【広告】楽天市場から父の日ギフト!特別値引きクーポン発行中

デッキのタマリ場

何か記念に書いてください!

ホームページへ戻る

名前
メールアドレス
タイトル
本文
URL
削除キー 項目の保存


こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

[66] 日常のMTGあれこれ
管理人 - 2005年01月19日 (水) 23時52分

<黒緑デスクラ>

3夜の星 国瘴
4永遠の証人
4桜族の長老
4極楽鳥
2ヴィリジアンのシャーマン
3真面目な身代り

3死の雲
4木霊の手の内
4酸化
2火と氷の剣 

2師範の占い独楽(やっぱり3枚はいるかな?
3すき込み

11 森
9  沼
1死蔵
1翁神社

サイド
3頭蓋の摘出or迫害
2ヴィリジアンのシャーマン
2刈り取りと種まき
1全てを護るもの母聖樹
1すき込み
4黒エコー


※デッキ性質上。 最初は不屈な自然、身代り、囁きを投入で「とにかくひたすらにデスクラを打つ」
をいうタイプにしていた。んが結局除去手段が「死の雲」しかなくトロンにも勝率を悪くする。
ランデス(緑コン含め)は序盤ランデス、証人+引き込み(ランデス)の必殺技でアボーン
最初組んでいたことのように、すき込み、汚れとコントロールタイプにいこうしたら
親和にアボーン。ここらへんの調整が必要なのかなぁ・・・
(ちなみに参考にしたのは大分選手権:1位のデスクラです。

 不屈の自然or真面目な身代り
 夜の囁きor除去
 すき込みor黒エコー

汚れ、忍び寄るカビ、刈り取りと種まきは
ランデス+(何かの効果付き)といった感じ。
母聖樹は「使うと結構微妙」との声もでます。

あと頭蓋の摘出は強力なリブームスペルではあるものの
手札にそのカードが無かった場合。ハンドが減るわけでもなく、
自分はそのターンにそれを打ったために隙もできる。
即死と言われるトロンでも、通常にすき込み、ランデススペル
デスクラで相性は悪くはない。
それよりは迫害でハンドアドバンテージを狙った方が
青単デッキにも効くのでよいかなぁと。

:除去
死の雲※必須

汚れ
肉体の奪取
黒エコー
血のやりとり

入る可能性があるものを上げたらこんな感じでしょうか。
自分は現在はなにもいれていません。
入るとしたら黒エコーを優先します。
やり取りだったら不屈の自然(クリ―チャ―選択の変更)
も検討できますけどね。


ひらぽんさん、ドンタコスさんなにかアドバイスあれば
カキコしてくださいませ。

[67] サイドが13枚・・・
管理人 - 2005年01月19日 (水) 23時56分

2肉体の奪取


[68] ローカルならローカルなりのメタもあるわけで
ドンタコス - 2005年01月20日 (木) 01時57分

メインの酸化と衰微は逆かな
いまの環境ならミラーマッチの機会も多くあるだろうしメロクや緑標も怖い
親和が怖いならドラゴンはナメクジで

デスクラが3?アリエナイ('A`)
袖の下でゲームエンド

メインで刈り取り入れないなら母聖樹はいらない
カウンター怖いなら困窮とかの方が100倍マシ

で個人的な意見をだらだら並べたわけだがトロン相手に6割キープできるならこんままでも別にいいかな

[69] レスありがとうです。
管理人 - 2005年01月20日 (木) 11時05分


森の占術、母聖樹をサイドに仕込もうとも思ったのですが
普通にランデスシフトにしたほうがよいのが無難ですね
短牙4かなぁ


酸化と黒エコー逆

まずは地域メタからします。当然ですね。


デスクラ3
環境にあうように4枚にします。

強いんだけど火と氷の剣を現在抜いて
不屈の自然、金属モックスタイプで
やりとりを入れていますが
モックス0でAF除去はウソコにしようかな
(手札にあまる酸化がどうしても剣を壊す)

摘出
よくよく考えたらワークスもメタれるわけで。

[70] まだ仕事じゃ
ひらぽん - 2005年01月22日 (土) 02時10分

デスクラは基本的に構成がデリケートなデッキ
勝ち筋も非常にタイトな面がある
またいくつもの形があるためそれによって細かい調整が必要だ
多くはいわないがいくつかの指摘
このデッキのネックは3から5ターン目にある
やることがそこに集中しているわりにそこでの行動が
即勝ちにつながらない点がデッキの遅さとなる
極論すると赤にまずかてない
解決のカギは真面目な身代わりとすき込みだろう
この2つがメインではほぼいらない
極楽鳥も2か3だろう
ヴィリジアンのシャーマンも不要
必要なのは適切な除去と相手の足止めだ
もともとデスクラは遅いデッキだ
だからデスクラ自体は4枚は必要と思えない
この辺は繰り返しの調整の範囲だ
「デスクラ引かなきゃどうしようもない」
というのは本来おかしい
デスクラを使ってその1発で勝つということは意外とない
要はそこにたどり着く経過も重要だ
「デスクラ引かなきゃ負ける」
というならさっさとほかのデッキをつくるべきだと俺は思う
デスクラはあくまで黒を基幹としたデッキの主要カードの1つにすぎない
俺が言いたいのはデッキ全体で勝つのであってデスクラ1枚で勝つのではないということ
最近いままた君が調子いいようだが彼はずっと黒のデッキを使いつづけている
プレイングは稚拙な面がおおいが確実に向上している
いろいろ書いたがまあつまり
「負けない道をさぐるより勝つ道を探れ」
ということ
本題とはそれたが少し考えて見よう。

[72] 脳内アボーン
管理人 - 2005年01月23日 (日) 23時08分

ものすごいハンデス要素に変貌したデスクラに一度なってしまいました。

「ひらすらにブーストしてデスクラに打つ」とよく書きますが
必要以上にブーストが入っていたのは事実です。
引きが弱くなってしまい、ブーストはできずに決定打を引かず死んでしまうということに。

そこでブーストスペルを減らし、勝ち手段に至るまでは
除去を増やし、凌ぐという自分なりの回答を出しました。
ブーストからのすき込みは強力でデスクラともテンポの相性もよく
なにより証人が「勝ち手段(やりたいこと)」の息切れを防止します。

サイドは未熟な点が多かったですが。
親和よりもトロンよりも選択権の広いデスクラウドは
自分を試せる良いデッキだと思います。

黒単、黒青、さらに黒赤とデスクラが落ちるまで
いろいろ試せたらなと思いました。

[73] ミス
管理人 - 2005年01月23日 (日) 23時09分

ブーストはできずに× ブーストはできるが



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から父の日ギフト!特別値引きクーポン発行中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板