【広告】楽天市場からポイント最大11倍のお買い物マラソン23日まで開催

TOKYO-FM 森永乳業 presents 
平原綾香ヒーリング・ヴィーナス

TOKYO FM
FM OSAKA
日曜日 夕方 18:00〜18:55 
番組ホームページ

メール・リクエストをよろしく!
■Gaiaトップページへ  ■GaiaメインBBSへ
名 前
メールアドレス
ホームページ
件 名
本 文
文 字 色
削除キー クッキー アイコン (リスト


このレスは下記の投稿への返信になります。
内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

 

11/9のヒーリングビーナス
2009年11月09日 18:11:23 ゴマチャン No.523

icon ・「オープニング」

あーや
「東京モーターショーの公開放送が終わった直後です。
 蛍の光も流れています。
 久しぶりに公開生放送をやりましたが。
 やっぱり生放送はいいな!と思いました。
 私の中でいろいろハプニングはあったんですが、
 1時間お客さんの顔を見て話せるのはいいですね〜。
 直にお客さんからお話を聴けて良かったです。
 一番、インパクトのあった話は、
 『反対方向に行っちゃうお母さん。』
 息子さんが〈どこに行くかわからなくて怖いです。〉
 というのにインパクトがありました。
 まるで私を見ているような、私も実際に車に乗ったら
 こうなのかな〜とか。そんなことを考えました。
 ぜひまた機会があったらやりたいですね〜。」

あーや
「さて、そろそろスタジオの平原さん(?)に
 お返ししましょうか?
 幕張メッセも閉まるみたいですので。(笑)
 それではスタジオの平原綾香さんお願いします!」

・「ヒーリングワード」

『やりたいと思うことをやっている自分を
 常に想像してごらんなさい。
 間もなくあなたに奇跡が起きます。』
…イギリスの牧師:ジョセフ・マーフィー

あーや
「この心の持ち方って、前に番組で紹介した、
 『シークレット』という本にも。
 この前もマーフィーさんの法則をしちゃいましたよ。
 〈カレーが食べたいなと。〉
 カレーを食べてる自分を想像したんですよ。
 そうしたら、静岡の駅ですよ。普通、駅弁でしょ。
 駅弁じゃなくてそこのスープストックに行こうかと、
 食べる時間は無いので、テイクアウトにしようと、
 でそこにカレーがあったんですよ。
 だからカレーをテイクアウトして食べたんです。
 マーフィー、やった!って感じ。
 で、新幹線の中でカレーはキツイですね。
 みんなよくぞ、ぶーぶー言わなかったと。
 臭いぞ!言わなかったね。みんな優しい!
 モリモリ食べまして、私の乗った車両は、
 カレーの匂いでムンムンでした。
 食べたいこと、食べてる事を想像すると、
 本当に間もなくあなたに奇跡が起きます。
 駅弁ではなくカレーを食べれた、
 私の中では身近なマーフィーの成功の法則ではと、
 思っています。」
11/8のヒーリングビーナス 2
2009年11月10日 17:48:11 ゴマチャン No.524

icon ・「My Pod Touch Nano」

*あーやオータム・ラブセレクション

『I love you/川江美奈子』
『Prayer/藤澤ノリマサ』

あーや
「川江さんは大変お世話になってます!
 この『I love you 』という曲まだ聞いたことないぞ、
 という方、いらっしゃると思います。
 11月11日リリース NEW アルバム『LIFE375』
 これは美奈子をもじって、
 タイトルを『375』にしているわけですね。
 そして、川江美奈子さんの37歳の年にリリース
 ということもあり、デビュー5年目で、『375』なんです。
 うまいね!!
 ビックリするのは、美奈子さん、37ってことだよ。
 私と同じ干支ですよ。そういうことよ。
 そういうことなのよ。スタッフ、みんな口開いてます。
 私のブログに美奈子さんとね、
 写った写真をアップしたんですよ。
 『美奈子さんは奇跡のねずみ』だという
 コメント下さった方がいました。
 ホントに、奇跡なんですよ。肌もツルツル。
 髪のサラサラ。そして、歌もうまい!
 美奈子さん、私、大好きなんです。
 一段と魅力がアップしたアルバム
 なんじゃないかなと思います。」

あーや
「ノリマサくん、美奈子さんもヒーリング・ヴィーナスに
 来てくださいましたね。2人ともレーベルメイト。
 Prayerは番組で私も一緒に歌わせていただきましたね。
 ノリマサくんのことは、『ポニョ』と呼んだり、
 『ノリちゃん』と呼んでおります。
 『ポニョ』はですね、私のスタッフが言い始めたんです。
 ちょうど『崖の上のポニョ』が流行っている時に、
 ノリマサくんも、ワーっと出てきた時で、
 『ポニョマサ』って呼んだのがきっかけです。
 でもノリマサくんは、あんまりいい顔してなかった(笑)
 結構、不服な顔してて、これ以上言うとよくないかな
 ということで、だんだん『ノリちゃん』とかに
 なっていきましたね。『ノリちゃん』と言っても、
 1つ年上のお兄さんですから、
 大切にしないといけないなと思う今日この頃です!」

・「ヒーリングトピックス」

*メールを紹介。

あーや
「ラジオネーム:あきふみさん。
 〈最近、僕はウサギを飼い始めました。〉
 どういう、いきさつで?
 〈でもまだ、名前が決まっていません。
  あーやの曲から付けさせていただきたいんですが、
  メスのウサギにあった名前をひとつ下さい。〉
 ということで決めました!『新世界』!?
 ウサギを飼い始めたんだよ!
 The New Worldじゃないですか。
 ”新”が苗字で、”世界”が名前?というのは冗談で、
 でも結構いいかなと思ったの、新しいなと思ったの。
 まじめに考えると、
 『my Classics!』の中から探しますと、
 たとえば、ジュリエット、シェヘラザードとか。
 シャヘラザードはとても聡明な女性ですからね、
 いいんじゃないでしょうか?
 でも、『シェヘラ、シェヘラ…』息が足りなくる・・・。
 これは、名前を呼ぶ時です。
 疲れている時は呼びにくい。
 でも、『新世界』に続く”名”名前っていうか、
 いい名前があるんですよ!!それはマリア!
 『Ave Maria! 』のマリアですよ。
 『my Classics!』ではカッチーニ、
 シングルではシューベルトのを歌っています。
 マリアちゃんがいいんじゃないでしょうか?
 あきふみさん、苗字は『安部』さんですか?(笑)」

つづく。
11/8のヒーリングビーナス 3
2009年11月11日 19:20:32 ゴマチャン No.525

icon あーや
「続いて、ラジオネーム:ラングームさん
 〈僕のヒーリングスポットは、電車の隅の席です。
  ファミレスでも、病院の待合室でも、
  隅っこにいると落ち着きます。
  部屋の中でも隅の角にクッションを置いて座ると、
  しっくりくる感じがします、共感する人いるかな?〉
 共感する人、ハイ!は〜い。
 スタジオのスタッフはみんな手あげました。
 そうなんだよね、なんだろう?
 たぶん、真ん中に座ると両脇に人が来るから、
 両方に気を遣っちゃう感じ?だけれども。
 片方が壁だと、壁とお話じゃないけど、
 壁にもたれて、片方の人を気にかけるみたいな。
 例えば、電車の扉あるじゃないですか、
 その扉が開いて入って、手すりが付いてるすぐ横。
 私、あの角が好きで、もう私の物って感じ?
 手すりにつかまってその角にいるのが好きです。
 そういうところが好きな人もいるよね。
 何だろう?奉仕の精神(?)
 扉の近くにいることで人を向かい入れる。
 そこにいた方が楽な人?私は奉仕の精神は無いけど。
 とにかくね、共感します!
 部屋の中の隅っこは、あんまり共感しないかも、
 電車とかはするかな〜。
 ファミレス!私も時々行きますよ。やっぱり端が好き。
 何でだろ、やっぱり落ち着くのかな?」

あーや
「ラジオネーム:あーこさん
 〈私は、忘れ物が多くて困っています。〉私もです。
 〈うっかり、大事なものを忘れてしまう事が多くて、
  取りに帰ったり、上司にごめんなさいをしたり。
  スーパーに行っても買い忘れをしてしまいます。
  何か良い方法を知っていたら教えてください。〉
 これ私だから質問してるんですかね?
 私はこの前、六本木ヒルズのトイレに財布を、
 丸ごと忘れました。
 でも、届けてくれた方がいたんです、名乗らずに。
 まずは、スーパーでの買い忘れは、メモしようよ!
 メモすれば忘れないよね!
 メモを忘れる場合もあるけど(笑)
 両親に教わったのは、買うものを覚えられない時は、
 例えば、右手はトマト・左手はキュウリ。
 自分の体の箇所で覚えると、覚えられたんです。
 私も実際に経験あるんです。おススメです。
 あと、カバンを一つにする、大切です。
 カバンが複数あると必ず何か忘れて行きます。
 カバンを一つにする決まりを作れば、
 忘れ物とかはしないかな〜と、
 忘れ物が多い、平原綾香はそう思います。」

あーや
「ラジオネーム:スーさん
 〈最近の悩みは寝過ぎてしまうことです、
  眠いし・肌寒いし、これから寒くなると思うと、
  寝坊してしまいそうで怖いです。
  でも寝ている時間がヒーリングタイムです。
  あーやは寝坊しないですか?〉
 私は、実家ですので、母が必ず起こしてくれます(笑)
 ぜんぜん、アドバイスにならないよね〜。
 スタッフから聴いたんですが、なんと!
 逃げ回る目覚ましがあるとか。
 起きたい時間にセットして、鳴り出したら、
 部屋中を動き回るみたいです。
 その目覚ましを追ってる間に目が覚めて、
 止めて、スッキリ。スッキリかはわからないですが。
 例えば、深夜2時に寝て、朝7時に起きる。
 そういう時は〈2時に寝たけど、7時に起きる!〉
 心の中で言い聞かせるそうです。
 そうすると起きられるんですって。
 他のスタッフも頷いてます。
 その中で、あるスタッフは目覚ましが無いって、
 えっ?勘で起きるの?勘で起きるの!
 え〜!そんな生放送をやっているあなたが。
 今の時代、携帯もあるけどね〜。
 携帯は目覚ましというより、
 スヌーズ機能ってありますよね。
 あれは、ちゃんと根元を…つぶさないと、ん?
 根元をぐっとつかまないと(?)何言ってんだ?
 ちゃんと目覚ましを解除しないと、そうだ!
 あの〜、止まらないですよね〜。
 スヌーズ機能があるからスヌーズに起きれない。
 うまい!
 仲の良いアナウンサーが言っていたので、
 そのままパクリました。」

「Fly Me to the Moon/フランク・シナトラ」
「Kiss Me/シックスペンス・ノン・ザ・リッチャー」

あーや
「あのー確か、エヴァンゲリオンのエンディングでも
 歌ってたよね。Fly Me to the Moon。
 っていう話をピンキーとしてました。
 エヴァンゲリオンって全然知らないけど知ってるのね。
 何だかわからないけど、見たことがあって、
 あれは乗ると、戦うじゃないですか、あれは痛いの?
 やっぱり痛いんだ!…痛!!今、興奮してイタタ。
 ひじに電気が走る感じ。(痛)
 エヴァンゲリオンより痛くないってどういうこと?
 まあ、確かに痛くない。」





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からポイント最大11倍のお買い物マラソン23日まで開催
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板