Lot.933 2018-10-20 17:11:33
ハル
タイヤ交換
ディラーに予約の電話をすると、来週からもうたくさんの予約が入ってるという。 こんなに早くに混み合うのは、珍しいらしい。 でも、出張などで峠を越える人たちは、毎年10月の半ばに履きかえる筈です。 今年は、自身や大停電で、なんとなく不安感(雪も早いかもとか)があるのでしょうね。 実際、私も早めに連絡したのですから。11月入ってすぐの予約が出来!ホッとした。
Lot.929 2018-10-14 14:20:51
ハル
最近のブラタモリ(^_-)
2017年05月24日に、ここに♪を二つも付けてwww楽しさを書いた「ブラタモリ」 明るく愉快なタモリさんが、ぶらぶら歩いて、その町々の良さや面白さ紹介してきた。 珍しい事や、楽しい事を発見できたり、録画しておくと、たまに夕食時に見ながら ほわり〜んと出来る番組だったけど、この一年間で変わってしまった・・・ 素人向け地質調査番組?みたいな、土だの岩だの、山のヘリがどうとかで なんでもかんでも、それに結びつけちゃうのだ(~_~;) 土地の役場の歴史専門係が出てきて「どうしてこうなったでしょうか?分かります?」と 違う週の番組でも、同じセリフで、同じような内容が続く。 あぁ〜あ...おっとり娯楽番組はどんどん減った(バクモン探検番組はいいかな♪) 私はこの頃、BSで見る”旅もの”が一番になったかもしれない(*^▽^*)
Lot.926 2018-10-08 12:09:49
ハル
朝は雨・今は天高く
今日も雨で暗い朝、と思ってると、ススーッと灰色の空が流れて消えてしまうと、空は青くなる。 いつの間にか、漂白剤でもかけられたみたいなw真っ白い雲が、ゆっくりと空に浮かび上がる。 太陽光はキツイ感じがする。午後2時過ぎ頃には、また雨になり"どんより"するでしょう。 !最近、こんな感じの状態が続いてるけれど、大きな自然災害が起こらない限りOKと言えますよね。 ただ、昼も夜も不安定な空に、犬の散歩に困ってる今日この頃なのです(*^_^*)
Lot.923 2018-10-05 20:09:26
ハル
ついに10月でっす!
今日も昼間は強い日差し、20℃以上もあって、なのに朝晩は一桁気温。 暑さはつらくて弱いですが、身体的には、温度差がこんなに激しいのは良くないと思う。 自然が不自然?で、庭の花が今また咲き始めたり、木々は、春に続き再度芽吹いたりで ビックリ続き、庭の山桜は、今年は紅葉せず、早くも茶色い葉となって 強風でカラカラと飛び落ちている。桜並木はどうなってるもだろう?(´・ω・`) 休日に、あちこちドライブと思っていたら、また台風進路で出かけれないみたい! スポーツの秋だし、雨の日はマシーンで運動だぁ〜ヾ(≧▽≦)ノすぐ飽きるけど・・・www
Lot.922 2018-09-30 15:44:40
ハル
サロマ湖に映る空
用事で北見に向い、週末はサロマ湖畔のリゾートホテルで、湖を見ながら 美味しいホタテやウニや、仙鳳趾の超大きな牡蠣(サロマ産は10月から)などを 食べて大満足&の〜んびりと温泉ジャグジー♪ とても曇ってたり、急に強い日差しだったりは同じ道東でしたが、雨に当たらず良かった。 水は澄んで綺麗で、帰る日は、空も青く真っ白な雲が湖に映っていて とても美しい景色を見る事が出来て、ドライブを楽しみながら、昨夜帰宅しました。 サンゴ草(アッケシソウ)の時期はほぼ終わりだったけど、ここを見て網走方面へと 観光客を乗せた大型バスは盛況の様子でした。でも明日は雨が心配ですね。
Lot.919 2018-09-20 19:52:16
ハル
秋への彩り🍂
「北海道は薪ストーブだから、冬に停電しても大丈夫ですね」と、言ってる人が居た。 北国出身のユーチューバーが怒りを抑えながらも笑顔で(*^^*)説明してたのでもういいのですが 半世紀以上も前の、それも山の奥のような?感覚を持ってる人が居るのですね。 という事は、TVやPCを見ても、情報は目にも耳にも入らないらしい。もしや、街の中に 熊が散歩してるとか思ってる?時代錯誤の人間かもですが(笑) 冗談じゃないですよ〜冬に停電になったら、降雪積雪と氷点下で「死」と背中合わせです。 ただ最近、自然災害が怖いので、薪ストーブも使える家を建てる人も居るそうです。 薪の管理は大変らしいです。一年分の薪を用意し、すぐ燃やす分は、しっかり乾燥させて置く事と 火付け用薪(火起こし)は、別購入だという事でした。
時代錯誤の人の話や暗い話はさて置いてw🌳少しづつ木々が綺麗な彩りを見せはじめています(^.^)
Lot.918 2018-09-15 16:51:14
ハル
スーパーの棚
ワンコ散歩の後、用事で出かけ、探してる品があって、帰りに寄ったスーパー三店舗。 節電で暗くしている店内の中、食品の棚の主要食品は殆ど無い。 自分的には、何かあるし、工夫も出来るので別に困らないけれど、競うように品物を求める人の 姿には、なんともイヤな感じがした。大きな物理的被災を受けた地ならば分る。 でも、停電回復したことだし、流通困難なので仕方ないのだから、ガマンも必要、焦ってはいけない。 北海道電力の考え方と、人為的ミスと言っても、過言とは言えないブラックアウトでした。 6日未明3時7分の地震の後、札幌は15分後に停電、そして回復。他の地域は地震と同時に停電。 北電曰く「人口の多い都市中心に、他を先に切る判断だった」>「(~_~)・・・」 今後は、大勢の犠牲者を出した震度7の被災地を中心にして下さい。少しでも早く対処してほしい。
Lot.912 2018-09-02 21:16:56
ハル
9月ですね!
異常気象に振り回されて、あれよあれよという間に9月になりました。 季節の変わり目に感じる「早い」という感覚はあまり無くて、慌しい感覚が強いです。 大気状態の不安定な日々が、ずーっと続いているからでしょうか。 一方、毎日入る速報でアジア大会の金メダルラッシュ♪ なんだか「金」が、当たり前の感覚なってきて(笑)ちょっとまずいぞ!と思う自分です(^^ゝ そういえば・・・東京五輪のボランティア募集ですが 衣食住も交通費も自分持ち、助けはゼロで10日間の縛り、長期間、仕事は休めず学生も大変。 ただの道具として募集しても集まらないと思う。 ついでに書いておこうっと!「サマータイム・ハンターイ」(´へωへ`*)
Lot.909 2018-08-27 19:34:34
ハル
スポーツ♪🏃
北海道マラソン2018(札幌)が、無事終了しました。 知り合いや友人が参加して、今年こそは!と頑張っていました。 ゴールに入れたら、ネットで全員の様子が見られるので楽しみでしたが なんたって、物凄い人数ですし、アマプロ入り乱れの大きな大会なので(^^ゝ また来年、楽しみに応援します。 冬は箱根駅伝の応援が、なにより一番ですが、夏はプロ野球はもちろんの事 高校野球もマラソン大会も、応援する事いっぱい! その上アジア大会も!楽しいスポーツニュースは、かかせませーん(*^▽^)v
Lot.908 2018-08-25 20:37:50
ハル
来週末は、はや9月(*_*;
高校野球も終わり、熱く盛り上がった気分を冷やすように^^雨が降り続く。 台風の影響なのですが、大変な豪雨災害のニュースを見てると 「なんのこれきしの雨」という思いです。また一方では 今だ30℃超えの土地も多くて驚き、来週8月が終わるのですよね〜 もう9月になるなんて(◎_◎;)台風本番を迎える。まだ〃心配が続きますね。 現在、異常気象が、心身調不良を引き起こす原因の一つになってると聞きます。 ヨーグルト・青魚・ゴーヤやブロッコリーを含む野菜、もちろんお肉も♪ バランスよく食べて、元気に過ごしたいですね。
|