日記ページへ戻る
Lot.656 2017-06-16 20:40:24
ハル
和菓子の名前(◎_◎;)
BS旅番組で、懐かしい新橋駅を見た。懐かしいと言っても「こんな感じだったっけ?」みたいな。 リポーターが新橋駅から浜離宮へと、ぶらぶら歩き、11代徳川家斉が植えた?とかの 「三百年の黒松」が映し出された。日本最大の黒松とか、立派な木は、どんどん成長して横に伸び 何本もの添え木で支えられてました。で!私は驚いたのは・・・そこではなく^^近くの和菓子屋さん。
浅野内匠頭の切腹の場が近くにあるという事で、売れて人気とのその名も「切腹もなか」 いったいどんな状態なのかと、食い入るように画面を見てると、アップで映された「もなか」 "あんこ"を包む皮が、半分パカッと開いてて、そこからあんこが出ている状態の和菓子でした。 なんというか...ビミョーにぞぞっとしたり(笑)味は良いらしいです。 ***写真は、その和菓子店ではありません。過日行った軽井沢の「旧三笠ホテル」です。
コメント
Lot.657 2017-06-18 08:25:40
ひつじ
なかなかのブラックユーモアよね・笑
意外と日本人は、サディスティックな面があるのかもですね。 やっぱり、内容は違っても、物事プラスマイナスがあって調和が生まれるでしょうからね。
急激に清潔で、悪い習慣は禁止などやけにクリーンになったのは、何処の国も第二次世界大戦後に定着したような気がするのですが.....
清潔にし過ぎて、アレルギーや免疫力が落ちたり、忍耐力も無くなってきたりかもですね。 戦後生まれの私達が高齢者になってきて、もう孫がいる人も増えて来ましたが、子育ての仕方も、ずいぶん変わってきているような気もします。
時代が変わるのは自然の事で、仕方ないのかも・・・ そしていつの時代も、大人は嘆くのよね。今の若い者は!って・笑 私もTV見てブツブツ言うけれど、自分も正座できない。ごはん食べない肉食系の年寄りになってきています。
猫はもう美容院へ出さずに、適当に私がカットしています。 あの美容院代があれば、私はもっと欲しい物が買える金額なので・笑 毛も前みたいには、伸びなくなってきています。 火曜日のにゃん亭のブログは、新しい服のファッションショーをを皆でやっている事になっています。
Lot.658 2017-06-18 14:45:46
ハル
美味しさは^^
まず、見た目から感ずるものですよね〜♪私も「粒あん最中」は好きですが、 「腹切り」を想像すると、この「切腹もなか」には、手が出ないような気がしたり〜(笑) 近所の人はあまり買わないが、話のネタになるので、観光客には人気があると解説してました。 人間、感覚は其々だもの〜ですよね。驚いたり笑ったり、色々あるから面白いのでしょうね^^
犬猫の美容院代って、そうとう高いみたいですね。何年か前に聞いた、友達の洋犬が¥15,000も かかったと聞いてビックリした事!思い出しました。ドールファッションは火曜日なんですね(^^)/
|