。・:*:・゚☆blog style゚・:*:・。

はるこいBBS♪

コメントをクリックすると投稿フォーム(画像貼付け可^^)があります。

寄って下さってありがとう〜(´▽`*)管理人ハル

◇管理人専◇・・・・・( ..)φ 掲示板TOPに戻る・・・・・💻 ホームページ Ms.Gontaへ戻る


→最新の投稿一覧


→共感記事一覧


→年別

2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年

→ケータイ版

携帯 URL転送はこちらです

Lot.710 2017-08-27 12:32:51
ハル

北海道マラソン

今日も帯広は、暑い日ですが、風があるので心地好い日曜日です。
来週の火曜日には雨予報、きっとその日から、秋に向かうでしょう。
札幌では、北海道マラソンが🏃盛り上がってます。お天気も良いそうで良かった!!!
今年も、友知人が走ってるので、なんとか5時間以内にゴールしてほしい(^◇^;)
5時間過ぎると、ぽつぽつと、ゴールの片付けが始まりますしね!それは寂しいよね(笑)
一番いいのは、5時間キリキリでゴールに入ると、TVに映るので♪そこを狙ってほしいです。
年一回の楽しみの為に、仕事から帰って、毎日練習してた皆さん!完走を祈ってます(^▽^)/


Lot.709 2017-08-25 21:24:59
ハル

ことば

自然と同じく、この10年、5年かも?言葉の使い方が、大きく変わった気がします。
例えば「全然」と言う言葉、否定的な意味だった筈が、今は「全然良い」とか、意味が逆になったり
言葉のイントネーションが、例えば「デニム→」を「デ→ニム⤴」と言うように。
ラジオやテレビの入局間もないアナウンサーが、時々、とんでもない話し方をしていて「えっ?」
その時、出来る先輩が居ると、柔らかく面白く正してくれますが、まるで気が付かない状態で
周りも一緒に間違ったままで話してるのには、今や「プロだから正解」なんて事はないのだと思いました。
感じる究極は・・・お店などで、お釣りを出す時「こちらのほう350円になります」とか?
「では、あちらのほうやらに、別にお釣りがあるの?」と、嫌みの一つも言いたい気分になります(笑)
私も、言葉を短くいう事がありますので、偉そうに言えないのですが〜(^×^;)
一時期溢れてた言葉も、最近あまり耳にしなくなりました。やはり流行要素もあったのでしょう。
「全然」という意味だけは、定着して当たり前になったようですね。


Lot.706 2017-08-19 16:24:53
ハル

イヴェント♪

帯広に住んでから、ずいぶんと長い時が過ぎてるのに、「航空祭り」があるのを、知らなかった私(^^ゝ
北海道警察によるヘリデモフライトや、管制塔見学や化学消防走行放水デモンストレーション。
スポーツカイトや航空大学校の訓練機見学とか、子供さんたちが喜ぶイヴェントは、これらの倍あるとか。
ということは?見学者は、子供連れと、小中学生が多いのでしょうね〜
だったら!行きづらいなぁ・・・と、言うのも、私は動物園も好きなので、昨年、動物好きな友人を誘ったら
「エェーッ!ヤダーいい大人が〜( ˘•ω•˘ )子供じゃあるまいし」と、呆れられました(笑)
そうなのかなぁ〜大人が動物園へ行くのはヘンなのかなぁ〜???でも私は、機会があれば行くと思います。
写真は、ワンコ散歩時に見つけた🌺花🌺です。


Lot.705 2017-08-18 20:39:37
ハル

寒いくらい

東京はとんでもない長雨、体調が今一つだと、兄からのハガキに書いてありました。
日照時間の少ないのは、関東から北日本、あの7月の酷暑はなんだったのかと?思うほど
急に気温が下がってきて、朝晩は寒いくらいです。
さて、お盆休みの札幌で、ドームの移転問題が気になって、色々聞いてみました。
殆どが日ハムの売り上げで、日本中のドームで唯一黒字だったけれど、今後は市税投入になりますね。
出て行かれたら大変だと言いながら、他の場所を、例えば北大の敷地(とんでもない話)とか、あちこち
候補をあげてるのは、なにか変に感じます。反面!日ハムとの契約には、色々しがらみもあって
他の球団をそう簡単に呼び込めないと・・・それはニュースでも聞きましたが
いったいどうするつもりなのか、気になります。で、ジャイアンツはずーっと情けない状態"(-""-)"
でも、ちょっと上向きになってきたような(今、同点になった^^;)
☆阿部の二千本安打「おめでとうございまーす\(^o^)/」あの日はホント!勝ってほしかった。
食事をしながら、札幌の街をスマホでパチリ。*:・゚☆^^^^


Lot.702 2017-08-15 17:53:01
ハル

お盆休みも明日で終わり( ;∀;)

夏祭りや花火大会がある夏季休暇は、どこから人が集まって来るの?と思うほど、街は人で溢れます。
札幌のフェスタは、こちらよりずーっと規模が大きいので、当たり前のように、あまり感じないけれど
帯広の街中は、普段は静かなので、駅前の本通りからずーっと遠くまで、
前が見えないほど人が歩いてると、なんだか笑っちゃいます。
十勝近郊町村から家族で、楽しみに来るのですね。でも、賑やかで、みんなが笑い顔って、いい事です♪
で・・・札幌では、中島公園で散歩してから、パークホテルにある「なだ万」てんぷらを食べてきました。
雨が降ったり、蒸し暑かったり、急に寒かったり?だったけど、夏の雰囲気も、買い物も楽しめた^^
それにしても休みってものは・・・あっと言う間に?おしまいなのだ〜(#^.^#)


Lot.699 2017-08-09 06:57:09
ひつじ

昨日の夕方虹を見ました🎶

郵便物を出しに、珍しく日が落ちた夕方に出て行ったら、物凄い夕焼けと大きな虹を
東と西の空に見ました。
あんな大きくてはっきりした虹は初めてみたわ!
カメラ持っていなくて、残念でした。

約後2ケ月したら、きっとホッとした、陽気になるでしょうね。去年と同じなら、
秋のお彼岸過ぎたら、熱帯夜は無くなりましたが・・・
さて今年に夏は、近年10月になっても暑い夜が多いですからね。これも又自然現象と、
巧くかわして暮らしましょうとです。

しかし、蒸し暑いのが気温高いと言うより、体によくないそうで・・・
まずはエアコン入れていても、ボケるのですね。かなり設定温度は下げて、上に羽織ってが
丁度スッキリするようです。
他に話題がないもので・・・


Lot.696 2017-08-05 16:30:48
ハル

夏祭り♪

全国で、大小さまざまな夏祭りが、行われてると思います♪
帯広も4日から七夕祭りが始まりました。動物園も夜の開催特別2日間ですが
夏休みの子供連れで、駐車場は朝から行かないと、入れないらしいです(^^;
私も11日から夏季休暇(^o^)休みに入ると、あっと言う間に最終日になってて?
毎回同じように「早いなぁ〜((((oノ´3`)ノ」と、呟いているものですから(w
休みの少し前っていうのが、一番!楽しみに感じます。


Lot.692 2017-08-01 21:10:05
ハル

8月になりましたー☀

今年の夏の天気予報は、なかなか難しいようです。
当らないと、ブツブツ言われますし(私も^^;)気象予報士さんは大変ですよね。
同じく台風予報も、5号はウロウログルグル回ってますし...何事も無く消えてくれますように。
今日は、雨で涼しい予定?(笑)だったけれど、あっという間に気温は上がり、やっぱり暑い日でした。
なんだかとても甘いものを食べたい感じ、だけど・・・今夏は運動不足なので、ぐっとガマン^^
帰り、用事で寄った会館の入り口階段に、花プランターが並べてあって♪
フツーの階段が、とても明るく綺麗に感じました。お花って!本当に心を優しく穏やかにしてくれますね。
路傍で見かけるカスミソウなどが、風に揺れたりしてると、とても美しく感じます。


Lot.691 2017-07-30 13:16:16
ハル

7月最後の日曜日

今日も暑いです(''◇'')ゞ
8月お盆までだったと思いますが、帯広駅前〜8丁目は、毎週日曜日に歩行者天国になります。
用事で出かけても、駐車場が大変なので、郊外の、例えばイオンなどで買い物します。
ちょこちょこ行ってる札幌での「ホコテン」なら、地下鉄で行って、遊びも用事も楽しめますが
帯広はちょっと違って、子供たちメインのイヴェントが多いみたいです。それは良い事ですが♪
先週の日曜日には、十勝牛の丸焼きがあって、家族連れで盛り上がってた時
始まってすぐかどうかは分かりませんが、ゲリラ豪雨で大騒ぎ、皆慌ててビルや店舗に逃げたと
その日行った人に聞いて、子供もですが、親も、せっかくの休日、あまりにかわいそうでした〜〜;
それだけ今年の空模様は変なのですね。


Lot.688 2017-07-25 21:54:49
ハル

クロ-ズ時間を間違えて(´;ω;`)ウッ…

泣くほどじゃないですが(wゞ先日の日曜日、身内で何かと用事があってバタバタしながらも
北海道ホテルのレストランの、和食の方は、お弁当やお寿司等々、とても美味しくて、その中でも
目の前で揚げてくれる、グッドな天ぷらを食べに行く事になり、遅い昼食にホテルへと、向かいました。
「お昼は3時まで^^」と、明言した私・・・ロビーのカフェの横を通り、店に向かうと・・・
レストランコーナーはClosing。2時までだった。あまり空腹でもなかったのに、急にハングリー( ・´ー・`)
最近暑くて麺類が多いので、ほんと!食べたかった。夜は6時30分からだし、暑いし疲れたので
結局は、また冷やしラーメンを食べましたけど(笑)ザンネンでしたぁ〜〜〜あ(^_^;




Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板