さとしさんへ
お気持ち察します。
残念ながら、声は聞けません。
奥様は思いの世界いますので
今は辛い時期かもしれません。
わたしも、そうでしたがら。
でもちやんと見守っていて、見えないけれど一緒にいるんです。
とりあえずすぐになんて立ち直れないですよ。
ゆっくりゆっくり奥様をかなしませないようにが一番で、最終的には。
感謝と愛することだと思います
[16941]2019年09月11日 (水) 17時02分 (49.98.167.225)
Pass
タイトル:ももももさんへ 投稿者:サファイア(1.75.6.53)
返信する
法要ご苦労様でした。
わたしは、旦那を亡くし8ヶ月立ち、寂しいので、仏壇を買い、骨壺のかわりに、納骨ネックレスを買いました。
いつも一緒にいれるように、そして少し遺骨を入れたケースを
握りしめ毎日寝ています
わたしは、お子さんいないですが、ももももさんきっと奥様も天国から、暖かくみまもり、そばにいるはずですよ。
わたしも、まだ浮き沈み激しいですけど、一緒にいるのがわかるから。
今日まできました。
これからもずっと一緒だとおもいます。
少しずつゆっくり、命あるかぎり奥様をたくさん愛してあげてください
[16933]2019年09月07日 (土) 13時32分 (1.75.6.53)
Pass
  投稿者:もももも(219.122.222.136)
サファイアさんへ

メッセージありがとうございます。
私もお骨ペンダントやブレスレットを検討しました。でも、何か色々と思うことがあり、今は止めておく方針です。

まぁ、いざ納骨するとなったタイミングで、やっぱり納骨アクセサリー作ります!!っとか、言いだすかもしれないので、まだ分かりませんが。

これからも見守って下さい。
って、よく話しかけてます。
特に娘をお願いします。
[16936]2019年09月07日 (土) 23時41分 (219.122.222.136)
Pass
  投稿者:サファイア(49.98.165.72)
ももももさん

お返事ありがとうございます
愛する人はいつもいつも一緒です
姿が見えないのが現実。
ちやんとももももさんと、娘さんを暖かく見守ってくださいます
大好きな人ですもの
[16937]2019年09月08日 (日) 00時00分 (49.98.165.72)
Pass
  投稿者:さとし(106.133.29.67)
私は最愛の家内が癌で亡くなり、明日で49日になります。なぜ家内が亡くならなければならなかったのか、私が身代わりになれなかったのが悔やまれて、慟哭の日々です。会いたい、声を聞きたい日々です。

[16940]2019年09月11日 (水) 15時26分 (106.133.29.67)
Pass
タイトル: 投稿者:ネム(122.223.174.70)
返信する
もう生きたくありません。
夫が亡くなって、私がこんなになって、実家に戻ってきて、気を遣ってストレスで母が病気になったと母から言われました。
私が病気になればよかったのにね
[16934]2019年09月07日 (土) 22時51分 (122.223.174.70)
Pass
  投稿者:もももも(219.122.222.136)
ネムさんへ

私は逆で、色々と心配して我が家へ来てくれるんですが、泊まったりされるとめちゃストレスが溜まって、感謝の気持ちだけを伝える事が出来ず、いつも偉そうに言ってしまい、ケンカになってしまいます。

とりあえず、私もいっぱいいっぱいなので、素直に感謝だけを伝える事は出来ない。
気を使うからから、最低限しか頼りたくないと思ってしまいます。

配偶者を無くして、何かしらかぞくのバランスが崩れ、上手く回らなくなっている状況です。

ネムさんも、もし同居でお互いストレスが溜まるなら、可能なら1人暮らしをしてみてはいかがでしょうか。

自分の中では、私・妻・娘の3人が我が家の家族って認識だったので、例え母親であったとしても、めちゃくちゃストレスを感じてしまいます。

申し訳ないなぁと思いつつ、ズボラな性格の母親に対して、ストレスを感じずにはいられません。
[16938]2019年09月08日 (日) 00時20分 (219.122.222.136)
Pass
  投稿者:ネム(122.223.174.70)
ももももさん
コメントありがとうございます。
私もストレスを感じているんだと思います。生活リズムも違うし、母が言うことに敏感になってしまって。その発言、今必要なの?と言うことも多くて。本当に感謝しているのですが、私もバランスが崩れているので、ちょっとしたことでも気になってしまい、昨日は爆発してしまいました。。

年末くらいを目安に実家を出たいと考えていたのですが、もう少し早めた方がいいのかもしれないです。

ももももさんはとても頑張っていらっしゃいますよね。私も見習わないといけないのですが、まだあまり動けていません。
また最近後悔の波が押し寄せてきて、それに対応するのにいっぱいいっぱいです。何か始めないといけないですね。
[16939]2019年09月08日 (日) 11時31分 (122.223.174.70)
Pass
タイトル:49日の法要 投稿者:もももも(219.122.222.136)
返信する
今日は妻モンの49日の法要でした。

ちなみに、妻モンとは私の携帯に登録している妻の名前です。
私は、年中UNIQLOのフリースを着ていたため、妻から「くまモン」と呼ばれていました。
※今は、そんなことはありません。多分。
くまモンの妻なので、勝手に「妻モン」と呼び、登録していたのです。

そして、娘の名前が決まるまで、娘のことを「コグーちゃん」と、夫婦で呼んでました。
くまモンの子どもなので、コグーちゃんです。

まぁ、49日の法要には全く関係ない話です。
無事、本日49日の法要が終わりました。

うーん・・・、妻が亡くなって49日かぁ、いや、正確には44日の法要やね。
もう、44日も経ったのか、まだ44日なのかは正直言ってよく分からないです。

とにかく、白木の仏具が無くなり、妻の写真と遺骨、お供え物で頂いたブリザードフラワーと仏具セットとかなりさっぱりしました。
仏壇を購入しなかったので、仕方ないですが。

皆さんは仏壇を購入されていますか?
私は悲しみのモニュメントみたいで、悲しくなるので仏壇は購入してません。
今後、気持ちが変われば購入する可能性もありますが、今のところは予定ありません。

次は10月26日に100日をします。
本当は100日に納骨したかったのですが、諸事情で1周忌までに期限を延長しそうです。

妻がいなくなり、4歳になった娘と二人暮らしですが、今後もめぐまれた周囲の協力を得ながら、2人で力を合わせて暮らしていきたいと思います。

私の寂しい気持ちもありますが、唯一の母親を失った娘に比べれば、私の悲しみ&寂しさなんて、ちっぽけなものです。
私もいつまで生きれるか分かりませんが、妻の分まで、出来る限り娘をサポートしていきたいです。
そして、妻がどれだけ貴女を愛していたか、私の命ある限り、伝えていきたいと思います。

妻と過ごした7年弱。
私の人生にとってかけがえのない時間です。
何気ない毎日でしたが、本当に幸せな時間でした。
決して長いとは言えませんが、あなたと温かく、幸せな家庭を築くことができました。
○○さん、本当にありがとう。
○○さんと過ごせて、私は本当に幸せでした。
○○さんに代わり、必ず娘を幸せにしてみせます。
そして、いつの日か、優しさと強さを兼ね備えた、○○さんのような誠実な女性に育てます。
私と○○さんの娘です。心配無用です。

いままで、本当にありがとう。
[16894]2019年08月31日 (土) 19時11分 (219.122.222.136)
Pass
  投稿者:N(2400:2652:4201:c00:65b0:701f:a3c6:ecf4)
妻モン、可愛いですね。
私はくまモンがいる熊本県民です。

奥様の49日の法要だったのですね。
娘さんまだ4歳かぁ。
ママ、ママ、な時期ですね。
娘さんは大丈夫ですか⁇
(すみません、大丈夫なはずはないですよね)
ももももさんが、ママの愛情をしっかり伝えていく決意、読んでいて胸が熱くなりました。

私も仏壇はありません。
アパートなのでスペースもなく。
毎日想っているから、それでいいかな、て思っています。

私は約2年になりますが、亡くした当初に比べると、毎日涙する事がなくなってきました。
その代わり、突然発作みたいに、
目の前が真っ暗になり、とてつもない悲しみの波がやってくる時があります。
そんな日はついついお酒に頼ってしまいます。
余計に感情高ぶって、泣いてしまうんですが、私の悲しみの発散方法です。
何の参考にもなりませんが。

奥様の一番大切な宝物である娘さんと
ももももさんの日常に、たくさんの優しさが降り注ぎますよう、
くまモン県から祈っています。
[16895]2019年08月31日 (土) 20時03分 (2400:2652:4201:c00:65b0:701f:a3c6:ecf4)
Pass
  投稿者:うどん(126.163.127.161)
49日の法要お疲れさまでした。
読ましていただいて、涙が出ました。とても仲の良いご夫婦だったのですね。
娘様に対しても素晴らしいお父様、お母様ですね。娘様もさぞお辛いでしょうが幸せですね。
ただ、ももももさんの辛さや悲しみがちっぽけとは思いません。娘様とでは立場が違います。比べようがないですし、ももももさんも奥様を亡くされたわけですし、誰より辛いはずです。ちゃんと食べてますか?寝れていますか?泣けていますか?心に蓋をすると、心が壊れてしまうと聞きました。
私も、人の事は言えませんが、頭で理解して納得して、心を無視していました。ここでは素直に心で辛いと書いています。
小さなお子様がいらっしゃるし、仕事も復帰されているし、なかなか大変だとは思いますが、まだ気をはってらっしゃるように思います。勝手なこといってすみません。でも、ご自身もいたわってあげてくださいね。娘様、ももももさんお二人の幸せを願っています。
[16896]2019年08月31日 (土) 21時55分 (126.163.127.161)
Pass
  投稿者:もももも(219.122.222.136)
Nさんへ

熊本に住まわれているのですね。
私は旅行で阿蘇山、熊本城に2回行きました。山もお城も雄大で素敵でした。
私は兵庫県に暮らしています。

娘も最近やっと少しわかってきたみたいで、朝保育園へ行きたがらなくなり、私から離れようとしません。
まぁ、私が保育園から出てしまうと諦めて、日中は友達と楽しく過ごしているようです。

突然発作みたいな悲しみが〜
の部分、分かります。
私の場合、まだ2カ月も経ってませんが、2年経ったNさんの様な状態です。
普段は悲しみに暮れるような事はありません。ただ、めちゃくちゃ忙しい&忙しく過ごしてる?為か、悲しいとか考える余裕がないだけかもしれません。

先日、娘が私の実家へ泊まりにいきました。
1人で晩酌してた時に、ふと無性に悲しくなりました。
1人になり、妻と向き合う時間が出来からかもしれません。

泣きながら「何で死んじゃったんだよー。子育て終わっても2人で仲良く暮らそうって言ってたのに。俺1人だけだと孤独死するよー。」とか言いながら、妻の骨壷をポンポン叩いていました。

妻からしたら、「コラコラッ、やめんかい。骨壷を叩くなー。」ってな感じでしょう(笑)

まぁ、仏さん?になってしまいましたが、私にとっては妻なので、骨壷だろうと神々しい存在ではなく、私の良きパートナー妻モンです。
亡くなってしまいましたが、コミュニケーションは生前と変らず愛情たっぷりで接してやります(笑)

こうして文書に書くとけっこうスッキリしますね。
Nさん、優しいお言葉ありがとうございます。出来るだけ、娘と一緒に笑顔で暮らせるよう、これからも頑張っていきます。
Nさんも辛い時は色々と吐き出して、スッキリしちゃってください。
お互い頑張りましょう。
[16897]2019年09月01日 (日) 02時48分 (219.122.222.136)
Pass
  投稿者:もももも(219.122.222.136)
うどんさんへ

優しいお言葉ありがとうございます。
「頭で理解して、心を無視する」って文書を見て、無意識にそうしてしまっているのかも・・・って、思いました。

まぁ、なんて言いますか、大人になる過程で、色々と辛い経験もしてきたのか、悲しみに対する耐性?回避方法?が身に付いてしまったのかも。

娘のように、速攻で泣いて、ケロッと笑顔に戻れるような、純粋さを無くしてしまったのかもしれませんね。
こじらせおじさんですね(笑)

なので、私はたまーに、意図的に涙を流すようにしています。
ユーチューブの感動する動画とかを見て、ベッドで号泣ですね。
悲しみには強くなってしまい、なかなか泣けないのですが、感動系にはめっぽう弱く、すぐに涙腺決壊です。
涙と鼻水でティッシュを大量に消費してしまい、妻に怒られそうですね。

話が長くなってしまいましたが、私も無理せず、仕事と子育て&家事を頑張っていこうと思います。
世の中、ワンオペで頑張っているお父さん・お母さんも沢山いると思うので。
保育園の先生にファミリーサポートセンターのチラシとシルバー人材センターの1人親支援のチラシをもらったので、これも一度検討してみようと思っています。

うどんさんも、辛いことは吐き出して、上手く感情をコントロールして下さいね。
優しいコメントありがとうございました。
[16898]2019年09月01日 (日) 03時12分 (219.122.222.136)
Pass
  投稿者:のこ(2400:2200:203:6eb9:e9bf:62b6:6feb:c053)
こんにちは。
仏壇があるお返事が無かったので参考程度にと思い今頃ですが返信させていただきます。

うちは子供達がももももさんの娘さんよりも大きいですが、毎日お線香をあげています。会いたくなった時、遺影を見ながら手を合わせているようです。亡くなって3年目、私は写真を見るのが辛い時期もありましたが子供達は写真を見て励まされる…寂しさを紛らわせているようです。
お墓まいりもそうですが、大切なのは気持ちなので形はどうであってもいいと思います^ ^
[16932]2019年09月07日 (土) 11時41分 (2400:2200:203:6eb9:e9bf:62b6:6feb:c053)
Pass
  投稿者:もももも(219.122.222.136)
のこさんへ

お返事ありがとうございます。
そうですよね。
私も自分達に一番あった仕方で自分達なりに供養していこうと思います。
毎朝、毎晩、遺影&お骨に挨拶したり、今日あったことや自分の心境を話したりしてます。
[16935]2019年09月07日 (土) 23時32分 (219.122.222.136)
Pass


Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場・恒例の半額!スーパーセール・ポイント最大47倍は9月11日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板