日記ページへ戻る
Lot.1369 2021-09-04 11:49:01
ハル
唖然と驚愕の交錯
秋の風に変わってきて、陽射しの厳しい時間は12時〜17時位の一定時間。 今年の夏は色々あり過ぎました。コロナ政策は酩酊災害や猛暑続き・・・ 追い打ちをかけてコロナ対策の意志薄弱の上、昨日は急の菅氏不出馬会見。 行き詰まり政策を、放り出して辞めた前安倍首相を彷彿とさせる報道でした。
観光客の居ないスキー場ロビーにヤマユリ♪飾る場所で美しさも増しますね。
コメント
Lot.1370 2021-09-04 23:25:42
ニャーのママ
総裁選は支離滅裂。 国民は高見の見物しかないですね。
写真の花。 ゴンちゃんの供養の花にも見えます。 とても綺麗です。
Lot.1371 2021-09-06 19:44:35
開いた口を閉じるのを忘れるほどに唖然としました。 そうですよね、国民は高見の見物しか!ですよね。
夏は時々、ゴンタをドライブに連れて行ったスキー場です。 飾ってあったユリは、本当に綺麗に見えました。
Lot.1372 2021-09-13 11:27:02
ひつじ
何時か必ず....
その時が来てしまったね。数年前に我が家のさくらもその時が来ました。 それを感じるようになってから、私はゴンちゃんの写真館も観に行かなくなりました。 今は超高齢化で、看護が大変な場合もありますが、ゴンちゃんも最後まで素敵なパートナーでしたね。 私は花でなく音楽で、ゴンちゃんにありがとうって見送りました。 気が向いたら聴いてみてね。 https://youtu.be/fKuv_Xp7BOc
Lot.1374 2021-09-14 22:04:40
ひつじさんへ
フジ子・ヘミングが奏でる愛の夢(リスト)が心に沁みます。 わざわざ曲を選んで届けて頂いて、ありがとうございました。 確か二年ほど前、ひつじさんの掲示板で、誰かへの返信で さくら子ちゃんは、その時が来た時「自分で場所を求めて出て行った」と 読んだ時・・・私は、思わず涙したのを思い出します。 幼いころから犬の居ない生活の経験がありませんし、何度かの別れにも 遭遇していますが、今回は、正直きつかったです。
Lot.1375 2021-09-16 15:53:35
ひつじ
さくらの事気がつきました?
さくらの事気が付きました?何時もはたまにしか出さなかったのですが、彼女はその時の前から異様に外に出たがることが多くなり、何時もなら帰ってくるのですが、又は様子を見に行くと、近くで見られましたが、その時は帰ってきませんでしたし、探しても見かけなかったのです。 猫だから、きっと自由に外を歩き回りたかったのではと、何となく感じました。 帰ってくる時は煩い位に、開けろコールで窓の所で泣くのですが、もう18歳?19歳位超高齢でしたからね。
ゴンちゃんも犬好きの私は、何時だったかの写真で、老いを感じたんです。ハルさんのワンですけれど、沢山楽しませてもらえました。 語弊があるとなのですが、時には人が亡くなるより、悲しかったりですね。特にワンは、猫と違って、完全にパートナーシップ結びますからね。 では元気になったら、又遊びに寄ってください。
Lot.1377 2021-09-18 13:38:19
ひつじさん^^こんにちは
かなり前から、ひつじさんは「足元にまとわりついて煩くなった」と 書いてましたものね。隣家の猫ちゃんの飼い主もそうでしたが・・・ 死期を悟って、猫ちゃんは淋しかったのでは、と思うと哀れです。 超高齢で一匹で出て行くなんて、想像しただけで可哀想で 私は涙がでます。多分うちでは、犬だけじゃなく猫ちゃんも一緒に 飼ってた事があるからだと思います。犬も猫も歳を経るにしたがって 行動は鈍くなり、目も見えなくなり、腰痛や内臓不全になったり ある時点までくると、歳が見えてますから、ひつじさんが見た写真の ゴンタはそうだったのでしょう。身体の弱い犬猫は歳も経ないうちに 亡くなったり、飼い主は辛いですね。ゴンタは長生きしました。 言葉を話せない動物たちの死は、時として強く心に残るものですね。
|