日記ページへ戻る
Lot.836 2018-03-17 17:01:40
ハル
天才たちの戦いA
藤井総太6段、師匠からも勝をとり、一昨日の戦いでは、80手そこそこで勝ったと聞いてビックリ。 おそるべし中学生棋士、将棋の世界は、本当に天才達の集まりなのですね。 昨夜、将棋の解説(一部)を見たのですが、驚きの声をもらしながらの解説は面白かったです。
写真は、十勝川です。川の氷は一部だけ、街中は地熱も高いので、雪は融けてるけれど 郊外に行くと、まだこんな様子です。それでも春めいて感じるのは、報道で見る列島の様子かも♪ 服装の色合いも、なんだか花色に^^入学も入学も、新社会人も、踏み出し一歩の季節ですね。 何年か前ほどじゃないですが、歓送迎会も多いでしょうw
コメント
Lot.838 2018-03-23 10:39:07
ひつじ
凄い年若くしての天才が報道される一方、「ええかげんにしぃや!(`"´#)」なのもいて、人間模様も極端ですね。
ハルさんも忙しそうで、気をつけていってらっしゃ〜い。 私は閉じこもり暮らしで、持病安定だと言う事で、薬だけで自分で治療の持病になりました。
おうち遊びが忙しいので、まぁこんなものかと、通院が減るのは嬉しいです。治療法不明の難病指定されていない病気が、凄く多いようです。
楽しんで遊ぶ気があるだけラッキーだと思っているわ。
Lot.839 2018-03-25 15:02:58
ハル
ひつじさん^^レス遅くなってすみません。お参りなどで札幌に行ってました。 本当に最近は格差もですが極端ですね。日本人って 極端な良し悪しの間にフツーの人間が多かったですものね。政治が混迷して 何十年も、きちんとした人間教育を手を抜いてきたせいだと、私は思っています。 🏥通院が減って良かったです♪けっこう大変な時期もありましたでしょう。 病気も化学物質も色々増える一方なのですね〜〜; 物事を楽しめるパワーを持てるのは豊かな心からだと!さすがです\(^o^)/
|