 |
2014年に復活した大船鉾、 今年は、禁門の変で焼失して、152年ぶりに龍頭が復元されて しんがりを務めた巡行での 勇姿を見る事ができました。 この龍頭と、東区の瀧尾神社・拝殿 天井の木彫りの龍はゆかりがありますから、京都にお越しの節は、立ち寄ってみて下さい。 JR奈良線・「東福寺」駅 下車、徒歩5分です。 木彫りの龍、十二支があります〜
31日まで続く 祇園祭りですが、」
我が家のパソコンの調子が悪く、手作り感 満載の OB会のお知らせの発送が、遅れていて<m(__)m>
今日から、順次 発送していますから、もうしばらく お待ち下さい。
今年の夏は暑くなりそうですから、お体に気をつけてお過ごしください。
|