【広告】楽天市場から父の日ギフト!特別値引きクーポン発行中

デッキのタマリ場

何か記念に書いてください!

ホームページへ戻る

名前
メールアドレス
タイトル
本文
URL
削除キー 項目の保存


こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

[46] ドラフト
管理人 - 2004年11月19日 (金) 22時50分

場数は少ないから記憶

青白デッキ(6ドラ 

1永岩城の君主今田
4狐の裂け目歩き
1浮き夢のずべら 
3古の方の神
2伝承の語り部
2狐の癒し手
1狐の易者
1百爪の神
1空民の雨刻み(?
1来世への旅
1天空のもや 
1祝福の息吹
1秘教の抑制
1空民の助言
1御幣
1霧中の到達
       
1 頂雲の湖
10平地
6 島

☆戦績
タマン ○○  
もっさん ○○
ひらぽんさん ×× 
  ダイスロールで3位・・・orz
☆卓上
忠臣蔵(赤青)→ひらぽんさん(黒青)→朧さん(黒白)
  ↑                  ↓
 タマン(緑青)← saka(青白) ←もっさん(赤白)

これを見た結果・・・わからん!!
やっぱりピックを覚えていないと話にならんな・・・

ファーストピックで言えば 今田、汚れ、語り部 だったのは覚えている。(2パック目に白が存在していなかっため)
1ループ目にはやはり色が噛み合わず、転生生物、長老と
緑を取ろうとする傾向があった、
緑は結局、せし郎、長老以外ほとんど取ることがなかった。 

隣の色判別や回転読みとかもあるのかなぁ・・・
まぁ記憶すべきことは早く、多く、正確に・・・ですね;

また1000円貯めないとな。

[54] 12月18日 
管理人 - 2004年12月18日 (土) 22時54分

今日のデッキです〜

1永岩城の君主今田
1狐の裂け目歩き
2狐の癒し手
1狐の易者
1狐の刃遣い
2過酷な詐欺師
1粗暴な詐欺師
1百爪の紙
2蛾乗りの侍
1赤ずべら
1白ずべら


1浄化の本殿
1九綸輪
1半球
1氷河の光線
1山伏の炎
2山伏の嵐
1祝福の息吹

10平地
8山

結果 
忠臣蔵     ○×○
ひらぽんさん  ○××
ドンタコスさん ××

浄化本殿で最高ライフ48。逆流アドバンテージ最高ライフ28orz

土地が多かったわぁ
割れるものスペルが0なのが痛かったです。
物体らしいプレイは2つ
・狐の癒し手がいるのに突っ込んだ。
・祝福の息吹を5秒、恭しきマントラと勘違いしたorz orz

爪の甘さ、プレイングが悪いのは多々あったとして・・・

時間停止ゲト・・・

初手ピック
1 ジャイアン
2 蛾乗りの侍
3 九綸輪  でした。

2パック目で 奪取。苔神。疫病。と・・・目が痛い思いでした。
ここで色変換すべきだったのでしょうか・・・

みなさん 本殿並べ。緊急時サーチから壮介。勝ち手段(キー)が多彩とう
「デッキの動き」があるのにたいし。自分がそこが欠けていたのが
一番の敗因でした。次に生かせることは頭に叩き込んで
次まで勉強しておきます。

[57] 12月21日
管理人 - 2004年12月21日 (火) 23時10分


1苔の神
1苦痛の神
2かまどの神
2謙虚な武道家
1浪人の犬師
1狩猟の神
1火の咆哮の神
1粗暴な詐欺師
1桜族の長老
1空民の鏡守り
1霜投げ

2木霊の手の内
1蛇の皮
1怒りの狂乱
2山伏の炎
1山伏の嵐
1氷河の光線
1花火破
1空民の助言
1密の反抗

8森
6山
2島

卓上

もっさん(黒緑)→saka(赤緑タッチ青)
↑             ↓
ひらぽん(黒白)←タマン(青白黒)

R1タマン ○×○  :2R,マリガン→森ナシ
R2ひらぽん ××  :残りライフ4と5。最後の押しがない。
R3もっさん ××  :カードの差がかなり出た。俺弱い。

御幣ゲト。

反省点
:山伏の嵐を持ちすぎた。花の神のアドバンテージを考えると
即打ちが正解だった(相手のデッキもわかっていため)
:怒りの狂乱でミスを誘うプレイか無難な策が何秒か迷った。
(ちなみに気づいていた場合、俺は死ぬ。無難な策で死なないが状況は変わらず)
どうせ勝ちが薄い試合ならこれにかけるかとも思ったが
やはりミスを誘うのが正解だったのか自分が勝負に対する爪の甘さだったのかが
わからなかった。
:ビートダウンでブーストタイプだったため、引きが強いデッキではなかった
(これは構築の問題。ピック終了時で秘儀が12枚で鈍化コンロールと考えたのが
馬鹿だった。ここで考えていなければ溶岩の魂(だっけ?)を取れてデッキが
上手く起動することがわかった。これほどスピリットが多いのだから当然なのだが
それがわからなかった(狩猟の神を使えばよくわかるのに)
:緑ブーストカードのピックがこれほど影響するとは思わなかった。
もちろん回るのはファーストクラスだけど、除去や大型生物が回ってきたのだから
このタイプに依存するということを決めるのが速すぎたのではないか?と。

思った事
:再生強えー
:狐の易者に完全に止められた。侍カモーン


マナカーブはやはり軽いのを多く取ったため、序盤は安定していた。
でもやることはいつまでたっても2〜3ターン目の行動。ウニとは違う。
押し切りが温い。後プレイングも温い。また勉強だ

[58] 12月23日
管理人 - 2004年12月23日 (木) 21時37分

今日も4ドラじゃー

1苔の神
1夜の華。切苦
3聖鐘の僧団
2狩猟の神
1つぶやく神
1桜族の長老
1大蛇の支援者
1大蛇の葉読み
1謙虚な武道家
1血塗られた悪婆
1呪われた浪人
1悪逆な大峨

2霊魂の奪取
2引きこみ
1汚れ
1木霊の手の内
1木霊の力
1魂なき蘇生

9沼
8森

サイドに
強風の力や鎖鎌
鎖鎌はメインだろと蹴られる。

ひらぽん(白黒タッチ青)→マスター(赤黒)
↑             ↓
タマン(白青) ←    saka(黒緑)

結果
マスター ○×○
ひらぽん ××
タマン  ○×○

2位でもいいものなし。邪魔とか休眠ランドイパ−イ

汚れや休眠ランドのホイルがあったのはいいけどレアが・・・


今回の物体プレイ
・悪婆はパンプできる(死亡
・詐欺師が+1/+1するの忘れていた

今回の反省点
・飛行対策がこれというほどなかったため、空挺圧殺されやすぎだった。
強風の力はメインでよかったのかなぁ・・・
・相手のターンで打てばいいのにメインで打ってまた、1ターンの長生きを無駄にした。
(無駄にはしたが、死ぬ確率はより上がる状態ではある。それでも1ドローできるため
可能性にかけるのも・・・でもどうやっても無理な手段)
↑この試合は無理でもこういうことを心がけないと途中で勝負を投げているのと一緒なため
最後までプレイしないといけないと思った。

[59] 12月29日
管理人 - 2004年12月29日 (水) 21時18分


今日のドラフトは帰郷勢らしきプレイヤーさん達に
混ぜてもらいました。
都道府県選手権の神奈川で8位の人もいるらしいです。
とにかくも頑張るぞー。

デッキ

1奈落の君、苦弄(キラ)
1苔の神
1夜の星、国障
1宝珠編みの蜘蛛
1真実を捻じ曲げる者、逝斬
1小走りの死神
1せし郎の息子、そう介
1聖鐘の僧団
1根走り
1希望の盗人
1迷える探求者、梓
1欠け月の神
1狩猟の神
1黒ずべら
1大蛇の支援者
1桜族の長老

3木霊の手の内
1忌わしい笑い
1貪る強欲
1魂なき蘇生
1影の舞い

8森
8沼
1翁神社(キラ)



プレイヤーC(青黒)→もっさん(白黒)→プレイヤーB(青赤)
  ↑                    ↓
タマン  (赤黒)←プレイヤA(緑赤)←saka(黒緑)

      A     B     C
saka  ○○   ×○○  ×○○
タマン  ××    ×○○  ××
もっさん ○××   ○○  ○×○


一位で滅びのホイルゲト。
3位のタマンも神社のホイル貰えて嬉しそう?

今回の物体プレイ
・緑詐欺師は+2だった・・・(ブロックミス)
・黒ずべらが並んでいる状態でフルアタックして
ブロックされて強欲を捨てないといけない状態になりかけた
(これはミス。小走りの死神を殺してテンペストして捨てるのを回避したが
普通なら死につながっている)

今回思った事
・除去が少ない状態で黒に走ったがなんとか勝てたという感じ。
(終わってわかったことだが、黒の除去は少なかったようなのでよかった)

・3週目で奈落の王は明らかに回ってくるカードだったので一周させて
手の内*2 長老*1とって思うように回ってきたのが良かった。
・(2週目で緊急時を取れれば・・・と思ったがこれは取れなかった。
事実、他の人が緑をやっていたのが下の人だったのでその人がとったかな?
と思ったが見ることはなかった)
・苦弄で人が3回死んだ。(1戦は完全な除去になった)
個人的な評価が上がったがもう出番はないのかなぁ・・・

ピック
1せし郎    →血の儀式  →呪われた浪人
2国障     →忌わしい笑い→木霊の手の内
3逝斬     →木霊の手の内→桜族の長老

です。赤に囲まれているのに気付いていないsakaでした・・・

[60] 1月3日 
管理人 - 2005年01月03日 (月) 19時58分

新年あけまして初ドラ。

縁起がいいのかロチェドラできる人数だったので
今年の初ドラはロチェスタードラフトになりました。

なんか一番理解していなかったのは自分っぽかったです。
お恥ずかしい・・・
2番からスタート!

1 もっさん
2 saka
3 ひらぽんさん
4 前回のプレイヤーBさん
5 「粉砕」の友達
6 「粉砕」の子
7 ドンタコスさん
8 前回のプレイヤーAさん

デッキ

1義理に縛られし者、長雄
1精霊の学び手/風の達人、鳶太
2伝承の語り部
1無垢の神
1兜蛾
1薄青幕の侍
1空民の雨刻み
1空民の学者
1孤独の守護者
2過酷な詐欺師
1狐の癒し手
3狐の刃遣い
1古の方の神


1亡霊の牢獄
1手の檻
2密の反抗
1祝福の息吹
1思考縛り
1洞察力の花瓶

9平地
7島

サイド候補
・雲の上昇
・密の反抗
・狐の裂け目歩き 等々・・・

1戦目 「粉砕」の子 ○○  (緑赤)
生物の差で圧殺。

2戦目 前回(↑)のプレイヤーAさん ×○× (リースカラー)
互いに良い回り。最後の事故は痛かったが。
ゴドー→装備サーチ強ーい(;´д`)

3戦目 もっさん  ×○○  (黒青)
相手のメロク強ーーーーい(・∀・)・・・物体ミスしてしまう(;´д`)
2戦目は危なげもなく。鳶太が反転して猛威を振るう。
最後はデッキに愛されず事故って散りましたとさ。

結果 2−1 (5−3) で2位  ゾーズー、その他ゲト


初めてのロチェだったのでかなり緊張していましたが楽しいでした。

今回の物体プレイ
・タッパーをここぞという所で寝かしミス。死んだ。
・今田の旗印にイマイチぱっとせず、+2なのか+1なのか理解していなかった。
・怒りに狂う武士はずっと攻撃してくるので気にせずブロックしたら
「木霊の力」や「蛇の皮」を搭載された。こいつに使ってくれるのがいいが
せめて「木霊の力」はある理解していたのでブロックする必要がなかった。
・空民シリーズは「マナ」の分だけ戻すと思っていた(死)事実、今までそうしていた。

今回、印象に残ったこと
・鳶太が反転できるように雲の上昇や孤独の守護者を考えたが
事実反転したら物凄く強かった。
・畏怖の強さを再確認した。
・飛行生物のピックにミスがあった。以前タマンにも飛行生物で潰されそうになったことを
思い出すとデッキを作る時にいれるかいれないか迷う自分がどうかと思った。

ロチェは色々見られているため戦略(ピック)が重要だなぁと。今日は1戦目の人だけを
意識しすぎていた。勝ち越せてよかったです。

[61] 1月8日
管理人 - 2005年01月08日 (土) 23時40分

11時からトレカに来ましたよ。

そして1時〜3時の間で4ドラしました。

・デッキ

1昇る星、珠眼
1せし郎の息子、そう介
1樫族の肉裂き
1小走りの死神
1内蔵捻りの鬼
1血の語り部
1悪逆な大峨
2欠け月の神
1つぶやく神
1血塗られた悪婆
1黒ずべら
1鼠の浪人
1残酷な詐欺師
2鼠の殺し屋
1大蛇の支援者

1御大将の兜
1困窮
1夜陰の本殿
1目覚めの悪夢
1引きこみ
1緊急時

9沼
8森


saka(黒緑)→ひらぽんさん(青赤)
↑           ↓
朧さん (緑赤白)← タマン(青白)

結果
朧さん  ○○
タマン  ○×○
ひらぽん ○○

3−0で1位。 キキジキ。邪魔、休眠ランド ゲト。

今回思った事。
・デーモン、伝説サーチとデッキの周りとしてテーマがあると強いと思った。
・珠眼、強し。5回だしました。
・スペルが全然取れなかったので困窮などをいれたが
ハンデススペルがまとまって良い動きをしてくれた。

今回の反省。
いや・・・↓でたくさんあるよ・・・。
ひらぽんさんとか見て指摘してもらっていたわけでもないので自分では
馬鹿ミスはなかったかなぁと。

[62] 1月8日
管理人 - 2005年01月08日 (土) 23時58分

んで4時〜7時ぐらいまで4ドラしましたよ。


デッキ
1明けの星、陽星
1激憤明神
2小走りの死神
1刻みを継ぐもの
1桜族の長老
1大蛇の支援者
1大蛇の葉読み
1粗暴な詐欺師
1火の咆哮の神
1地揺すり
2溶岩の魂
3霜投げ

3木霊の手の内
1山伏の炎
1花火破
1師範の占い独楽
1怒りの狂乱

8森
5山
2平地
1平穏な庭園
1沼

saka(緑赤タッチ黒白)→ひらぽんさん(青黒)
 ↑              ↓
アコース(白赤)  ←    タマン(黒緑)

ひらぽん ××
アコース ○×○
タマン  ××

orz。あれ?みんな仲良くダイスロール?9→5! 2位だ!!
母聖樹、独楽、忌わしい笑い、ゲト!

でも一番の負け組みなので・・・

今回思った事。
・俺のデッキなんだよ。
・木霊の手の内取りすぎた・・・orz
・陽星から言っていたのがいいか途中で赤緑になったが
無理して白を使おうとした自分がいけなかった

今回の物体プレイ
・地揺すりの助けが要る場面でプレイしなかった。
(相手の兜蛾に気をとられすぎていた。それでも2体もぎとっていくので強いと。
・地揺すりうっかり大爆発、多数
(数え切れません。)
・地揺すりと霜投げのアンシナジーに死にそうだった。
・大蛇の支援者のケツが1と勘違いしていた。


ぶぶぶぶぶぶぶったぁーーーーーーーーーーイイ(・∀・)!!


いいわけねぇだろ・・・(;´д`)


とにかく、地揺すり使うの下手でした。ごめんなさい。
精進します。今日は長く付き合ってくれてありがとう。ひらぽんさん。



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から父の日ギフト!特別値引きクーポン発行中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板