。・:*:・゚☆blog style゚・:*:・。

はるこいBBS♪

コメントをクリックすると投稿フォーム(画像貼付け可^^)があります。

寄って下さってありがとう〜(´▽`*)管理人ハル

◇管理人専◇・・・・・( ..)φ 掲示板TOPに戻る・・・・・💻 ホームページ Ms.Gontaへ戻る


→最新の投稿一覧


→共感記事一覧


→年別

2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年

→ケータイ版

携帯 URL転送はこちらです

Lot.685 2017-07-20 20:22:10
ハル

Artificial Intelligence; AI

人工知能は何を基本に成長?していくのか、時間のある時にWebで専門家や学者先生のAI研究を
本屋さんで立ち読みしたりしてましたが、本は購入して来ない(難しすぎて頭に読み込めないので〜^^;)
推論と学習で成長(成長という言葉しか思い当たらずw)してるようです。
調べて見ると1956年に研究してた「人間の知的活動を行う機械」を人工知能(AI)と呼ぶようになったとか。
WWWから収集した情報がAI技術で処理されるようになったのは1990年末頃だったそうです。
これから近い将来、人間とほぼ同じような、知的活動も出来るようになった(AI)を、ドキドキしながら
研究者の先生たちに、夢と期待を持って見ながら、ふと・・もし(AI)自体が学習して勝手に成長したら?
そんな、SF映画みたいな話を想像してしまうと、なんだかブルル〜〜;って感じにもなります。


Lot.684 2017-07-19 22:45:39
ハル

藤井君の誕生日^^

連休明けで忙しく、今日も遅くなりました。
今日は藤井4段の、15歳の誕生日とか・・・駒を指してる姿は15歳とは思えませんね(w
高校へ行くかどうか考えてるとか?それって論外では!(私見です^^;)大学を考慮中ならまだしもだと。
高校へ行って、勉学はもちろん、友達を通じて社会生活も、広く身に付けてほしい。天才だもの♪ガンバ

昨日も今日も、昼間で20℃そこそこ、体調がおかしくなっちゃいますぅ〜
西日本や東日本は、明日も猛暑のようですね〜〜;皆さんご自愛くださいね!!


Lot.683 2017-07-17 13:50:28
ハル

雨降って一息^^

連日の酷暑も経験して、昨日午後からゲリラ豪雨、少し涼しい連休最後の日です。
この夏が過ぎてから、どれだけの人がどれほどの数・・・
熱中症などで搬送されたか総数が出るでしょうけど、今までになく半端ない数だと想像しています。
この度の経験で、本州の長い期間の連日の暑さの大変さが、よーく分かりました。問題は夜ですよね。
いくら暑くとも、夜の北海道は、寝づらくとも気温は20〜23℃くらいですから、ぜんぜん違いますもの。
その分?冬の雪かきの辛さは、経験なければ分かってもらえないので、うまく出来てるのでしょう(w
写真は帯広市隣町音更町・十勝牧場へ向かう途中の、1.3キロ真っ直ぐ続く白樺並木です


Lot.678 2017-07-14 20:57:44
ハル

江戸時代からの。・:*゚☆

お雛様で有名な、大分県の日田市。三年前、九州へ旅行した時に、日田市で素晴らしい雛人形を見ました。
歴史を重ねた人形と、沢山の種類の、雛壇と、人形が美しかったこと思い出しながら
今日の早朝、TVで見たのですが、日田市で作業中の年配男性の額から、滝のように落ちる玉の汗と
悲痛な表情が、一日中頭から離れませんでした。豪雨被害の片付けが猛暑の中とは!大変なことです!

私の方も、北国とは思えない35度〜36℃の毎日で、その暑さが分かるだけに、気の毒でなりません。
また今度は、東海地方に大雨で大変な状態(_)一体どうなってるのか猛暑と豪雨の列島日本!
名は忘れましたが、某大学助教が言ってましたが、温暖化ストップへ強い対策を、今すぐとらないと
例えば、北海道で言うと50年後の夏の気温は、45〜50℃がフツーになるとか・・・

夏は、ビールやハイボールが美味しいですよね〜でも、あまり暑すぎても、外に出る気力が失われます。
楽しい夏休みや、暑いと景気は良くなるのは良いとしても、心配なのは自然状況ですね。
皆さんどうぞ、夏バテや仕事疲れに気をつけて下さい。少しでも楽しいサマータイムでありますように♪


Lot.676 2017-07-12 07:23:04
ひつじ

我が家から1分足らずの踏切

踏切まで行く道の唯一の線路際のグリーン地帯です・笑
毎日もう熱帯夜で、朝から暑い日が続いています。

九州は地震と大雨ですし、北海道も今年は時々揺れて、時々の猛暑、暑さに慣れない体は大変でしょうね。
休みの日はたっぷり眠って、疲れを取ってくださいね。
元気に遊ぶにしても、何をするにしても、睡眠不足が一番堪えますからね。

エアコン入れる時間がだんだん長くなって、昨日からエアコンが休憩しているのは6時間くらいになりました。
切ったり付けたりより入れっぱなしの方が経済的な電気の使い方だと聞いたので・・・
エアコン入れると、元気になります・笑

線路わきに暮らして、初めて終電から始発の間に、線路のメンテを繰り返しているのを知りました。
昼間もやっていますが、鉄道マンは大変な仕事ですね。

石の置き方?の加減などで、振動音が全然違うと言うのもわかりました。
人は気が付かないうちに、色々な人に支えられて暮らしているのだなぁ〜と思いました。


Lot.675 2017-07-10 22:51:02
ハル

10日福島市で37.7℃!

驚いてしまいました。(; ▼д▼´)無しじゃ歩けませんね。
帯広市や近郊が、36℃超になったと、騒いでる場合じゃないと思ったり、大変だったでしょうね。
7月の気温では1934年以来だとニュースで言ってました。埼玉の熊谷市も負けてますね。
暑い中、TVに映る熊谷市民「負けてクヤシ〜次はガンバらないと」とか(笑)
あの明るさいっぱいの笑顔に、こちらもニコニコ、でも熱中症に、くれぐれも気をつけて下さい。
汗をかいて、キッチリ食べて、仕事して、遊んで、健康で楽しい夏にしたいですね。


Lot.670 2017-07-04 19:00:46
ハル

心"立つ"応援!!!

藤井四段が、連続30勝ならずでしたが、相手もまた素晴らしい棋士で、向上する負けだったと思います。
これから道のり長い闘いになりますね。いくら14才とは言っても、そうとう疲れたでしょうね。
このところ、将棋を楽しく応援して、勉強にもなって、一番は!心から応援できる喜びに感謝しました。
と言うのも、自分が応援しているプロ野球チームが、あまりにも情けない状況で・・・
しばらく見てもいなくて(結果のみwゝ)特に、現監督になってから、彼はなにもしないで(出来ない?)
ただふてくされた顔がTV画面に映ると、気分は最悪・・・そんな中で、天才たちの戦いに燃えました。
応援する心は、人間にとって優しい心だと思うからです。
藤井4段の、これからの名人戦も目を離せません。応援します。
その間に、野球チームも再生するかも(笑)じゃないと、現状ではファンが離れるような気がして心配です。


Lot.667 2017-06-30 21:07:21
ハル

いきなりの燃える太陽^^

6月最後の日に、いきなり30.5℃になりました〜(^_^;
北海道・道内あちこち30℃越えで、31℃超えたところも5ヶ所あったとか。
明日も同じ気温らしく「夏だー嬉しい〜♪」と、みんなニコニコしたのも、雨が多かったからでしょうね。
北国らしからぬ天候でしたから、暑さに弱くとも「暑いですね〜」とか、挨拶したいと思うのかも(笑)
人生の半分以上も東京に住んでる人も、暑さに慣れず、北海道の爽やかな涼風を恋しく思う夏だそうです。
明日はホテルでランチをゴチになることに。中華とか?好きというほどではないですが、頂きまーす^^^^

さて、7月2日日曜日、藤井四段が30連勝をかけた対局相手は、佐々木勇気五段22才だそうです。
竜王戦挑戦者になるのでしょうか?ものすごい事になってきましたね。(;^ω^💦ドキドキ
写真は、帯広市近郊芽室町の菖蒲園です。


Lot.664 2017-06-26 20:57:40
ハル

天才たちの戦い!

会社でもどこでも、藤井総太四段の「29連勝なるか」の話題です。
とにかくすごいですね。棋士は天才だと、思っていましたが、彼は14歳とは思えない
しっかりした考え方と、会見等での発言が立派で驚きます。
今朝10時から、増田康弘四段との対局ですが、増田四段は、AIとの練習をしてたと報道で聞きました。
今夜遅くまでかかりそうだとの見通し、藤井四段が勝てば、30ねんぶりの最多連勝記録という事で
そうなれば、どんどん勝ち進んでいくのを見たい気がします。
今、日本中の目が「将棋の天才たちの世界」に、一点となって集まってるような気がします♪


Lot.663 2017-06-24 14:16:04
ハル

ピンクの芍薬が咲いた♪

濃い紫の芍薬は、咲き始めた時に、強い風雨で花は萎れてしまいましたが
大好きな色の芍薬が咲きました\(^o^)/この色が「ほ〜んわか」する私なのです。

話は↓の事ですが、映画友人が昨年と〜年の映画を、10枚ほどもDVDを持って来てくれたので♪
昨晩見たのは、録画ものじゃなくて(wゝトムハンクスの「インフェルノ」でした。
映画の内容や感じたことは、また暇を見て、映画ページにアップしまーす。




Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板