Lot.1182 2020-09-06 12:59:35
ハル
斬新な活け花
昨日、連絡が来てたので、久々にデパートの逸品を見に行ってきました。 買うものはなくとも、気分晴らしにもなるし、帰りに食品を購入するために チャック付保冷エコバック持参(大きいのでたたんで書類の様に脇持ち^^) マスクをして、なるべくエレベーターには乗らず、人を避け・・・疲れますね。 久しぶりに来ていた某店の入り口には、いつものように豪華な飾り花。 代表もお元気で良かった。深い懐かしさを感じたのは、コロナ禍だからだと。 全て生で、真ん中に入ってるピーマンも生。 色々な宝石や品は、煌びやかに並んで美しかったけれど その中でこの活け花は斬新で、負けない華やかさがありました♪
Lot.1176 2020-08-29 17:54:10
ハル
9月は目の前🍆
ついに、9月が目の前になりました。8月の暑さを残したままの9月。 大変な夏だっただけに、もうすぐ食欲の秋がやってくるなんて! なんだか信じられません。今日も埼玉県など各県で、37℃超の気温ですし 暑さ・気温差・コロナの戦いは続きますね。 此方、珍しく強い雨が何時間か降って、外は暗く冷たい風が勢いよく 網戸から入ってきて、寒いくらいです。午前中は(;^ω^)アセアセだったのに。 鉢植えの花が、急に元気に見えました♪
Lot.1172 2020-08-24 21:01:02
ハル
「My bag」
私の方では何年も前から、スーパーやデパ地下では「My bag」だったので 最近になって、袋持参化でニュースになっているのがピンときませんが この暑さのせいか、食中毒が増加傾向で、コロナ禍で猛暑で食中毒・・・ 「My bag」は、頻繁に洗わなければならないという事を、再認識しました。 やはり一つづ、ビニール袋に入れてからじゃないと、生ものから出る汁や 野菜などに残ってる、少量の土やゴミなどが、混ざり合わないようにです。 帰ってから冷蔵や冷凍にする時、それらをまた綺麗に処理して保存。 なんだか・・・家の仕事がとても増えた感じがしますw 山海や生き物たちを守るための、レジ袋対策ですが、ビニール袋からは まだなかなか逃れられないので、もっと〃考えなければならないですね。 とりあえず、加重包装は止めてほしいと願っています。
Lot.1167 2020-08-15 17:09:02
ハル
暑さも特別な夏...
今年のお盆休みは、ほとんど家から出なかったと言えるほどでした。 あっという間に明日、日曜を残して、酷暑続きの中でお休みは終わります。 休みは早い・・・そう思いながらカレンダーを見ると、残すところ 二週間少しで、九月になるんですよね。 今日の北海道、私の方は一晩中の大雨で風は寒く感じるほど・・・久々の 過ごしやすい日となっています。予報では、明日また、暑いそうです。 マスクと酷暑!ほんとうにキツイですね。 それでも、昨日までの36℃続きということは、ないだろうと思っています。 今日も聞こえる、気温40℃の場所の皆さん!本当にお疲れさまです(_) 何という花か分かりませんが、この白い花は元気に咲いてます。
Lot.1162 2020-07-31 16:21:52
ハル
暑い日だったけれど^^;
寒い日や、ムシムシした生暑い?日が多い中、この暑さは喜ばないと。 一昨年、苗でもらった小向日葵が、次から次へと咲いて満開です♪ まだまだ蕾はいっぱい^^決して高価で美的な花じゃないけれどきれい。 もう一枚の花は、春先の道端で、まさに草花が今頃まで元気に咲いていて 毎日報道で見聞きする、新型ウィルスに対応できない政府の姿や 危機感でゆっくり休めもしない苦しい立場の、医療従事者の皆さん! そんな大変な状況下では、明るく綺麗に感じます☀
Lot.1161 2020-07-24 18:08:24
ハル
手入れの良い森♪
先ほどからのすごい雨!雨粒が舗装から直角に跳ね上がる。 昼間は、晴れたり曇ったりで蒸し暑く、少しの間ワンコとドライブ♪ 六花亭の森風庭を通り越して、帯広空港も通り越して ドンドン行くと「ぴょうたんの滝」という滝があります。 大雪山から直接流れ込む水で、今は危険で側には行けませんが 緑だけの森林は、とても綺麗な景色です。 ロッジも無くなって、あまりにも人の気配がないと寂しいものですね。
Lot.1160 2020-07-18 19:02:20
ハル
北大の自然と藤井君に元気をもらい(^^)/
「go to Travel」何がなんでも”今”やりたくて議論討論のコロナ特別対策 会議を見てると、腹がたつだけで、BSで録画しておいた「北大構内の自然」を 観ました。少し古い番組ですが、心地好く落ち着けました。 推定200年のハルニレの木は有名ですが、春になると、そこいら辺いっぱいに 自然の花々がいっぱい咲き乱れます。エゾリスが、ハルニレの花を 食べてるのですが、その時の様子が「いつもすいません」と、頭を何度も 下げてるような?動きが、とても可愛らしいのです。しかし気を許せません。 にっくきカラスが隙あればと!エゾリスを狙ってるのです。 大学の池にはオシドリの家族。オスの色は鮮やかで美しく。家族は可愛い♪
藤井聡太棋聖!おめでとうございます\(^o^)/次は24日の竜王戦初戦ですね。 今の世に、みんなを喜ばし、元気つけてくれてありがとう。頑張って下さい!!!
Lot.1156 2020-07-12 16:57:48
ハル
炎天下での片付け
今日は雨予報だったので、昨日、30℃の暑い中、取り損ねていた枯葉や落ち葉などを 集め、伸びた枝を切ったり汗だくになりました。で、今日は予報外れで雨は降らず。 自宅ですから、マスクをしたり外したり出来ますが、九州の災害復旧片付けは マスクをしたまま暑さとの戦い!その辛さを少しだけ体験したように感じました。
コロナ禍で経済と両立という政府、カッコ良く言う事は誰でも言えます。 まるで小さな子供に言うように「しっかり予防しましょう」と、同じ言葉ばかり。 どれだけ広がって来てるのかも、政治家はかからないと、気にしてないのでしょうね。
Lot.1151 2020-07-01 16:16:57
ハル
散歩時に見た野の花♪
梅雨のないこの地方で、ずっと雨天と曇天の繰り返し。 急の真夏日でたいへんだったかと思えば、この10日間の日照時間は、たったの5時間弱。 新聞を見てあらためて驚きました。今日はいきなりの☀蒸し暑い日でしたが 農業に携わってる方々は、少しだけでも良かったと思いますが、今日早めの帰宅時には もう空が灰色に変わりつつありました。国内あちこちで大雨被害も出てますし 極端な気温差にも要注意、そしてマスクをしながら水分も取る。大変な日々ですね。 たった一・二本しか咲いてなかったけれど、野の花は元気♪で嬉しい。
Lot.1146 2020-06-20 17:16:35
ハル
プロ野球⚾開幕
巨人は阪神との第二戦、11対1で大リード、ヨシヨシ^^ TV画面から目を離しPC画面へ、でもTVからは、けっこう 盛り上がった声や音が、聞こえるので、無観客と言われなければ分からない。 先日、全球団の意気込みを話してたニュース番組で 全ての選手を、応援したいと思ったほど、皆さんは輝いた笑顔でした。 野球を始めスポーツ全てが、新しい形でも、元気に頑張ってほしいと願ってます。
|