日記ページへ戻る
Lot.533 2016-05-20 23:11:40
ハル
大塚国際美術館へ(^0^)/
私は絵画が好きなので、ずーっと行きたかった大塚国際美術館! 本物を見るのは、少なくとも5ヶ国の美術館を周らなければなりませんが 世界から、陶板技術を絶賛された「大塚国際美術館」に行く事が目的でした。 ついに一部のスキも無く作られた陶板の名画を見る事が出来ました。 それはもう素晴らしかったです。
最後の晩餐の修復前と修復後も、全て実寸で一部の間違いも無く、感動しました。 ドガやモデリィアーニやルノワールやピカソなどは、それぞれの趣味で人の集まりも 違いましたが、陶板画は高いので、ゴールドウィンの絵を一枚だけ買ってきました。
コメント
Lot.534 2016-05-21 08:16:11
ひつじ
ルノアールは結構好きなんですよ。
本院はリューマチだかで、手が痛くて辛かったでしょうに、絵は楽しくて華やかで、素敵ですよえ。 美術品のお土産など結構高いわよね。 絵画展など、全く出かける事がなくなりましたが、陶板なら、撮影できるのが良いわね。足腰お疲れさま。 まだしばらくそちらは真夏の陽気のようですが、気を付けてお過ごしくださいねぇ・・・ 疲労があると、熱中症になりやすいようですし、突然倒れたり、動けなくなるのよ! 昨年経験して、吃驚しちゃったわ。 寝不足だったんだけれど、まさかでした。
Lot.535 2016-05-22 15:29:55
ハル
不自由な手で描く最高の美しさ♪
ルノアールは、関節リューマチだったらしいですね。美大へ行った友人で、知らない人がいました(笑) 私は「ピアノによる娘たち」のレプリカを飾ってあるのですが、あの美しい絵をかいてる時はすでに かなりの進行だったと、後で知りました。辛かったでしょうね〜〜;手がかなり曲がってるので 固まってしまうと痛まないと叔母に聞いたので、晩年は、絵を描く時に不自由であっても 痛みは少し楽になって良かった〜と、勝手に想像しております。 さて、真夏のような5月。今日も31℃です。三日目の30℃で、明日は32℃予報です。 まだ5月で、ここは北海道〜完全なる異常気象なのでしょうね。来週半ばからは、通常の5月気温の 15℃になるらしいですが、毎日、洋服選びに頭を悩ませてます(笑) 東京は増々暑くなる時期ですね!熱中症は怖いですね。今年は寝不足ないように〜気をつけて下さい!!
|