【広告】楽天市場から買えばお買うほどポイントアップお買い物マラソン5月16日まで開催中

花園大学邦楽部OB会

ようこそ、花園大学邦楽部OB会にお越しくださいました!

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

誰かいる?
 G・F・Y (1001)投稿日:2011年04月29日 (金) 22時48分 返信ボタン

まじめに般若心経を覚えようと思っている今日この頃・・・。


f暑中お見舞い申し上げます
りんだ (1000)投稿日:2010年07月09日 (金) 09時29分 返信ボタン

又々、書き込みさせて頂きます。ふうさん先輩お久し振りです。お元気そうで何よりです。京都も祇園祭ですか…懐かしいですねi-mode emoji。お祭り終わると暑〜い夏にいよいよ突入ですね。この頃は気候が変で梅雨や夏も訳分からなくなっていますけど、夏バテしないようにi-mode emojiビールでも飲みながらお身体お大事になさって下さいませm(__)m。博多も山笠の真っ只中で山のぼせの男衆が仕事そっちのけで大騒ぎしています。それから最後になりましたが!皆々様方、暑中お見舞い申し上げます。呉々もお身体ご自愛下さいませ。

祇園祭だよ
ふうさん (999)投稿日:2010年07月01日 (木) 19時21分 返信ボタン

京都に、また暑い夏がやってきました。
皆様お元気でしょうか?
私の勤務している短大では今年も宵宵山と宵山に「花きらきら」というイベントをやっています。四条室町あたりにお越しの際にはぜひお立ち寄り下さい。

お疲れ様でした。
りんだ (998)投稿日:2010年02月15日 (月) 21時52分 返信ボタン

東京は如何でしたか?お子さん逹に引き続き頑張って下さいとお伝え下さい。勿論、先輩もお疲れ出ませんようになさって下さいませT!余りお役にはなりませんでしたがezweb emojiezweb emoji。また、参加しま〜す^U

お礼
温暖化防止 (997)投稿日:2010年02月12日 (金) 18時53分 返信ボタン

ご協力をいただき、下記の結果となりました。
http://www.jccca.org/daisakusen/taikai2/kekka.php
ありがとうございました。
明日から、東京に行ってきます。

頑張って〜!
りんだ (995)投稿日:2010年01月20日 (水) 23時04分 返信ボタン

子供逹の頑張りですから、大切にしてあげたいですね! 此方も何人か少ないけれど連絡しておきました。彼らも投票してくれたそうです。 日曜日まで大丈夫だったら私が通っている福岡の浄水通り教会のミサの時に皆に頼んでおきますね。(・o・)ゞ了解!

/元昌 (996)投稿日 : 2010年01月21日 (木) 06時38分

ありがとうございます。2月8日までです。よろしくお願いします。

覗いてみました。
りんだ (993)投稿日:2010年01月20日 (水) 15時25分 返信ボタン

元昌先輩、ちゃんと何時も寂し〜く覗いていますよ。 川南小に投票しておきました〜♪( ̄▽ ̄)ノ″

□ありがとうございました。/元昌 (994)投稿日 : 2010年01月20日 (水) 21時55分

ありがとうございました。
今朝までは、長崎県と接戦をしていたのですが、今は、埼玉や福岡に大きく水をあけられました。大きな組織票がほしいですね。
まあ、子どもたちのがんばりだから、これでいいですね。

お久し振りです。
りんだ (992)投稿日:2010年01月20日 (水) 13時48分 返信ボタン

昨日の書き込み見ました。まだ、生きてますかi-mode emoji

ふうさん (990)投稿日:2010年01月19日 (火) 16時43分 返信ボタン

投票したよ。

□ありがとうございました!/元昌 (991)投稿日 : 2010年01月19日 (火) 19時07分

ありがとうございました。
私も、東京の全国大会に、子どもたちを連れて行きます。
今、長崎県や福岡県と接戦中です。
知り合いの方にも、紹介をお願いいたします。


皆さんにお願い
元昌 (989)投稿日:2010年01月15日 (金) 17時44分 返信ボタン

ご無沙汰をしています。
でも、もう、この掲示板を見ている人はいないかな・・・。

誰かおられることを願って、お願いがあります。

「ストップ温暖化『一村一品』大作戦」全国大会(2月13日・14日に東京で開催)に、能登川南小学校が子どもたちが出場し、「エコスクールの取り組み」を発表します。

それに先だって、現在(〜2月8日まで)、全国の一村一品」をインターネットで紹介し、全国の方が投票したい一品をチェックして、投票をするウエブ投票が行われています。

是非とも、
http://www.jccca.org/daisakusen/
のURLに接続していただいて、
ウェブ投票実施中のところをクリックしていただき。
すばらしい取り組みをしている県に一票をお願いいたします。

できますれば、
滋賀県の能登川南小学校の取り組み
「学校が発信し、家庭も地域も、みんなでエコ活動」
に一票をお願いいたします。

また、ご家族やお知り合いの皆様方にもご紹介いただき投票をしていただければ幸いです。
皆様の投票が、子どもたちの励みになりますので、よろしくお願いいたします。




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から買えばお買うほどポイントアップお買い物マラソン5月16日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板