悲しい気持ちをここで吐き出して身軽になりませんか?
配偶者と死別した遺族のための自助グループは多数ありますが若年層はかなり少なく
コミュニティへ参加してもあまり共感できない、悲しみを共有しにくいと感じる方が多いため
20代30代の寡婦・寡夫の方のために
オンラインを中心とした交流の場として当掲示板を設置しました。
上記の趣旨から外れてるかなと感じる方はこちらへ↓
新・愛する人との死別 悲しみを癒やす 掲示板
-------------------------------------------------------------------------------------------
更新履歴
2020/1/3
不適切な書き込みを行っているユーザーのホスト規制及び書き込み削除を行いました。
ご連絡ありがとうございました。
2019/8
当分の間IP表示させて頂きます。
-------------------------------------------------------------------------------------------
1304307
削除キーは投稿の削除に必要です。投稿時に必ず設定してください。
|
||
返信する | ||
主人が亡くなって13年目。 当時0才、2才だった子供達もすくすく育ち、私の心ももう大丈夫だと思ってたんだけどな。 家族葬で周知せずに済ませたので、ご近所からは自死だと思われてたらしいです。 昨年何気に色々と言われた言葉、今なら何でも聞き流せるつもりだったのに 年の瀬でひとりで動き回ってたせいなのか、全部自分でしなきゃならないのをわかってて、つい彼が生きてれば、ちょっと手伝ってって声をかけられる人がいればとつい思ってしまったからなのか。 今夜はここに戻ってきてしまいました。 泣くなんて予想外。 いつまでもキツイものなんだな。 死別は経験しないと絶対理解なんて無理なんだなと痛感しました。 |
||
[17335]2023年01月04日 (水) 02時02分 (240f:52:85a8:1:1459:108:8c12:9d17) |
|
||
返信する | ||
今月6日急性心筋梗塞で主人を亡くしました。 2日に息子が産まれたばかりで、私が退院した日でもありました。 息子が産まれた時は今まで感じた事のないくらいの幸福感に包まれ、退院の日が待ち遠しくて毎日うずうずしてました。 それなのに、この日が私たち家族にとって計り知れないくらい悔しくて悲しくて辛い日になるとは思いませんでした。 その夜私を実家へ送り、実家で一緒にご飯を食べて主人は1人帰宅した後すぐに発作を起こしそのまま息を引き取りました。 わずか数十分の事で私は看取る事もできず、翌朝に主人のお母さんから電話で知らされただけでした。 私は泣き喚くことしかできませんでした。 付き合って約2年、結婚生活約半年。 息子との対面約5時間。 この先10年20年30年子供たちと一緒に幸せに暮らせると思ってたのに。 |
||
[17334]2022年12月29日 (木) 05時30分 (119.18.178.44) |
|
||
返信する | ||
ママーなんで俺一人残して死んじまったんだー。 辛い、苦しい、寂しい、死にたい、やりきれないよ。助けてくれー−−! |
||
[17333]2022年11月09日 (水) 12時52分 (42.127.100.218) |
|
||
返信する | ||
去年の6月、癌が見つかってから辛い抗がん剤を頑張ってくれた主人を数日前に亡くしました。 ごく少人数でTwitterをしてるのですが、私が主人を亡くして辛いと言ってるのを嘲笑うかのように『幸せってこういうことだよね』と家族でのほのぼの写真を載せるフォロワーさん。 精神科医の旦那と精神科の看護師。 あなたは本当に精神科なの?と思うほどの配慮のなさに、傷付きます。 旦那が闘病中に保育園で同じクラスのママに『2人目は?』と聞かれるのも辛かったのに… 私だって旦那と息子と幸せになりたかった。 たった10ヶ月の息子を抱いてる時に『余命一年』って聞くと思ってなかった。 息子の成長を一緒に見届けたかった。 小さくてもいいから戸建てを買って、子どもは2人か3人、夫婦で奮闘しながら子育てしたかったのに。 |
||
[17332]2022年08月08日 (月) 10時05分 (2400:2200:701:97ca:bd24:8777:7743:cea9) |
|
||
返信する | ||
結婚して2年3か月。短かったけど、結婚式もして新婚旅行も行って、一年前に子供も産まれました。 その日も普通に出勤して、娘と手を振り合って、気をつけてねーと私が言って、それが最後になりました。 突然死で、病院に着いたら1時間心臓がすでに止まっていました。死亡確認は1歳の娘を抱っこしてしました。享年30でした。 前々日は、家族でモデルルームを見に行って、家の購入も考えてたのに、突然でした。 悲しいとかを通り越した辛さです。 一瞬で幸せが消えました 今は子供を育てる事だけを考えています。 死別経験者の方に聞きたいです。 いつか普通に笑える日が来るのでしょうか。 これから良いこともあるのでしょうか。 |
||
[17330]2022年04月05日 (火) 00時38分 (180.59.80.135) | ||
|
||
悲しいを通り越した辛さ、 の一言に、涙が溢れて止まりません。 私は交通事故で主人と死別した30代です。結婚して3年目の出来事でした。主人が帰ってこなくなってから2年の月日が経ちましたが、私は未だに受け入れられていません。 目の前で死亡確認をしても、主人の骨を拾っても、お墓参りをしても、全く実感が湧きません。 何の前触れもなさすぎて、あまりにも突然すぎて… 悲しいとか、寂しいとか、そういう次元ではなく、言葉で言い表せない気持ちに押しつぶされてしまいそう。 そんな深い苦しみの中でも、 今は子供を育てることだけを考えている、というのは、決して容易なことではないです。 私だったら自分の事で、いっぱいいっぱいです。すごいことです。 お子様は、ご主人とまどんさんにとって唯一無二の宝物ですね。 また普通に笑える日が来るのかどうか、 この先、不安で不安で仕方がないですよね。 ですが、お子さんの今を考えられるまどんさんなら、お子さんとの未来も考えられると信じています。 そして大切なお子さんと一緒なら、きっと、きっとまた、笑える日が来ると思います。 今までと同じように笑う必要はないです。 無理に笑う必要もないです。 これからも、苦しみが波のように押し寄せるかもしれません。 ですが、どんなに大きな波でも必ず引いていきます。その繰り返しです。 この苦しみは一生消えることはないのだと思います。時が悲しみを和らげてくれることもないでしょう。 それでも、ご主人との優しく幸せな記憶と、お子様が側に居てくれるだけで、少しづつ「自分」を取り戻せると思います。 ご主人は誰よりもまどんさんの側に居ると思います。守ってくれていると思います。 そう信じて、毎日を積み重ねていきましょうね。 |
||
[17331]2022年04月29日 (金) 03時48分 (126.253.29.205) |
|
||
返信する | ||
3月に突然の事故で夫を亡くしました。41歳でした。その日の朝もギュッて抱き合って、いってらっしゃい、気をつけてねって言ったのに。仕事場でも普通に話したのに。ラインには今から帰りますって送ってくれた数分後、事故にあった様です。一人相撲の事故で、原因は不明のまま。 この世に神様は存在しません。 生まれる前から自分で魂の期限を決めてくるそうですが、それならみんな80歳、90歳を選択するはずでしょ。なんでこんな中途半端な、これからという年齢で、妊活もしていたところなのに。仕事だってまだやり遂げていなかったのに。おかしい。こんなのあり得ない。 |
||
[17329]2022年04月03日 (日) 02時00分 (2400:2200:c9:6eb2:d403:aa17:50f8:2437) |
|
||
返信する | ||
死にたくなるほど辛いです。でも死んじゃダメって分かってます。あの世で逢えないってスピリチュアルでしりました。出逢った頃に戻りたいです。 | ||
[17328]2022年04月02日 (土) 19時59分 (2400:2200:657:8af2:b5a2:b607:e108:b2ae) |
|
||
返信する | ||
主人を肝臓がんでなくしました。アルコール依存症でもあったので、いろんなことがありましたが、最後は自宅で看取ることができました。なくなってすぐは涙が出ず、辛さをあまり意識することがなく、私はなんて冷たいんだろうと思っていたのですが、49日をすぎる頃さみしさがこみあげてくるようになりました。家に帰るのが辛いです。食欲もなく、一人でいると孤独感に苛まれます。時間が必要だと思いますが、皆さんはどうやって過ごされていましたか?教えて下さい。助けてください。 | ||
[17327]2022年02月28日 (月) 18時30分 (119.231.123.97) |
|
||
返信する | ||
あなたともう一度話したくて、探しています。 | ||
[17326]2022年02月07日 (月) 04時18分 (240b:c020:4c1:add3:3ba2:aed2:5509:3ad5) |
|
||
返信する | ||
私は辛いことが多く、コミュ力も低くコンプレックスだらけです。 でも、コミュ力最高で優しくて頼りになる旦那と出会って結婚して、こんなに幸せになれるなんてと、こんなに楽しい幸せな時間があるんだと、思っていました。 なのに、そんな旦那を亡くしてしまい、神様はいないのだと、どぉしてこんなに酷い事をするのかと。悲しくて寂しくて毎日が暗くて寒くて、辛くて仕方なかったです。 それでも小さい子供たちのため必死に毎日頑張ってきました。生活を立て直して、仕事も頑張って、子供達をいろんなところに連れて行ったり、なるべく明るく、幸せそうな両親揃った家族を見る嫌な学校行事も、なんとも思ってない顔をして参加しました。 今は子供たちが小学校高学年になり、友達関係の悩みが多発して、いじめや、仲間はずれ、学校に行きたくないと泣くようになって…話を聞いていると、こちらの心も壊れそうなほど悲しくなります。 私では力及ばない事が多く、こんな時、旦那がいてくれたらと…頼れる人がいない寂しさと、子供の気持ちを考えた辛さとで押しつぶされそうです。 会いたい。話したいことがたくさんあるよ。 いつもみたいに、笑って大丈夫って言って欲しい。俺に任せろって笑い飛ばして欲しい。 抱きしめてほしい。 なんで死んじゃったの? 子供達、私一人で大丈夫だと思うの? 無理だよ… でもね、頑張ってるよ。 絶対子供達残してはいかないけど、あと何十年もこっちで頑張るけど、私がそっちに行くまで待っててよ。私が早々に死なないよう守ってよ。 子供達のことも絶対絶対守ってよ。 もぉ誰も失いたくなくて怖くて仕方ないよ。 今日は寝れそうもない。 最近は平気だったのにな。 子供達の悲しい話聞いてたら、つらくて寝れなくなっちゃった。 私どぉしたらいいのかなぁ…教えてほしい |
||
[17324]2022年01月27日 (木) 01時11分 (59.84.196.26) | ||
|
||
とっても、とっても頑張って、とってもとっても辛い気持ちと戦ってる姿……私も子供が小学生2年の時主人が亡くなり、本当に大好きで、頼りにしていて今もまだまだ会いたくてたまらないです…本当に助けて欲しいですよね、お子様の悩みも分かります、我が子も高学年に上がり成長と共に気持ちが沢山揺れて体調崩したり、学校休んだりを数年繰り返しました、私はそんな時、自分も一緒に仕事休んだり、なんなら辞めてしまったりもして、傍にいる事を選びました、数年親子で戦いましたが、今は中学に上がりたくましく、逆に私にくっつかれるのを嫌がり少し寂しいです、でも100万回以上……パパ助けて……って思ったし、最悪も今も考えてしまう時も有りますが、何とか必死にしがみついてます、励ましになるか分かりませんが、子供は強いです、どうか御自身もお子様と共に気持ちを沢山休めてあげて下さい、状況等皆様違いますが、優しさや、気持ちは一緒です、ママが頑張ってる姿きちんと見てると思います、そしてきちんと頑張ったママにその何倍も気持ちを返してくれます……私も日々模索しておりますが、同じ様に頑張って居る方が居ると思うと分かち合える力がもしかしたら自分にはあるのかな…共思いましたが、大した人間ではないので、ただただ頑張っているママの姿、本当に分かります、いつかその頑張りがキラキラ輝く物になる事を、お互い希望を持てたら嬉しいです…… 身体をどうか大切にして下さい。 | ||
[17325]2022年01月28日 (金) 10時02分 (2403:7800:b428:de00:b:65c8:7049:c50f) |