。・:*:・゚☆blog style゚・:*:・。

はるこいBBS♪

コメントをクリックすると投稿フォーム(画像貼付け可^^)があります。

寄って下さってありがとう〜(´▽`*)管理人ハル

◇管理人専◇・・・・・( ..)φ 掲示板TOPに戻る・・・・・💻 ホームページ Ms.Gontaへ戻る


→最新の投稿一覧


→共感記事一覧


→ケータイ版

携帯 URL転送はこちらです

▲日記ページへ戻る
Lot.1114 2020-04-19 15:20:14
ハル

お昼の12時^^

この写真は、それぞれ違うお店ですが、外から覗くと、だーれも居ませんでした。
左隣の店の横はパン屋さん。先日の夕方、人気のパン屋さんは、車がいっぱい!
お昼12時を少し過ぎると、殆ど人が居なくて、夜に見ると、車も人もいっぱいで〜
思わず、車窓から「えっ?」レストラン等と違い、買って持って帰る食べ物って
"お昼ど真ん中"が、以外と空いてるのかもしれませんね。


コメント

Lot.1115 2020-04-20 16:13:34
ひつじ

昨日我が家は災害に...。

原因不明の水漏れがロフトにあって!非常持ち出しバスケット内が水浸しと、寝具の一部が水を吸って偉い事に!
起き抜けから24時間のアパートのコールセンターに電話しました。

場所が違ったら、大量オネショしたみたいで!結局一応救急隊の人は来てくれたのですが、彼方此方電話のたらいまわしで、途中で気が付いてバケツとボールで、水漏れのしずくが酷くなったので、受けるようにしたんですが・・・

何とか昼過ぎに、雫は止まりましたがそれから、次の修理の人が来たのは夕方でした。
2階の人とも連絡がついて、全然素早い対策ではなくて!
ま、起きてしまったのは仕方がないので、寝袋で床に寝たら、体が痛いので、ロフトのマットレスの濡れていない所で丸まって寝ました。

被災体験しましたが、今夜もだわぁ〜。
ま、とりあえず床に寝るよりも良いので、保険会社に連絡したのですが、今忙しいので、2〜3日かかるかもですって!

それに、お金は下りないかもですし、そのまま保存って言うので、ロフトが凄い事になっています。
アパートなど集合住宅では、よくある事らしいので...。

お気に入りのポシェットや、キルトなどが汚い水に浸ってしまったので、捨てるしかないようです。
ま。そこそこプチ不幸と思うより仕方が無いですね。
前々日大雨だったようで、でも我が家の上はそこまで大雨じゃぁ無かったし、昨日の早朝は道も乾いていたしね。
運が悪い時もあるでしょうと...。

会社の手際の悪さなどは、もうね海外暮らし体験者は、驚かないし。被災者暮らしも、地震が多いから、良い体験かもと思う事にしました。

問題はコロナで、皆少し楽しむことは幾らでもあるんだから、自主的に緊急非常事態の時くらい、閉じこもれないのかしらね。

医療崩壊が一番怖いのに、看護師さんなどは、泣きながら仕事しているようで、想像できないくらいだそうですね。
東京などそうでなくとも、人が多いのにと思います。

私は、お礼言いながら、ドァは隙間だけ空けて、ドア前に荷を置いてもらって受け取っています。

ハルさんとゴンちゃんは、車で行けば人気のない所に、散歩出来るんでしょう?北海道は広いから...
でも又新たに拡散しだした?とニュースで言っていましたが...
地震もありましたし、お互いに慌てない様にでしょうね。
って良い話が出なくて!
でもね、被災したけれど、電気もつくし、ネットが使えればラッキーです。

明日は又急に気温が上がるらしい?忙しない陽気です。と今気温が低いうちに、サンシェードが届いたので、つけ変えました。今夏は暑さも厳しそうなので、今から準備です。


Lot.1116 2020-04-21 15:22:59
ハル

ひつじさん!大変な目にあいましたね(/_;)

寝床部分が、そんな状態では、とてもしっかり眠れないでしょうし、身体の痛みも
疲れも取れなくて、すごく辛いですね。ロフト部分の上は(2階の方)は?無責任対応では
困りますね。ましてやこんな社会状況で、工事もなかなか、すんなりいかないでしょうし
アパート管理会社と上の入居者との話し合い、原因究明と責任所在もはっきりしないと。
ひつじさん、体調崩すのことがありませんように、本当に気をつけて下さいね。

コロナは長期戦でしょう・・・定職を持たずネットカフェで、寝泊まりしてる人達や
ホームレスにも全て与えますとか...今は、お金の話ばかりで、医療関係に必需品が
届いた話など今だ聞こえてきません。辛くとも命が一番!いかに怖ろしいウィルスかと
政府は、ピンときてないように(自分たちはかからない?)と、思ってるのでしょう。
本当に泣きながら国民の為に戦って下さってる、医師や看護師、全ての医療従事者に
心から感謝し深く頭を下げます。それなのに、商店街や公園などでは今だ"蜜・蜜・蜜"で
そんな報道を見てると、人間不信になりそうです。それとしらじらしいお笑い番組だらけ。

暑さがキツクなると、外ではマスクも大変ですが、その位の覚悟が必要なんですよね。


Lot.1117 2020-04-28 12:49:15
ニャーのママ

買い物はお昼の12時過ぎが!!

この時間からがちょっと空いています。
買い物リストは2つに分けて手分けしてます。

これからは発熱しても自宅待機はできませんね・・
症状ある人は文句なしに検査してほしいです。

早太郎さんページの写真アップありがとうございました。
でも、もう周りの花が少なくなってきて〜(笑)

北海道の感染者数の増加!!が心配です。
自粛が少ないせいでしょうか・・
連休は、いや、連休も、しっかり自粛したいと思います。


Lot.1118 2020-04-29 11:56:25
ハル

こんにちは〜ニャーのママさん^^

スーパーもらしいです。多分12時過ぎは、皆さん食事中なのかも。
野菜や魚類は、どうしても、仕入れに行かなければなりませんし
リスト作成はさすがのニャーのママさん♪グッドですよねヽ(^o^)/
いつも、心和む可愛いお花や、綺麗なお花に感謝!ありがとうございます。

そうなんですよ!ここにきて北海道の感染者増加で心配です。そのうち7割は
老人ホームや病院クラスターで院内感染なのですが、どこでどう?誰に接して
(家族を含む濃厚接触者)いるの分からないのが、とても怖いと思っています。
札幌だけじゃなくこちらでも、市内より郊外や田舎の方が、緊張感なく自粛が足りないようです。
連休は、私もゴンタもニャーのママさんと同じく、しっかり自粛します(^忍^)v




→コメントフォーム(返信用)

名前

メール

題名

内容

トラックバック

URL

アップロード
op11
削除キー 項目の保存
Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板